ほろ苦度
普段好き勝手生活。
考え足らず、放漫出費が嵩んでいつも不如意なのだけどね
自業自得以外の何物でもないと自認してます。
そんな私ですが
たま~に(爆)
賢い生活者の方の端くれもどきなことをすることもあって
先日の事、今が見頃、満開の桜を少し郊外に見に行ったのね。
あまりの見事さに上ばかり見続けていたらば
首が痛くなってきて何げに下を見たら大量に土筆が生えていた
子どもの頃、大量の土筆を摘んで来て教わった通りはかまを丁寧にとって
卵とじを作ってもらったことを思いだした。
子どもには摘むのが面白いだけ。
ありがとうと家族にねぎらいの言葉をもらうと
ささやかながら家のために役立ったんだと思えて
子ども心にうれしかったのよね。
でも春の野草は苦いから食べるのは苦手だったのだけどね
あんまりたくさんあるのと
犬の散歩コースでも無さそうなのと
土筆の周りの草の色からして農薬散布ではなく刈ってあるのが見て取れた。
これなら取っていっても安心と思って採取開始。
家に戻ってすぐ卵とじを作ってみた。
コーヒーに今だにミルクをたっぷりと入れるお子ちゃま味覚の私だから
やっぱり春の野草の苦さはダメかなと思いつつ
口に運んでみたら
少し苦いけれど美味しい~~。
やっぱ歳を重ねた分は舌もオトナになっていたのねー(笑)
今日は野草三昧にしちゃえーと思って
裏庭に勝手に生えている野生のニラを取ってきて
家にあった玉ねぎと竹輪を細かく切ってチヂミを作った←マジ美味しかった。
玉ねぎを入れたのは先日UPしたように血管年齢が大きく実年齢を乖離
69歳(フン!)と判断されたから
単なる自己予測だけど1/3ぐらい血管が詰まってるんだと思う(苦笑)
まだまだ美味しいもの食べたいし、いろんなとこ行きたいから
死ぬには早い。
そこまで行かなくても血栓が脳に飛んで半身麻痺可能性も出来る限り回避したい。
全てが今までの好き勝手生活の所為だから自己管理で緩和していくしかないかぁー
そんな好物でも無いけれど納豆を出来る限り食べるようにして
玉ねぎとネギを食生活に取り入れよう
考えているからです。
美味しいものとデリカテッセン大好きな私の食費
あんまり人さまと比べたことは無いけれど
収入鑑みると自分の支出は高目なのは確かだけどね
きのうUPしたように特売に遭遇したイワシの煮付け
野に生えている土筆の卵とじ
菜園勝手生え野生ニラのチヂミ
どンだけ材料費安いのだろうと思う。
血管年齢69歳と判断されてびっくらこ
衝撃まだ残っているのだけどね
カラダに良いとされている食材って
納豆も含めてずい分とお値打ちだと思うわぁー
今日のポイントQ
最初の元号「大化」から現在の「平成」まで、日本の元号は全部でいくつ?
147
247
347
447
○247
人気ブログランキングへ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
普段好き勝手生活。
考え足らず、放漫出費が嵩んでいつも不如意なのだけどね
自業自得以外の何物でもないと自認してます。
そんな私ですが
たま~に(爆)
賢い生活者の方の端くれもどきなことをすることもあって
先日の事、今が見頃、満開の桜を少し郊外に見に行ったのね。
あまりの見事さに上ばかり見続けていたらば
首が痛くなってきて何げに下を見たら大量に土筆が生えていた
子どもの頃、大量の土筆を摘んで来て教わった通りはかまを丁寧にとって
卵とじを作ってもらったことを思いだした。
子どもには摘むのが面白いだけ。
ありがとうと家族にねぎらいの言葉をもらうと
ささやかながら家のために役立ったんだと思えて
子ども心にうれしかったのよね。
でも春の野草は苦いから食べるのは苦手だったのだけどね
あんまりたくさんあるのと
犬の散歩コースでも無さそうなのと
土筆の周りの草の色からして農薬散布ではなく刈ってあるのが見て取れた。
これなら取っていっても安心と思って採取開始。
家に戻ってすぐ卵とじを作ってみた。
コーヒーに今だにミルクをたっぷりと入れるお子ちゃま味覚の私だから
やっぱり春の野草の苦さはダメかなと思いつつ
口に運んでみたら
少し苦いけれど美味しい~~。
やっぱ歳を重ねた分は舌もオトナになっていたのねー(笑)
今日は野草三昧にしちゃえーと思って
裏庭に勝手に生えている野生のニラを取ってきて
家にあった玉ねぎと竹輪を細かく切ってチヂミを作った←マジ美味しかった。
玉ねぎを入れたのは先日UPしたように血管年齢が大きく実年齢を乖離
69歳(フン!)と判断されたから
単なる自己予測だけど1/3ぐらい血管が詰まってるんだと思う(苦笑)
まだまだ美味しいもの食べたいし、いろんなとこ行きたいから
死ぬには早い。
そこまで行かなくても血栓が脳に飛んで半身麻痺可能性も出来る限り回避したい。
全てが今までの好き勝手生活の所為だから自己管理で緩和していくしかないかぁー
そんな好物でも無いけれど納豆を出来る限り食べるようにして
玉ねぎとネギを食生活に取り入れよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
考えているからです。
美味しいものとデリカテッセン大好きな私の食費
あんまり人さまと比べたことは無いけれど
収入鑑みると自分の支出は高目なのは確かだけどね
きのうUPしたように特売に遭遇したイワシの煮付け
野に生えている土筆の卵とじ
菜園勝手生え野生ニラのチヂミ
どンだけ材料費安いのだろうと思う。
血管年齢69歳と判断されてびっくらこ
衝撃まだ残っているのだけどね
カラダに良いとされている食材って
納豆も含めてずい分とお値打ちだと思うわぁー
今日のポイントQ
最初の元号「大化」から現在の「平成」まで、日本の元号は全部でいくつ?
147
247
347
447
○247
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sumire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0102.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)