今日の画像
飯の種その4
蕗のとうから蕗へと変身中
蕗ダッシュ(笑)
小さい頃は
苦さを感じて
蕗は苦手だったのだけどね
これも年は薬 💊 の一環かも
春の野菜のほろ苦さ
けっこう好みになって来た
その際たるもの
やっぱ蕗かなぁー
うちには祖父が植えた
今や古木柿の木があるのだけどね
その柿の木の下に
植えたのかおのれ生えかは
定かでは無いけど
早春に先ず蕗のとうが出現して
それが成長というか長(た)けると
蕗になる
蕗は皮を剥くのが面倒
おまけに手が黒くなるのだけど
まだ若い細めの蕗を
刈り取って直ぐの処理だと
皮を剥かなくても大丈夫
※勿論皮剥かなきゃエグイと思われる方
何でもキチンとされる方だと許容出来ないかも
だけど大雑把な私は大丈夫
食物繊維だと思って頂きます
レシピなぞ存在しませんって
薄味の煮付け
反対に真っ黒クロスケの色合い
ご飯 🍚 のおとものきゃらぶき
あとタケノコと共に煮付け
余ったら刻んで
春限定のちらし寿司の具にします
甘く煮付けた刻み油揚げも必須かな
春野菜はお金を掛けず手間を描けるのが必要ですね
春の花を愛でて
味覚を楽しむのがイイの
でアル❗️