私の2010年最後の映画度
来年1月15日公開予定、映画「ソーシャルネットワーク」を試写会で観て来ました。
公開前ですから今からご覧になる方のお邪魔になっては申し訳ない。
ストーリー詳細お書きしませんね。ギュ凝縮!^^;
ですが、それさえもヤダ!と思われる方いらっしゃいましたら
『 ~ 』まで飛ばしてくださいね。
『マーク・ザッカーバーグ氏による世界最大規模SNS、Facebook創設のおりの紆余曲折とゴタゴタを実名も交え描かれた現実味を感じさせる作品。
主人公のマークは言うに及ばず、Facebookの原点←目には見えない知的財産あるいはアイディアを盗まれたと訴訟に持ち込むウィンクルボス兄弟も実在人物で実際のお話。
天才ゆえ変わっているから?友人の少ないマークの唯一の友達、エドゥアルド←やさしく気弱で強く出られない繊細な役柄。問題山積人物多の中で唯一の常識人とも言えて
とっても好感持てました。
マークとの仲がFacebook創設の成功と反比例してよじれていく様、
本当にうまく描かれていました。
イケメンでもいらっしゃいますよー。
ナップスターを創設されたショーン・パーカー氏。この方も天才ゆえのクセアリ!のさまもリアルでしたねー。』
この映画、面白いと言われる方、多分に多いと思われる半面、
NET上の目に見えない知的財産が天文学的価値になっていく過程を描きながら
誰もが好感を持つ、知的で快活な人物によるシンプルサクセスストーリーとはかけ離れています。
それゆえ気持ちの良い映画では無いとおっしゃられる方もチラホラと類推。
で、私はですが、いまだNETもPCも習熟度稚拙。
それゆえ正直吐露しますね。
映画上で発せられる専門用語の多さとマークの早口についていけてないところもありましたよー
だけど、Facebookがついに会員数100万人を超えて社会現象化したビッグサイトへと急成長を遂げていくまでの過程、軋轢(あつれき)イザコザのすべてがリアルに感じられました。
上映時間≒2時間ですが、とぉーても短く思えました。
映画を生業とされている方、あるいは評論家と言われる方々の評価基準は凡人の私
計りきれないところもありますが、
かなり高くなりそうとは感じました。
※映画「ソーシャルネットワーク」が私の今年最後の視聴映画感想になると思います。
今年も観た映画全部の感想はお書き出来なかったことが残念でした。
半面でこんな私ですが、律儀なところもあって、試写会で当てていただいた映画は感謝の気持ちで全部感想UPしましたー。
なかなか義理堅い。やるじゃん! この点だけですが、自己評価させていただこう。
来年こそ~♪とは思うものの・・・
さすがに全視聴感想UPとなると他カテゴリーUPが少なくなります。
パーフェクトなんて大口、元より(決して)叩きませんよー。
ですが、来年も映画は大好き。本数をたくさん観て、全部はムリでもなるべく多目感想書けるといいなー
きのう12月25日の閲覧数:488PV ご訪問者数:194IP
順位:1,514,195ブログ中5,629位でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


来年1月15日公開予定、映画「ソーシャルネットワーク」を試写会で観て来ました。
公開前ですから今からご覧になる方のお邪魔になっては申し訳ない。
ストーリー詳細お書きしませんね。ギュ凝縮!^^;
ですが、それさえもヤダ!と思われる方いらっしゃいましたら
『 ~ 』まで飛ばしてくださいね。
『マーク・ザッカーバーグ氏による世界最大規模SNS、Facebook創設のおりの紆余曲折とゴタゴタを実名も交え描かれた現実味を感じさせる作品。
主人公のマークは言うに及ばず、Facebookの原点←目には見えない知的財産あるいはアイディアを盗まれたと訴訟に持ち込むウィンクルボス兄弟も実在人物で実際のお話。
天才ゆえ変わっているから?友人の少ないマークの唯一の友達、エドゥアルド←やさしく気弱で強く出られない繊細な役柄。問題山積人物多の中で唯一の常識人とも言えて
とっても好感持てました。
マークとの仲がFacebook創設の成功と反比例してよじれていく様、
本当にうまく描かれていました。
イケメンでもいらっしゃいますよー。
ナップスターを創設されたショーン・パーカー氏。この方も天才ゆえのクセアリ!のさまもリアルでしたねー。』
この映画、面白いと言われる方、多分に多いと思われる半面、
NET上の目に見えない知的財産が天文学的価値になっていく過程を描きながら
誰もが好感を持つ、知的で快活な人物によるシンプルサクセスストーリーとはかけ離れています。
それゆえ気持ちの良い映画では無いとおっしゃられる方もチラホラと類推。
で、私はですが、いまだNETもPCも習熟度稚拙。
それゆえ正直吐露しますね。
映画上で発せられる専門用語の多さとマークの早口についていけてないところもありましたよー

だけど、Facebookがついに会員数100万人を超えて社会現象化したビッグサイトへと急成長を遂げていくまでの過程、軋轢(あつれき)イザコザのすべてがリアルに感じられました。
上映時間≒2時間ですが、とぉーても短く思えました。
映画を生業とされている方、あるいは評論家と言われる方々の評価基準は凡人の私

計りきれないところもありますが、
かなり高くなりそうとは感じました。
※映画「ソーシャルネットワーク」が私の今年最後の視聴映画感想になると思います。
今年も観た映画全部の感想はお書き出来なかったことが残念でした。
半面でこんな私ですが、律儀なところもあって、試写会で当てていただいた映画は感謝の気持ちで全部感想UPしましたー。
なかなか義理堅い。やるじゃん! この点だけですが、自己評価させていただこう。
来年こそ~♪とは思うものの・・・
さすがに全視聴感想UPとなると他カテゴリーUPが少なくなります。
パーフェクトなんて大口、元より(決して)叩きませんよー。
ですが、来年も映画は大好き。本数をたくさん観て、全部はムリでもなるべく多目感想書けるといいなー

きのう12月25日の閲覧数:488PV ご訪問者数:194IP
順位:1,514,195ブログ中5,629位でした。

今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)