![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/b7869d7c5b9ef1716fd69d8460dfbb2b.jpg)
画像は1匹残ったジジ猫🐈のため
冬はほぼ24H点けてある
こたつカバーの上で撮った買い物品デス🌟
ポイントが付いたり
アプリクーポンで割引されたりしたものばかり
まんまと商業ベースに乗せられたのかもだけど
それでも買って満足だったものばかり
私はだけど
QBB六甲バターさんの
ベビーチーズが好き
特にクラッシュされたアーモンドが入っているのは一番好きかも
あとモッツァレラチーズやカマンベールも好き
味覚ではなくて
機能性のものも時々は摂取するようにしていて
不足しがちだと思える
鉄分強化のものな訳で購入したのだけどね
最近の値上げ続きで
高くなったなと感じている
俗に言うステルス?
g数もいささか減った気もするのだけど
定かで無い
単に疑い深いだけかも←念の為表記
💦 ってこれだけ原材料費や包装資材、輸送費に資源高なのだから
値上げも致し方無し?
理解は示せる
支払い事本当痛いから
賛同は出来無い
そんな経緯なチーズなのだけど
美味しいから購入は続けようと思う
だけど
ど庶民は物価との折り合いも考えるよー
で
きのうは信号は青
買え価格だった
普段付いてる値段より安い上に
さらに自社アプリクーポンを出すと
20円引きになって
実質78円
物価高前の値段よかお値打ち
4種類を各2個ずつ買った
もう一つは日本ヨークさんの飲むヨーグルト
普段はいちごかブルーベリー味のを買うのだけど
期間限定が全部美味しい
今回はみかんなのだけどね
売り出し期間は少なくなってきたように思えるのが
普段の値段より安くなっているし
自社ポイントが50(も)付く
こちらも買い決定
実を言えば
かっちょ悪いから
剥がしたのだけど
10%引きシールも貼ってあって
さらに支払い額が減った
ポイントも加味ならば
値上げラッシュ前価格さえ軽々と凌駕(りょうが)額
単に単細胞だから
売らんかな商業ベースに
まんまと乗せられている可能性もありだけど
実際の支払額レシートを見ても
確かにお値打ち
私はお金を貯めるが下手な上に
お金に好かれていないから
エラッそうに言えないけれどね
お金を残す方法は3つと言われている
1、収入を増やす
2、支出を減らす
3、お金に働かせる←投資など
困難さから勘案
2、しか太刀打ち出来無い
こまめに
ポイント取得
クーポン駆使
商業ベースにまんまと乗りながらも
満足に買い物して
それが値上げラッシュ前価格さえ
凌駕安っ!ならば
イイ
でアル!