goo blog サービス終了のお知らせ 

街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

ザ・ロイヤル・ビター2

2012年07月31日 | 情報
昨日夜の練習でロイアルビターがおいしいといっていたら、サッカー仲間のH君が「うちのお店でケースでとってあげましょうか」と提案してくれ、「えっホントに、期間限定だから早めに注文しといて」とすかさず注文を入れました。そうなんですよ彼はコンビニで働いているんですよね!

これでコンビニ回りをしないで済みそうです。

ザ・ロイヤル・ビター

2012年07月31日 | 情報
<iframe src="http://products.suntory.co.jp/d/4901777230217/parts.html" frameborder="0" width="360" height="320"></iframe>

現在私がはまっているビールです。
苦味に上品なおいしさがあります。
ヱビスもいいが、チト苦い、モルツじゃ物足りない、一番搾りは辛苦い、これは私にはちょうど良い!
でも毎年期間限定で、今の時期しか飲めません。

近くのコンビニで昨日も買い占めてきました。
今日も違うコンビニで買い占めてくる予定です。
ケースで売ってないので…見たことない?
コンビニでしか見たことないので、めんどくさいけど…買い占めます。

今日は夜の練習が足立のスポセンであるので、行きがてら帰りがてらコンビニによって買いあさります。
これでせっかく71キロ台に戻した体重も…残念!
でもこの時期ビールを飲まないとやってられません。
そしてどうせ飲むなら一番おいしいものを飲みます!

ウルトラマン対FCレパード

2012年07月30日 | シニアサッカー
駒沢第2(人工芝)
暑い日が続きます・・・試合前に水をたっぷりまいてもらいだいぶ涼しくなったようだったんですが・・・
夕方6時20分キックオフ
ウルトラマン4-0レパード
得点:大石(PK)自分でもらって
   小柳、細沼、水澤

1点目:前半そうそう大石がゴール前にドリブルで持ち込み、ファールを誘ってキーパーに足を救ってもらい、
PKを自分でゲット、さらにキーパーが退場となり、こちらのペース!
前半は見事なゴール外しショーの展開…いつも通り工夫のないサッカーが続く。
サッカーはスピードだけではなく、決定力を上げる工夫が必要なのだが・・・

後半横につなぐことや相手を崩すことを意識してはいる。
2点目:コーナーキックから小柳がシュート(横からの攻撃)
3点目:大石から横の細につないでゴール(横からの崩し)
4点目:相手キーパーのミスからペナルティエリア内で間接フリーキック
    細がキーパーからボールをもらってすぐに横に待機していた私がシュート(横からのパス)

後半の得点はすべて横からの展開です。
決定力のない縦の攻撃を繰り返すことより、うまく相手を引き出して横の攻撃でフリーの選手を作って、
落ち着いてシュートをする方が決定力は上がります。
今日はセットプレーから3得点していますが、流れの中でパスミスを少なくしてゴールを目指すことの方が
この暑い時期にはよいと思います。

最後に横から完全に崩しているにもかかわらず、お笑いを取った八木君、お笑い入りませんほしいのは得点です!
太っている選手で試合で活躍できる人はいません。
努力は見えません。
結果が全てです。

14日から

2012年07月23日 | サッカーの理論
50才を過ぎてサッカーを行う回数は、週に1から2回にしておくことがお勧めだ!
14,16、17、19,21(捻挫悪化のためやめる)、22日とサッカーとフットサルを行ってみたが、
鍛えるどころか、最後は体が動かなくなってきた。やはり休憩は大切だ!

しかし、明日もサッカーが待っている!

高麗対リボーン

2012年07月17日 | シニアサッカー
猛暑日でしたが午後6時からの試合でよかった!
大井第2競技場(人工芝)
高麗2-0リボーン
得点:野口(アシスト:ジェスル)
   オウテヨン

前半から押し気味に攻め続けるが、走るリボーンに苦戦。左からのジェスルの狙い澄ましたごろのパスが逆サイドをから詰めていた野口へ
きっちり決めて先制!

前半途中からリズムが悪くなってピンチを迎えたが、失点せず後半へ。
後半も押し気味に戦うが、得点チャンスに決めきれず(私もキーパーにはじかれてしまった)苦しい戦い
右サイドからカウンター気味にオウテヨンへパスが通り、これをうまくフェイントで抜け出してシュート!
キーパーが触ったが、ボールはゴールの中へ転がっていきました。
2-0になってからは、危なげなく試合をコントロールできていたようです。

高麗50対藤枝FC

2012年07月14日 | シニアサッカー
赤羽スポーツの森競技場(人工芝)
10:40キックオフ
4-1藤枝
静岡県の強豪シニアとの親善試合は、来年のチームを見据えたメンバー構成で、高麗の弱点であったゴールキーパーに新しく下の代から上がってきたサンギ?ヤンギ氏が加わって、センターバックにコウ・ジョンチャ氏が入ると、また全国が狙えそうです。

前半先制しながら、すぐ私のパスミスから相手に同点にされましたが、ガンスさんが2点目を入れてくれて勝ち越して後半へ。後半も危なげなく高麗のペース、ジェスルさんが3点目を相手に当てながらゴール。ビョンウさんが後半残り時間の少ない中で登場し、コーナーキックからパチンコヘッドで4点目となるゴールを決めて、今頃は乾杯していることでしょう。

明後日も大井第2競技場での試合ですが、今日のようにメンバーが充実していると、暑い中でも楽に戦えることが実証されたようなゲームでした。しかし今日は、ジメーと暑かった!

怖くなくなった怪我

2012年07月11日 | 日記
昨日は、夕方6時半から足立区のスポセンに行ってトレーニング!
毎回火曜日が雨のため今シーズンは中止が多く、いい練習の場が奪われていましたが
昨日は天気も良く雨の予報もなく安心して参加!

大体1番に行って、準備運動を30分ほどゆっくりとこなし、リフティングやドリブル、
パスの練習を6人集まるまで続けます。
6人そろうとミニゲームの準備をして、軽くゲームを始めます。

昨日は、人数が少なかったのでグランドでサッカーをしていたブラジル人二人に声をかけ、
6対6で9時までゲームを休憩を取りながらつづけました。
若い人から54歳まで、昨日はシニアが多かったんですが、楽しくゲームができました。

やっとケガを気にせずゲームができるように戻りました。
おとといの試合でも自分から体をぶつけに行くプレーを積極的に楽しめ、いよいよ復活かなと
自分でもわくわくしてしまいました。

足立区のこのスポーツセンターのグランドも人工芝にしてもらえると、
多少の雨でもできるのですが、足立区には予算がないようで
北区の赤羽にある人工芝のグランドみたいなのができることを望みます。

今週末は、土曜と月曜(祝日)に試合が組まれていますので、楽しみです!


串かつ彩香オープン!

2012年07月10日 | 仕事


昨晩は、蒲生駅に新しくオープンしたばかりの串かつ「彩香」へ招待されました。
きれいな落ち着いた内装で、カウンター席がいい感じです。
目の前で揚げてくれる串カツを食べるのは良い感じです。
今日は、掘りごたつ形式のテーブル席に着席。

次男のたけし君がまず土足でテーブル席に足を入れて、しかられ!
三男の敦史君が箸ごとキャベツをソースの中に突っ込んで注意され!
長女は、なすをソースの中に落としてしまい、「ソース、つけすぎ」と笑われていました!

なるべくすいているうちに行って、退散しようと思っていたら、次の団体さんが来てしまったので
こちらは遠慮して、える豚らーめんに行くことに・・・
休みでした・・・月曜日定休を忘れていました。

旧4号を行くと右側につけ麺屋「でん」があるのを思い出して、そこでたらふく食べて帰りました。
ダイエット中の長女は、串かつ食べて、さらにラーメン食べて、ダイエット台無しだよと嘆いていましたが
しったこっちゃない!

ウルトラマン対アリアンサ葛飾リーグ

2012年07月09日 | シニアサッカー
奥戸の葛飾スポーツセンター
19:40キックオフ
ちょうどサッカーをやるにはいい陽気で

1-2の引き分け
1-1の引き分けだと思い込んでいたが、林君の報告の方が正解なので、訂正いたしました。
くやしい!負けたと思ったら急に悔しくなってきてしまいました。トレーニングして次回は勝利しないといけません!