私の帰国後のシマッタァー度
無事帰国しています。
知人からヨーロッパも何かとあるみたいだから気を付けてと言われていましたが
それほど不安に感じることはありませんでした。
ただちっさーな懸念はありましたか
エコノミークラス(しか乗れませんキッパリ!)
スーツケーズは23kgまででしたが
やっぱチョコは本場ですよねーベルギー産のチョコをけっこう一杯・・・Godivaでは無くお気に入り。
だけどやっぱお高いhevhaus
日本ではまだあまり有名では無いですがデパートの企画展で時々買える事もあるとか
超お勧めチョコJeanーPhilippe Darcis
この2店でのお買い上げは自分チョコ
スーパーで買ったいかにもお土産箱入りのものまで
やはり買いすぎでした。
洋服を出し手持ちと思ったのですが持参トートバッグでは入り切らず
アムステルダム・スキポール空港免税店でトラベルバッグを購入
54.9€(ユーロ)=手数料込みですが、約140円で換金していましたから7686円ってところですね。
猫がカメラをぶら下げてパリの街並みを観光している風景がプリントされていて
一目見て気に行って多分に洋服手持ちの非常事態で無くても買ったような気がします。
イギリス、ロンドンのメーカーのものですが空港価格の割にあまりお高くなく
これからも1泊2泊の時に持ち歩こうと思いました。
って日本に帰り着いてスーツケースの上に乗っけていたらずり落ちて持ち手のところに早くも小さいけど傷を付けてしまったけれど
まぁこれで傷込みなら世界に一つしかない品になったとすぐに思える自分ってどうかなーと思うけれど
でね、肝心のスーツケースは洋服を出した後
最終日に重量を測る道具で自己量り時点で22.5kgで大丈夫と思いましたが
空港で量った時点で22.7kg
ギリギリながらセーフでした。
ところが、家に買ってきたらば上部に小さいけれど割れ目が
何で家に帰るまで気が付かないのやら
安い旅行保険でしたが携行品5万円までならカバーできるのですが
第三者の承認←航空会社にもクレーム言えてないし
ようやく目を通した保険証書にはレシートなど購入価格を証明出来るものの提示とか
写真だとか何だか面倒になってまぁーいいか
って実を言えば自分のスーツケースじゃなく家人に頼んで貸してもらったもの。
同時テロ以降北米に行くときに買った共通のカギで開けられるあのタイプです。
で、キーナンバーは私の誕生日、227に変更してもらいこれで忘れることも無いしぃ~
とか思いながら行きは意気揚々。
帰ってガ~ン!!の典型です。
保険請求を断念した時点で透明ガムテープ修理?とも考えましたが
確実ばれるのでそっと返して置くかぁー
あと知らぬ存ぜぬほとぼり冷めまでそっとして
キズイタ頃には遅かった、その手でいくかと画策中
お小遣いは要るでしょと
スーツケース貸しと同時に3万円くれたやさしさに対して何てことをと思いながら
何でターンテーブルから下ろした時にザラ見でもいいから確認しなかったのだろうと思いながら
まぁーいいかぁー
そんなこんなの旅行記とと言うよか旅行後ぼやきですが
無事で帰れば全て良しというところで
明日以降ランダムに思い出なんかUPするかもしれませんし
まだスーツケースの中身もロクに解けていないので放置かもです。
ちっさーなエピソードだけ一つ
ベルギーで有名な小便小僧を見に行きましたが
洋服を着せてもらっている映像をみたことがあったのですが私が行った時は裸ん坊でした。
それはまぁーいいのですが
急にホースを持ったオジサンが現れて
写真を撮るなら早くしてみたいな感じで
どうやら小便小僧のクリーンタイムのようで
水を掛けられキレイになるのに要する時間は2分だとおっしゃっていました。
今というところでまだ時差から脱していないのかな?
眠くなってきたので今日はお・わ・りデス☆
今日のポイントQ
細長く半透明な魚、「のれそれ」は何の稚魚?
太刀魚
ウナギ
ギンポ
アナゴ
○アナゴ
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
無事帰国しています。
知人からヨーロッパも何かとあるみたいだから気を付けてと言われていましたが
それほど不安に感じることはありませんでした。
ただちっさーな懸念はありましたか
エコノミークラス(しか乗れませんキッパリ!)
スーツケーズは23kgまででしたが
やっぱチョコは本場ですよねーベルギー産のチョコをけっこう一杯・・・Godivaでは無くお気に入り。
だけどやっぱお高いhevhaus
日本ではまだあまり有名では無いですがデパートの企画展で時々買える事もあるとか
超お勧めチョコJeanーPhilippe Darcis
この2店でのお買い上げは自分チョコ
スーパーで買ったいかにもお土産箱入りのものまで
やはり買いすぎでした。
洋服を出し手持ちと思ったのですが持参トートバッグでは入り切らず
アムステルダム・スキポール空港免税店でトラベルバッグを購入
54.9€(ユーロ)=手数料込みですが、約140円で換金していましたから7686円ってところですね。
猫がカメラをぶら下げてパリの街並みを観光している風景がプリントされていて
一目見て気に行って多分に洋服手持ちの非常事態で無くても買ったような気がします。
イギリス、ロンドンのメーカーのものですが空港価格の割にあまりお高くなく
これからも1泊2泊の時に持ち歩こうと思いました。
って日本に帰り着いてスーツケースの上に乗っけていたらずり落ちて持ち手のところに早くも小さいけど傷を付けてしまったけれど
まぁこれで傷込みなら世界に一つしかない品になったとすぐに思える自分ってどうかなーと思うけれど
でね、肝心のスーツケースは洋服を出した後
最終日に重量を測る道具で自己量り時点で22.5kgで大丈夫と思いましたが
空港で量った時点で22.7kg
ギリギリながらセーフでした。
ところが、家に買ってきたらば上部に小さいけれど割れ目が
何で家に帰るまで気が付かないのやら
安い旅行保険でしたが携行品5万円までならカバーできるのですが
第三者の承認←航空会社にもクレーム言えてないし
ようやく目を通した保険証書にはレシートなど購入価格を証明出来るものの提示とか
写真だとか何だか面倒になってまぁーいいか
って実を言えば自分のスーツケースじゃなく家人に頼んで貸してもらったもの。
同時テロ以降北米に行くときに買った共通のカギで開けられるあのタイプです。
で、キーナンバーは私の誕生日、227に変更してもらいこれで忘れることも無いしぃ~
とか思いながら行きは意気揚々。
帰ってガ~ン!!の典型です。
保険請求を断念した時点で透明ガムテープ修理?とも考えましたが
確実ばれるのでそっと返して置くかぁー
あと知らぬ存ぜぬほとぼり冷めまでそっとして
キズイタ頃には遅かった、その手でいくかと画策中
お小遣いは要るでしょと
スーツケース貸しと同時に3万円くれたやさしさに対して何てことをと思いながら
何でターンテーブルから下ろした時にザラ見でもいいから確認しなかったのだろうと思いながら
まぁーいいかぁー
そんなこんなの旅行記とと言うよか旅行後ぼやきですが
無事で帰れば全て良しというところで
明日以降ランダムに思い出なんかUPするかもしれませんし
まだスーツケースの中身もロクに解けていないので放置かもです。
ちっさーなエピソードだけ一つ
ベルギーで有名な小便小僧を見に行きましたが
洋服を着せてもらっている映像をみたことがあったのですが私が行った時は裸ん坊でした。
それはまぁーいいのですが
急にホースを持ったオジサンが現れて
写真を撮るなら早くしてみたいな感じで
どうやら小便小僧のクリーンタイムのようで
水を掛けられキレイになるのに要する時間は2分だとおっしゃっていました。
今というところでまだ時差から脱していないのかな?
眠くなってきたので今日はお・わ・りデス☆
今日のポイントQ
細長く半透明な魚、「のれそれ」は何の稚魚?
太刀魚
ウナギ
ギンポ
アナゴ
○アナゴ
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)