街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

4月10日よりシニアが始まる予定

2011年03月31日 | シニアサッカー
いよいよ全国を目指して4月10日よりトーナメントが始まりそうです。私はふくらはぎの肉離れでサッカーができない状態から、大会の延期により完治して臨めそうです。練習が思ったようにできなかったのですが、筋トレなどのトレーニングの貯金があって、あまり鈍い動きにはなっていません。まだ思い切った動きはしていませんが。中学生とゲームをこなすうえでは特に問題はありませんでした。

柔軟体操やストレッチは毎日やっていますが、走ることがないので少し不安です。中学生の部活動が毎日6日まであるので調整がてら指導に行こうかと思っています。中学生も学年が一つ上がって責任感が出てくるので、自主性が出てきます。顧問の先生がまた変わるらしいので、どんな先生が来るのか楽しみです。


送別会

2011年03月27日 | 指導日記
北陽中の3年生の送別会が震災の影響で今日行われました。予定がずれたためか先に帰る子供やご父兄がいてちょっとさみしい送別会でしたが、無事ゲームを行い、そのあとのお楽しみ会も行い、カレーは出ませんでしたが、おやつをいただいて、短い時間でしたが楽しく過ごせました。

高校生になるともっと考えることが多くなって難しい対応が出てきますが、彼らなりに応対していける力はある子供たちでした。人数が少ない分しっかりと子供たちを見ることができるので、コーチングは楽なのかもしれません。頑張って早く親から自立していける力を身につけてほしいです。

日本は今とても住みにくくなってはいますが、もっと状況の悪い国はたくさんあります。命を懸けて戦っている人たちが世の中にはたくさんいますので、命を懸けるぐらいの気持ちで何事にもぶつかっていければ、たいがいのことは「どおってことない」わけです。

命とは、は・か・な・い ものでもあります。

強風の中元気に松伏2中と練習試合

2011年03月26日 | 指導日記
朝7時に集合して荷物を積み込み松伏2中に対外試合です。晴れてはいるのですがものすごい強風です。サッカーにならないんじゃないかと思っていましたが、子供たちは自主的に元気よく楽しそうにやっていました。

A戦北陽中2-1松伏2中
前半0-0
後半2-1
得点:畑山(ライキのミスシュートを顔面でトラップして、ゴールへ流し込む)
   倉持
風の影響をうまく活かして得点していたのが北陽中で、風の影響でいつもの力を出せなかったのが松伏2中といったところかな、試合も練習も思うようにできていなかったのが、このゲームの中でわかります。動きも悪くイージーなミスも多く練習不足がわかります。

残りは15分を4セット行い、出られない選手がないように練習試合を行いました。風はどんどん勢いを増してきたので、さっさと帰りました。

明日は3年生を送る会が9時半から行われます。暇なOBはサッカーできますよ・・・

北陽中の久しぶりの練習試合

2011年03月25日 | 指導日記
明日は久しぶりに子供たちが練習試合を行います。松伏2中はいつも相手をしていただいている中の良い中学校といったところです。レベルもどっこいどっこいで、子供たちにとっても楽しく試合ができることと思います。私もサッカーをやる機会がほとんど中断されていたので楽しみです。1年生主体のB戦で少し体を動かせるかと思います。

東京都のサッカー大会等がほとんど延期になっていますが、予定を組みなおして来月の中旬ごろから始まる予定です。練習試合等も大会がある予定でしたので組まれていませんから、みなさんまったくボールに触れていないのではないかと思います。

被災地の方のことを思えば大したことではありませんが、できれば体を動かしたいところです。

最近原子力発電所の放射能漏れから、水の買い占めがニュースで流されています。放射能が基準値より高くなってしまい通常飲める水が飲まないようにすることが望ましいように報道されます…すかさず買占めが始まります。

たばこ産業がこれはいい方法があると、たばこの生産ができなくなると消費者をあおり始めました。実際は大したことがなくても報道機関を使って買占めを誘う販売を始めているようです。これにうまく誘導されて煙草を買いあさるようなことがないように皆さんにお知らせしておきます。

我慢することも必要なのだと、誰かが教えてくれているのですよ。自分勝手なことは取り返しのつかない失敗を招くことも強く訴えていることが感じられます。1年や2年もっとかもしれませんが、日本人に本来持っている素晴らしい「我慢する」能力をもう一度思い起こさせてくれているのだと思います。

こんなに爺になっても、サッカーができないってことがつらいのだと考えさせてくれるのです。ありがたいことです。

地震の影響

2011年03月24日 | 指導日記
地震が起きてから生活が一変しています。サッカーをする機会がほとんどなくなりました。夜の練習や土日の中学生の指導もなくなりました。卒業式や試験などと重なったりもしていますが、地震のための節電やらなんやらでまったくサッカーをやる時間が無くなっています。

仕事も同じように計画停電やガソリンの販売が不定期になったりと仕事がリズム良くこなせません。ストップ状態です。何とか予定の仕事はこなしていますが、新しい仕事に入る準備が世の中にできていません。心に不安が皆にあるのか、毎日起こる地震にもびくびくしています。

被災地の状況もあまり芳しくないようで、時間のかかることがわかります。原子力発電所は一番やっかいな問題を引き続き起こし続けています。目に見えない物質の怖さはこれから徐々に私たちを不安に陥れていくでしょう。政治家たちは相変わらず国民のことを考えた行動がとれていません。選挙のことしか考えていない政治家という存在が無駄です。

命を懸けて災害の復興のために働いている人たちはやはり現場の人間です。自分で体を使って考える現場の人たちがやはりこの日本を救っていくためには必要なのだとつくづく思い知らされます。評論家や記者がワーワー言っているのを聞いていると嫌気がさします。

命を懸けて仕事をしている人たちがいらっしゃることをよく考えて、自分にできる小さなことを積み重ねていきましょう。

初めての大地震

2011年03月12日 | その他
昨日の午後から地震の連続です。ここ越谷では震度5弱だそうで今まで生きてきて初めての揺れを体験しました。震度5で近だけ揺れるんじゃ、震度7とか8ではひとたまりもないことがよくわかります。東北地方の太平洋側では今も被害状況が刻々と報じられていますが、地震の大きさがよくわかります。

私は息子と駐車場の作業場でトラックに荷物を載せ暖かい日和に隣に住むおじさんと会話をしているところでした。急に聞きなれないサイレント放送が入りまた近所の年寄りが行方不明になったのかと思いきや、地震が来るので注意してくださいと呼びかけていました。

ほーこれが地震の時の放送訓練かと思っていたら、地面が揺れ始め目の前のトラックが初めて見る揺れ方でひっくり返るかと思いました。自身はしばらく揺れ続き近所の人たちはみんな外に避難してきましたが、なかなか揺れは止まりません。大都会と違い外の広い空き地にいるほうが安全なのかと思いますが、実際どこが安全なのか考える余裕もありません。

その後仕事場に帰ると、倒れる物は皆倒れて、水槽の水が多量に散乱していました。家のほうは帰ってみると私が置いている水槽の水がやはり多量にこぼれて周りを濡らしていました。家内の怒りと地震の揺れが大津波になって私を襲ってきたのですが、何とかおぼれ死なずに生きのびました。

夜も何度となく非常時の放送が流れて、ゆっくり休めません。今日の子供たちの試合もこの状況下では行えず中止になり明日の試合もどうなることやら・・・

私はこんな状況にもかかわらず、昨晩念願のレッドビーシュリンプを落札し今ヤフー簡単決済で支払いを済ませ、来週の到着を心待ちにするのでした。

体育館でのフットサル

2011年03月06日 | 指導日記
毎年中学生をフットサルを行うことでトレーニングしていますが、ある小学校の対応は理解ができません。体育館で行うスポーツは貸出できるが外で行うスポーツは貸出できないとの理屈・・・?

フットサルは体育館で行うもので、外ではあまり行いません。サッカーとフットサルが一緒になってしまっているのかと?子供たちのために貸出しないとも言っていましたが・・・?

子供たちのために指導している私はなんなのか?


高麗50練習試合対東京四十雀50と40

2011年03月06日 | シニアサッカー
千葉総合グランド(天然芝)
天候晴れ。暖かい一日でした。
今日は千葉にある天然芝の良いグランドで25分から20分のゲームを3本行い、20日の本番に向けてよいトレーニングができたと思います。
自分もやっとふくらはぎの肉場ばれの不安から解放され、気持ちよくグランドを走れました。今日もゴールキーパーとの1対1を外したり、イージーなトラップミスをしたり、出来はあまりよくはありませんでしたが、本番に向けてチームのメンバーのコンディションも上がってきています。

来週、最後の練習を埼玉スタジアム第4グランド人工芝で行い、セットプレーやPKなど最終確認をこなして大会の初戦に向かいます。相手チームはリボーンです。ほとんどのメンバーが知り合いですので楽しみです。