私の8枚切りデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
今日4月12日が「パンの日」だとご存知でしたか?
私はですが、時々お邪魔するお店で教えてもらったことがあって
4月ということは覚えていましたが日にちは忘れていて
オールアバウトさん発
NETニュースで知ったのですが
パンの日は1983年にパン食普及協会により制定されたそうです。
へぇー、でも充分根付いている気がするし
普及もしているよねーと感じましたね。
見方にもよるでしょうし
副菜の準備が比較的簡単だから忙しい朝ごはんに特化だとも言えるのですが
主食とされるご飯よりむしろ多いのではと感じるところもあります。
でね、読み進めて興味を引いたのは
関東と関西で国内消費量が最も多いとされる食パンの枚数に違いがあるそうです。
関東の店舗で最も一般的とされるのは「6枚切り」ですが「8枚切り」も普通に売られている。
ところが、関西の店舗では「5枚切り」が主流で「8枚切り」ほとんど見かけない。
理由として関東で「8枚切り」の食パンが売られているのは
第二次世界戦後、進駐軍が東京のパン製造会社にサンドイッチ用に8枚切りの食パンを作るよう依頼
進駐軍が去っても引き続き売られ今に至っているそうです、
一方関西では進駐軍から大きな依頼が無く「8枚切り」は根付かず
「ふわふわ感」を重視する土地柄だからか5枚切りがデフォルトになっているとありました。
拝見させていただいて大変恐縮ですが
「デフォルトになっている」って意味がよく解らないと思われた方もいらっしゃるかも
デフォルト=defaultのイメージと言うか
普通に訳すと「不履行」「棄権する」と言う意味になると思われデス☆
だけど、初期設定値とか工場出荷時値、標準値と言う意味合いもあるのですねぇー
つまり関西の店舗では「5枚切り」標準値と言う意味に思えます。
ちなみに私は食パンは「8枚切り」派です。
サンドイッチ用は元より
トーストも外はカリッで中は硬くなり過ぎ無いよう軽く炙(あぶ)る程度にしています。
理由はズバリ『カロリー』
1枚食べたぞぉーの満足度はあまり厚さでは変わり無いように思えます。
だからずぅーっと8枚切りです。
今日、パンの日の朝食は
8枚切りを2枚トーストしてバターとはちみつを塗っていただきました。
美味しかったわぁー。
ご馳走さまでした。
今日のポイントQ
タイの国際空港の名前は次のうちどれ?
カムラン国際空港
チャンギ空港
スワンナプーム国際空港
インディラ・ガンディー国際空港
○スワンナプーム国際空港
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
今日4月12日が「パンの日」だとご存知でしたか?
私はですが、時々お邪魔するお店で教えてもらったことがあって
4月ということは覚えていましたが日にちは忘れていて
オールアバウトさん発
NETニュースで知ったのですが
パンの日は1983年にパン食普及協会により制定されたそうです。
へぇー、でも充分根付いている気がするし
普及もしているよねーと感じましたね。
見方にもよるでしょうし
副菜の準備が比較的簡単だから忙しい朝ごはんに特化だとも言えるのですが
主食とされるご飯よりむしろ多いのではと感じるところもあります。
でね、読み進めて興味を引いたのは
関東と関西で国内消費量が最も多いとされる食パンの枚数に違いがあるそうです。
関東の店舗で最も一般的とされるのは「6枚切り」ですが「8枚切り」も普通に売られている。
ところが、関西の店舗では「5枚切り」が主流で「8枚切り」ほとんど見かけない。
理由として関東で「8枚切り」の食パンが売られているのは
第二次世界戦後、進駐軍が東京のパン製造会社にサンドイッチ用に8枚切りの食パンを作るよう依頼
進駐軍が去っても引き続き売られ今に至っているそうです、
一方関西では進駐軍から大きな依頼が無く「8枚切り」は根付かず
「ふわふわ感」を重視する土地柄だからか5枚切りがデフォルトになっているとありました。
拝見させていただいて大変恐縮ですが
「デフォルトになっている」って意味がよく解らないと思われた方もいらっしゃるかも
デフォルト=defaultのイメージと言うか
普通に訳すと「不履行」「棄権する」と言う意味になると思われデス☆
だけど、初期設定値とか工場出荷時値、標準値と言う意味合いもあるのですねぇー
つまり関西の店舗では「5枚切り」標準値と言う意味に思えます。
ちなみに私は食パンは「8枚切り」派です。
サンドイッチ用は元より
トーストも外はカリッで中は硬くなり過ぎ無いよう軽く炙(あぶ)る程度にしています。
理由はズバリ『カロリー』
1枚食べたぞぉーの満足度はあまり厚さでは変わり無いように思えます。
だからずぅーっと8枚切りです。
今日、パンの日の朝食は
8枚切りを2枚トーストしてバターとはちみつを塗っていただきました。
美味しかったわぁー。
ご馳走さまでした。
今日のポイントQ
タイの国際空港の名前は次のうちどれ?
カムラン国際空港
チャンギ空港
スワンナプーム国際空港
インディラ・ガンディー国際空港
○スワンナプーム国際空港
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)