私の変わってもイイ度

うちの係累(先祖)も
先の大戦で戦死者を出している
学徒動員だったこともあって
一家のホープと言える
優秀な人たちだったと聞いている
頭もだけど
体躯も当時にしては
高身長180cm越え
まぁ身内引き倒しもあるだろうけれど
残された写真を見る機会があって
今の言葉で言うイケメンでは無く
男前って感じに思えた事記憶しています
二人戦死
一人は生きて還りました
陸軍の通訳として任務に就いた
英語、ドイツ語、ロシア語
ペラペラだったよう
7年間も英会話教室に通い
出来たのは友人だけ
ろくにしゃべれない
不甲斐無さ感じて
生きてればなぁー
さぞかし社会のお役に立てただろう
私のような
冴えない
地頭の悪い人間さえ
生かしてもらえる
総てが平和な世の中のお陰
日本国が繫栄した姿
きっと早くに亡くなった御先祖も喜んでいるだろうな
多分に
そんな事を考えたり感じたりする(出来る)のは
家族を戦争で無くした係累が
己が死ぬまでずっと
戦死した人たちのことをずっとずっと語り
終ぞ悲しみが癒える事は無かった
半面で
誇りに思っていたという話を祖母から聞いたことがあったからです
だけどね
さすがに時代が違うし
自分は平和裏の世界をずっと生き抜ける
セーフで上りの人生を最後まで
意識なぞしたこと無いけれど
話を振り向けられたら
当たり前に思っていること
吐露したと思う
平和憲法9条も
国の指針
専守防衛も支持と言うより
それが一番日本国にとって良いだろうなぁーぐらいかな
何てタイピングしつつ
平和にどっぷり浸かっているから
こちらもまた平常だから意識して考えたりしていなかった
でもね
今回のウクライナへの侵攻を契機に感じた事
広い国土を持つ侵攻国と
海で隔ててはいるけれど
同じく国境を有している
報道が100%正しいとは言えないかもしれないけれど
公平になるべく見るようにして感じたのは
一方的にチカラで攻撃破壊し
その行為を認める事は無く
到底容認出来ない理屈をつけ
更なる攻撃を加える
究極の御し難い国
IFではあるけれど
一方的にミサイルで日本国が攻撃されたとして
専守防衛で
自国で迎え撃って
戦うにして
撃ち込まれるまで反撃しないなんて事態
容認する国民は少ないと考える
政府の一番の責務は
国民の生命と財産を守り
国土を守ることだと思います
でね
紛争を通り越し
戦争状態となる
そんな事態が日本で起こるのは少ないと
思っていたのだけどね
有り得ると覚醒してしまった今
抑止力は必要だと思うばかり
核を有する事
世界で核攻撃を受けた
たった一つの国
日本国だから
絶対に認めないという意見
多分に以前は諸手を挙げて賛成だった
広島の原爆ドーム、資料館を訪れたことあるし
長崎では人間の手を見たから
そんな長年の固い考えも
何も残らず瓦礫だけになった
映像の前に全部では無いけれど多くの部分が崩れた
持ってしまったら使う可能性があるからダメという意見も
正論だと思うけれど
理屈が通らない核主要国が隣国で
好戦的な考えを持ち
実際に攻め入る事も厭わない
瓦礫しか残つていない映像を見たら
国防費の増額必須は元より
抑止力として
核を保有か
共有の選択肢も
議論するのも必要なのではと思う
平和を享受し続けられた
自分がこんな考えが霞む
やはり短期間で時代が変わってしまったと思う
確かに同盟国が守ってくれるという考えも多いだろうけれど
戦わず
自国を自国民が守らない国を
他国の人々が命を賭けて守ってくれと言われたら
反対だったら何言ってる?と思うのでは
岸田総理のおっしゃる
広島出身の総理
その言葉の思いと重み尊重します
ただ広島出身の総理は
日本国の全体の総理大臣
一言で否定するのでなく
議論の俎上に上げて欲しかった
全く好戦的で無かった私が
100%抑止力の為にではありますが
共有か所有何て考えを大真面目に
タイピングするぐらい
今回の侵攻を深刻に感じています
生温か政策だけでは・・・と感じているのだけどね
って真面目な話は
似合わないバカですので
ここまでデス☆
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪
よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)



うちの係累(先祖)も
先の大戦で戦死者を出している
学徒動員だったこともあって
一家のホープと言える
優秀な人たちだったと聞いている
頭もだけど
体躯も当時にしては
高身長180cm越え
まぁ身内引き倒しもあるだろうけれど
残された写真を見る機会があって
今の言葉で言うイケメンでは無く
男前って感じに思えた事記憶しています
二人戦死
一人は生きて還りました
陸軍の通訳として任務に就いた
英語、ドイツ語、ロシア語
ペラペラだったよう
7年間も英会話教室に通い
出来たのは友人だけ
ろくにしゃべれない
不甲斐無さ感じて
生きてればなぁー
さぞかし社会のお役に立てただろう
私のような
冴えない
地頭の悪い人間さえ
生かしてもらえる
総てが平和な世の中のお陰
日本国が繫栄した姿
きっと早くに亡くなった御先祖も喜んでいるだろうな
多分に
そんな事を考えたり感じたりする(出来る)のは
家族を戦争で無くした係累が
己が死ぬまでずっと
戦死した人たちのことをずっとずっと語り
終ぞ悲しみが癒える事は無かった
半面で
誇りに思っていたという話を祖母から聞いたことがあったからです
だけどね
さすがに時代が違うし
自分は平和裏の世界をずっと生き抜ける
セーフで上りの人生を最後まで
意識なぞしたこと無いけれど
話を振り向けられたら
当たり前に思っていること
吐露したと思う
平和憲法9条も
国の指針
専守防衛も支持と言うより
それが一番日本国にとって良いだろうなぁーぐらいかな
何てタイピングしつつ
平和にどっぷり浸かっているから
こちらもまた平常だから意識して考えたりしていなかった
でもね
今回のウクライナへの侵攻を契機に感じた事
広い国土を持つ侵攻国と
海で隔ててはいるけれど
同じく国境を有している
報道が100%正しいとは言えないかもしれないけれど
公平になるべく見るようにして感じたのは
一方的にチカラで攻撃破壊し
その行為を認める事は無く
到底容認出来ない理屈をつけ
更なる攻撃を加える
究極の御し難い国
IFではあるけれど
一方的にミサイルで日本国が攻撃されたとして
専守防衛で
自国で迎え撃って
戦うにして
撃ち込まれるまで反撃しないなんて事態
容認する国民は少ないと考える
政府の一番の責務は
国民の生命と財産を守り
国土を守ることだと思います
でね
紛争を通り越し
戦争状態となる
そんな事態が日本で起こるのは少ないと
思っていたのだけどね
有り得ると覚醒してしまった今
抑止力は必要だと思うばかり
核を有する事
世界で核攻撃を受けた
たった一つの国
日本国だから
絶対に認めないという意見
多分に以前は諸手を挙げて賛成だった
広島の原爆ドーム、資料館を訪れたことあるし
長崎では人間の手を見たから
そんな長年の固い考えも
何も残らず瓦礫だけになった
映像の前に全部では無いけれど多くの部分が崩れた
持ってしまったら使う可能性があるからダメという意見も
正論だと思うけれど
理屈が通らない核主要国が隣国で
好戦的な考えを持ち
実際に攻め入る事も厭わない
瓦礫しか残つていない映像を見たら
国防費の増額必須は元より
抑止力として
核を保有か
共有の選択肢も
議論するのも必要なのではと思う
平和を享受し続けられた
自分がこんな考えが霞む
やはり短期間で時代が変わってしまったと思う
確かに同盟国が守ってくれるという考えも多いだろうけれど
戦わず
自国を自国民が守らない国を
他国の人々が命を賭けて守ってくれと言われたら
反対だったら何言ってる?と思うのでは
岸田総理のおっしゃる
広島出身の総理
その言葉の思いと重み尊重します
ただ広島出身の総理は
日本国の全体の総理大臣
一言で否定するのでなく
議論の俎上に上げて欲しかった
全く好戦的で無かった私が
100%抑止力の為にではありますが
共有か所有何て考えを大真面目に
タイピングするぐらい
今回の侵攻を深刻に感じています
生温か政策だけでは・・・と感じているのだけどね

似合わないバカですので
ここまでデス☆





今日もいい日でありますように~♪
よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)