私のまた落語行くわぁー
もう10年以上前になるのですが
知人よりお誘い頂いて初めて桂文珍さんの落語独演会に行く機会があって
すっごく楽しい時間だったのでまた聞きに行きたいと思って久しいのですが
他の方の落語も聞いてみたい気持ちがあって
独演会に再び行くことは今だかなわなかったのですが
知人からA席だけど文珍さんの独演会のプレゼント企画があるよーと教わって応募した。
自分だけだったらその地方で応募企画があることなんて知る由も無かっただろうから
やっぱ情報を共有する機会があるのはイイなぁーと思ったのだけどね
先ず第一に若干5名にしか当たらない。
私の場合は小吉運。
多分に当たらないだろうなぁーと思ったのと
もう一つの問題は主用駅までたどり着く公共交通機関もかなり面倒な上に
駅からバスに乗って行かなくてはならない←かなりアクセスは悪い方かも。
って当選してから心配しろなのだけど
段々行く気満々になって来てた。
そうしたらば
落選のお知らせが来てがぁーっくりだったのだけど
応募者特典があって
S席、A席、B席のチケットが全て半額で買えるとの事。
落語だから動作とか表情が良く見えた方がいいに決まっている。
無料当選だったらA席でも非常に有難い。
喜んでぇ~♪ですが
自己負担となればどうせ見るのならイイ席で観たい。
ましてや半額引きならば
高い方が割引額も大き~い
←須(すべから)くそんな考え方だから経済不如意になってるのだけど
すっかり行く気になってしかもどうせならS席~♪
乗継要。
不便な公共交通機関は回避
自分車を運転して行くことに。
名人会に出演されるのは
桂文珍さんの他に
柳家 喬太郎さん←メチャクチャ面白いですよね。天才であり名人だと思います。
三遊亭小遊三さん←笑点で有名ですね。
少々手癖がぁ~・・・キャラクター可笑しいです。
応募した人特典優待が無かったら
多分に今回行く決心つかなかったと思いますねぇー。
残念賞でもイイのもあり!と感じました。
先日の月亭方正さんの井戸の茶椀もすごく良かったですが
柳家 喬太郎さんの歌う井戸の茶椀も有名
図らずも同じ演目も面白いかも
ちなみに席は一階ボックス席一番前。
1番でっす。
すっごくイイ席が半額で取れ大満足ぅーです。
落語に行くわぁー日本列島縦断もアリかも。
経済不如意ばく進やらかしても良いかなんてこと考えてもいました。
今日のポイントQ
日本の通貨を「円」と定めた人物は誰?
大隈重信
伊藤博文
板垣退助
福沢諭吉
○大隈重信
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
もう10年以上前になるのですが
知人よりお誘い頂いて初めて桂文珍さんの落語独演会に行く機会があって
すっごく楽しい時間だったのでまた聞きに行きたいと思って久しいのですが
他の方の落語も聞いてみたい気持ちがあって
独演会に再び行くことは今だかなわなかったのですが
知人からA席だけど文珍さんの独演会のプレゼント企画があるよーと教わって応募した。
自分だけだったらその地方で応募企画があることなんて知る由も無かっただろうから
やっぱ情報を共有する機会があるのはイイなぁーと思ったのだけどね
先ず第一に若干5名にしか当たらない。
私の場合は小吉運。
多分に当たらないだろうなぁーと思ったのと
もう一つの問題は主用駅までたどり着く公共交通機関もかなり面倒な上に
駅からバスに乗って行かなくてはならない←かなりアクセスは悪い方かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
段々行く気満々になって来てた。
そうしたらば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
応募者特典があって
S席、A席、B席のチケットが全て半額で買えるとの事。
落語だから動作とか表情が良く見えた方がいいに決まっている。
無料当選だったらA席でも非常に有難い。
喜んでぇ~♪ですが
自己負担となればどうせ見るのならイイ席で観たい。
ましてや半額引きならば
高い方が割引額も大き~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
すっかり行く気になってしかもどうせならS席~♪
乗継要。
不便な公共交通機関は回避
自分車を運転して行くことに。
名人会に出演されるのは
桂文珍さんの他に
柳家 喬太郎さん←メチャクチャ面白いですよね。天才であり名人だと思います。
三遊亭小遊三さん←笑点で有名ですね。
少々手癖がぁ~・・・キャラクター可笑しいです。
応募した人特典優待が無かったら
多分に今回行く決心つかなかったと思いますねぇー。
残念賞でもイイのもあり!と感じました。
先日の月亭方正さんの井戸の茶椀もすごく良かったですが
柳家 喬太郎さんの歌う井戸の茶椀も有名
図らずも同じ演目も面白いかも
ちなみに席は一階ボックス席一番前。
1番でっす。
すっごくイイ席が半額で取れ大満足ぅーです。
落語に行くわぁー日本列島縦断もアリかも。
経済不如意ばく進やらかしても良いかなんてこと考えてもいました。
今日のポイントQ
日本の通貨を「円」と定めた人物は誰?
大隈重信
伊藤博文
板垣退助
福沢諭吉
○大隈重信
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hanafuda.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)