博多の建築士三兄弟!豊かな食卓をつくる・トライクルハウス株式会社         電話:092-791-1801

福岡市、福岡近郊の住宅リフォーム
・ガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードの修理/交換!

※住宅設備アドバイザー※

福岡 お得意様の終活、断捨離のお手伝いで、屋外倉庫の修繕整理!

2022年07月06日 | 不動産・リフォーム

福岡 お得意様の「終活・断捨離」のお手伝いをしました。長年放置してきた屋外倉庫の改修と整理。

屋根・外壁・アルミ窓・アルミ扉・軒樋の改修と、整理用の棚を新設しました。

屋外倉庫の修繕に興味のある方に見ていただけたらと思います。

 

↓お得意様の築40年を超える屋外倉庫。

 長年放置されていましたが、将来土地を相続する予定の家族のことを考えて、キレイにすることになりました。

終活のお手伝いで、屋外倉庫の修繕整理をしました。

 

↓屋外倉庫の修繕・整理をしました。

屋外倉庫の修繕・整理をしました。

長いお付き合いのお得意様からの相談で、過去には離れの新築や、母屋のリフォームをさせていただいています。

お客様としては、なかなか頼みづらい片付けも含めた相談だったようで、ずっと後回しなっていました。

 

↓現状の倉庫のつくりをご紹介!

・屋外倉庫のサイズは畳4枚程度です。

・屋根と外壁は、鉄製の小波板が使われています。

・木製の窓ガラスと、木製の簡易のドアが使われています。

・その他、数十年使用していない道具など。

倉庫の修繕図面

 

↓お得意様のご要望!

お客様のご要望を確認して、倉庫の修繕。

オーナー様:「元気なうちに倉庫を綺麗にして、家族に安心して引き渡したい!」

ご希望に沿えるように、頑張ります!!

 

↓現状:内部の整理が必要です。

現状の倉庫内部の整理

空の段ボールもいっぱいありました。

倉庫の中は、長年使用していないので、すすの様な

 

↓築40年を超える屋外倉庫

 一度、屋根外壁を塗装していましたが、その塗装も剥げて赤さびが発生しています。

築40年を超える屋外倉庫の外観

 

↓雨の影響を受けにくい壁は、長持ちしている印象ですが・・・

倉庫の外部の様子を見てみます。

 

↓屋根は赤さびが進行しています・・・

 所々、雨漏りしていますので、内部の木材が腐っていないか心配です。

倉庫の屋根はカラー鉄板小波板

 

↓木製の扉は、湿気で膨れて劣化が進んでいる。

 改修後は、アルミ製の扉にする必要がありそうです。

倉庫の扉は木製。

 

↓屋根を支える母屋が木目に沿って曲がっているのが気になります。

倉庫の内部の様子。母屋が曲がっている。

ガラスが脱落した木製建具もかなり劣化が進んでいます。

 

↓内部:窓の上部壁。 錆が気になる。

錆びた波板の外壁。腐食した窓枠。

 

ご提案の内容として、当然に「雨の侵入が無く」「台風などにも耐えられて」「使い勝手の良い」倉庫にしたいと思います。

 

↓現場の確認後、お見積りを提出して、ご注文をいただきました。

工事の準備を進めます。

現場確認後に御見積書を提出しました。

木材や、屋根材は、市場に在庫としてありますが、アルミサッシやアルミ製のドアは、特別に発注することが必要です。

 

↓撤去範囲を選択!

 主要な構造部は残しながら、腐った木材・曲がった材料などを撤去します。

 主要な柱や登り梁は、乾燥した状態で強度もあるので、再利用できます。

撤去範囲を選択します。残す・撤去。

 

↓外装撤去工事・開始!

 骨組みのみを残して、倉庫をまる裸にしていきます。

外装の撤去工事開始!

 

↓屋根材の撤去

 母屋材を撤去しています。

 梅雨時期の工事だったので、雨を気にしながらの撤去工事です。

屋根材・母屋の撤去工事中。

 

↓母屋の撤去後

 屋根の骨組み(登り梁)のみが残りました。

母屋の撤去後。

 

↓骨組みの修復

 柱・梁(90×90mm)の半分の断面の45×90mmの木材で修復しました。

倉庫の骨組みの修復。

 

↓下地材の修復

 梅雨のあいまの晴天で暑かった!!汗

下地材の修復。

 

↓屋根:亜鉛鉄板小波板

 シルバー色で見た目の良い「亜鉛鉄板小波板」を採用しています。

 メッキ処理されていますので、錆にも強く安心して使用できます。

屋根に亜鉛鉄板小波板を葺きました。

 

↓アルミサッシ固定中

 面格子付きのアルミサッシを採用しています。

 面格子は、台風などで物が飛んできたときに、クッションになってガラスが割れないことを期待しています。

アルミサッシの窓を固定中。

 

↓外壁工事中

倉庫の外壁工事。

 

↓外壁工事完了♪

シルバーにキラキラとしています。

光を反射しているので、内部の温度上昇を抑えられそうです。

倉庫の外壁工事完了。

 

↓軒樋工事完了♪ グレー系の軒樋を採用しました。(薄茶色・濃い茶色もあります。)

 以前は、軒樋が無かったので、下の通路を通ると水浸しでしたが・・・

 今後は、キレイに水を集めて、竪樋に流れていきます。

倉庫の軒樋工事の完了。

 

↓屋根工事完了♪

 以前は水漏れしていたこの水上部分は、しっかりと防水処理をしました。

 台風などの強風時に雨水が侵入するので、注意が必要です。

倉庫の屋根工事完了。水上の防水処理済み。

 

↓雨水の流れる向き みぎから、ひだりへ~

倉庫の軒樋の水勾配。

 

↓キレイになりました♪

 亜鉛鉄板小波板の見た目って良いですね。

 今後、どのくらいの期間で変色したりするのか観察してみたいと思います。

倉庫がキレイになりました。

 

↓アルミドアも設置しました♪

 オプションで、ドアチェックを付けたので「開けたままにする」「ゆっくり閉まる」など

 とても便利です。おススメです。

アルミドアもせっちしました。と↓チェック付き。

 

↓扉は、レバー取手・鍵付きです。

 レバー式の取っ手は、軽い力で開けられるのでおススメです。(握り玉はダメ!)

 屋外はシリーズ錠がありカギが掛けられます。屋内からは、簡単に解錠できます。

アルミドアは、レバー取手の鍵付きです。

下枠のさらに下にモルタルで補強しています。大事!

 

↓扉が開いた状態。

 柱の都合上、間口65cmのドアを採用しています。

 一輪車は、横に抱えてやっと搬入できる感じでした。

倉庫の内部写真。アルミドアが開いています。

 

↓扉を閉めた状態。

 ドアの高さは、高さを意識して2mとしました。(1.8m・2.0m・2.2m)から選べます。

倉庫の内部。アルミドアが閉じています。、

 

↓アルミサッシを設置しました。

 格子は、お客様のご要望で、斜めにクロスする【ヒシクロス格子】を採用しています。

アルミサッシ窓を設置しました。カウンター棚も特徴的。

 

↓三段の棚を設置しています。

 棚の奥行は、お客様のご要望から上二段を45cmとして、下段を広く取りました。

屋外倉庫に三段の棚を新設しました。

 

↓お客様に倉庫のチェックをお願いしました。

お客様に倉庫のチェックをお願いしました。

 

↓重いものと軽い物に分けて、ご希望のエリアに物を収納しました。

倉庫を整理しました。

写真の荷物はほんの一部です。

7月8月は暑いので、整理はここまでにしました。

秋になって涼しくなったら、母屋や、さらに大きな倉庫から荷物を仕分けして、運び込むことを計画しています。

 

↓重たいものを運ぶお手伝いが出来たので、お客様の問題は解決しました。

お客様と、二人三脚で片付け・整理をしました。

 

↓長年気になっていた倉庫がキレイになったので、奥様に大変お喜びいただけました!

 ご依頼いただいて、ありがとうございました。

奥様に大変お喜びいただけました。

 

↓倉庫の片付け整理が出来ました。

倉庫の片付け整理。ビフォーアフター

 

↓梅雨の晴れ間の青空

 梅雨をまたいだ工事だったので、雨を避けながらの工事になりました。

 暑い日が続きましたが、キレイな倉庫が出来たので良かったです。

梅雨の晴れ間の青空。屋外倉庫の工事後に撮影。

「涼しい秋になったら、またお伺いします!!」

 

↓私たちの会社、トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください。 あなたのお役に立ちます。

トライクルハウス株式会社のホームページリンク。

トライクルハウス株式会社の電話番号は、092-791-1801です。お気軽にご相談ください!

 

 

 

感謝!!!

 

 


福岡 マンションの遮音フローリングの張り替え・リフォームしました。朝日ウッドテック・ライブナチュラル採用

2021年10月02日 | 不動産・リフォーム

福岡 オーナー様の福岡帰省・ご入居に合わせて、マンションのフルリフォームをしました。

遮音フローリングの紹介とリフォーム工事の様子をご紹介します♪博多の建築士三兄弟 

 

遮音フローリングの商品・遮音等級選びの参考にしていただければ幸いです。

↓20年間・賃貸していたマンション!オーナー様の帰省・ご入居に合わせてフルリフォーム!!

マンションの遮音フローリングの施工事例ブログ

 

↓マンション遮音フローリングの特徴と施工状況をブログにまとめました。

マンション遮音フローリングのブログまとめ

今回の見どころ!

・直貼りフローリングの構造:表面仕上げから断面の構造まで分かります。

・遮音性能による商品の違い:LL-40、LL-45など遮音性の違いによる、裏面素材の違いが分かります。

・実際の施工状況:丁寧に撤去工事から、設置工事、床養生まで行いました。

 

↓マンションリフォームの工事前は、こんな感じでした!

ブログ工事前はこんな感じでした。

 

↓リビングルーム:人が多く通っていた通路部分が黒ずみ、暗く感じられました。

工事前リビングルーム

 

↓床面の使用状況に応じて、痛み方が違うようです。

工事前リビングルーム

 

↓表面のワックスが剥げて、部分的に表面材までも傷んでいます。

フローリングの痛みが激しい。

 

↓北側の洋室・個室では、窓際に結露によって生じた水染みまで生じています。

 所々で、フローリングが変色しています。

結露した水で汚れたフローリング

 

↓廊下と洋室の境目の見切り材がグラグラと動いて、踏んだ感じが気持ち悪い。

フローリングの見切り材がぐらつく。

 

既存のフローリングの問題を解決する工事と、素材選びを行いたいと思います。

 

↓直貼りフローリングの構造をご紹介します!

直貼りフローリングの構造。

 

直貼りフローリングの表面素材、断面構造など、さまざまな商品がありますが、

お客様には、現物の色見本を見て選んでもらいました。

 

↓直貼りフローリングの現物見本

 事前のお客様へのヒアリングから、6種類の色見本を準備しました。

直貼りフローリングの現物見本を準備しました。

(個人的には、一番下のサペリが好きです。)

お客様は、ブラックチェリーを選ばれました。

 

↓既存の床に現物見本を置いて、色合わせのお打合せをしました。

現物見本と、現在のフローリングを比較検討。

 

↓直貼りフローリングの裏面も確認してもらい、採用する商品を決めました。

直貼りフローリングの裏面のクッション材

 

↓朝日ウッドテック ライブナチュラル ネダレス145 遮音等級LL-40

 ブラックチェリーを採用!

ライブナチュラル・ネダレス145の色柄見本

 

↓今回採用した商品を詳しくご紹介! 

今回採用した商品の紹介

 

↓朝日ウッドテックのカタログより抜粋しました。

コンクリート下地用の突き板フローリング。

朝日ウッドテックカタログより抜粋。

遮音等級が一番高いLL-40を採用。

 

↓床材の表面仕上げはマット仕上げにしました。

 突き板のフローリングの断面構造です。

フローリング材の表面仕上げ・断面構造。

 

↓床材の断面構造は、こんな感じになっています。

フローリングの断面図。

 

↓特殊クッションシートを使った、軽量衝撃音を抑える構造となっています。

防音直貼りフローリングの衝撃音について。

↓遮音等級のイメージです。

遮音等級のイメージ 採用L-40

 

↓上の階の衝撃音は、図のように伝わります。

 新しいマンションでの生活を快適にするためにも、床材選びが大事になります。

上の階の衝撃音が下の階に伝わるイメージ。

 

※マンションの管理規約では、LL-45以上の直貼りフローリングを採用するように決められていました。

 今回は、ワンランク上のLL-40を採用しています。

 

↓遮音等級で迷ったら・・・

 遮音等級で床材サンプルを比較しました。

遮音等級で床材サンプルと比較。

 

↓裏面が繊維質で出来たLL-40の方が、弾力が強く、衝撃音を抑え、空気を閉じ込めた密度を感じます。

遮音等級比較・LL-40・LL-45

↓その他の仕上げ材として、壁紙も貼り替えています。 

その他、壁紙も貼り替えています。

サンゲツの壁紙を採用。

 

↓リビングルームのワンポイントの壁紙は、オレンジ色にしました。

ワンポイントの壁紙。

 

↓マンションのリフォームの全体像

 

↓マンションの平面図のイメージと、ゾーニング。

暖色のエリア「LDK・洋室など」はフローリングを貼り替えます。

 

マンションの平面図イメージ図。

 

↓工事の様子は、ここからです! 

工事の様子は、ここからです。

フローリングの貼り替えから、住宅設備の交換の順にご説明します。

 

↓工事開始です。 既存のフローリングの状態。

工事開始です。

 

↓直貼りフローリングの撤去工事中。

 丸のこで、エリアごとに区切れを入れて、撤去を進めます。

フローリングの撤去工事中。

 

↓黒いスポンジ部分は、専用の道具で剝ぎ取ります。

直貼りフローリングの撤去工事中。

 

↓以前、リフォームをしていた部分(以前は和室)は、キレイにスポンジが剥ぎ取れました。

可能な限りフローリングを撤去します。

 

↓既存の接着剤が強力なので、剥ぎ取るに苦労しました。

既存の接着剤が、強力に接着されています。

 

↓可能な限り既存のスポンジ・接着剤を撤去しました。

可能な限り既存の接着剤を撤去しました。

 

↓フローリング設置中です。

 朝日ウッドテック、専用の接着剤で貼り付けます。

 部屋に対して真っ直ぐに貼り付けられるように、スタートの貼り付けが肝心です。

フローリング設置工事中。

 

↓フローリングの断面には凹凸の本実加工「ほんざねかこう」がしてあるので、しっかりと突き付けて

 板と板の隅間を作らないようにします。

フローリングの側面・専用接着剤の様子。

 

↓接着剤が固まらないうちに、一枚一枚丁寧に施工しました。

 コロナ禍での工事は、マスクをしての作業になるので、息苦しく大変でした。

丁寧に施工しています。

 

↓リビングルームエリアのフローリング工事が完了しました♪

リビングルームエリアのフローリング工事が完了しました。

 

↓上部の壁紙の施工に備えて、フローリングの上に養生紙を敷き詰めます。

フローリングの上に養生紙を設置保護。

 

↓さらに、「エコフルガード」という床の保護材をしけ詰めて、完璧に!

さらに、エコフルガードでほごしました。

フクビのエコフルガードのホームページ しっかり保護できるので気に入っています。

エコフルガード | フクビ化学工業株式会社 (fukuvi.co.jp)

 

 

↓フローリングの色に合わせた木製幅木も、綺麗に取替えました。

木製幅木も綺麗に取替えました。

壁紙の接合部分は剥ぎ取って木製巾木を取付ます。

壁紙を貼り替えるとキレイに仕上がります。

 

リビングルームエリアのフローリング工事は、ここまでです。

 

↓次は、キッチン床の工事紹介です。

次はキッチン床の工事紹介。

キッチンの床は、給水管・排水管を敷設するために、二重床の造りになっています。

 

↓キッチンエリアの工事前!

 二重床の部分は、不快な音と、不快な踏み心地がしました。

 これを何とか、問題を解消して快適に空間にしたいと思います。

キッチンエリアの工事前。不快な音・不快な踏み心地。

 

↓下地の状態が確認できないので、フローリング材と問題の下地を調査します。

キッチンのフローリングの撤去。

 

↓床下地のパーティクルボードが見えてきました。

 部分的に撤去を進めていきます。

下地材を撤去。

 

↓問題のある下地材をすべて撤去しました。

 床下に見えるのが、大きめの配管が排水管です。その他は、ガス管・給水管・給湯管です。

問題のある下地材をすべて撤去しました。

 

↓問題は支柱にあることが分かりました。 取り外していきます。

問題の支柱はこちら。

 

↓横から見ても問題点は、分かりずらい。

問題のある支柱の横からの写真。

 

↓取り外してみると、既存品のゴム質が劣化して、金属の支柱がコンクリートに刺さっていました。

 不快な音は、踏んだ時の支柱の浮き沈みによるものでした。

支柱の交換品と既存品。ゴムの劣化を確認。

 

↓ゴム質がしっかりしている交換品を固定します。

支柱を交換しました。

 

↓支柱を交換した後は、レーザーを使った高さ調整を行います。

 順番にパーティクルボードを設置します。

下地材のパーティクルボードを交換しました。

 

↓下地材の交換が完了。 不快な音がなくなり、踏み心地も良くなりました。

 パーティクルボードの隙間が7mm程度あったので、青色のマスキングテープを貼っています。

下地材の交換完了。不快な音がなくなりました。解決。

 

↓リビングルームの延長で貼ってきていたフローリング材を、キッチン床に向けて延長します。

仕上げのフローリングを施工したら完了です。

 

↓その他のエリア

その他のエリアも張り替え。

 

↓洋室のフローリングも貼り替え中。

 

↓リビングルームからつながる廊下もフローリング貼り替え中。

 建具の真下には、専用の見切り材を使っています。

廊下の建具の下を施工中。

 

↓玄関の上がり框もフローリングの色に合わせて取替えました。

 右側の御影石は、既存のもの残しました。

玄関の上がり框を取替え済み。

 

 

↓すべてのフローリング工事が完了しました♪

 さらに壁紙の貼り替えも完了して、キレイに仕上がりました。

リフォーム工事完了。壁紙の貼り替えも行いました。

 

↓フローリングが光り輝いています。

 マットな仕上げの素材を採用していますが、程よく輝いています。

工事完了。フローリングが光り輝いています。

 

↓20年間賃貸していたマンションなので、住宅設備も劣化していました。

 それぞれの状態に合わせて、交換工事を行いました。

 お客様は、ユニットバスの交換をご希望されていましたが、ご入居のタイミングと

 ユニットバスの製造・納期が間に合わず、ご入居後に交換することにしました。

住宅設備の交換も実施しました。

交換する設備:

ガス給湯器・レンジフード・ビルトインガスコンロ・キッチンLED照明

・リビングルームエアコン・便器・ウォシュレット・換気扇・LED照明

・洗濯防水パン・洗濯機水栓・照明スイッチ(ワイドスイッチ化)

・キッチン水栓など

 

↓ガス給湯器 工事前 TOTOの給湯器は廃盤になっています。

ガス給湯器の工事前。新築当時からの商品。

 

↓ガス給湯器 後方排気の給湯器です。

ガス給湯器の工事中。後方の排気管の写真。

 

↓ガス給湯器 ノーリツ製の後継機種を採用しました。

ガス給湯器の工事完了。

採用した商品:ノーリツ製 20号オートふろ給湯器 GT-2060SAWX-TB-2BL 13A都市ガス

メーカーホームページ →ガスふろ給湯器(GT・GRQ) | 給湯・バスルーム | ノーリツ (noritz.co.jp)

 

 

↓レンジフード 工事前 ブーツタイプ・ブラック塗装

レンジフードの工事前。ブーツタイプ・ブラック。

 

↓ビルトインガスコンロ 工事前 ホーロートップ・ホワイト

ビルトインガスコンロの工事前。ホーロートップ。

 

↓レンジフード スリムタイプの上位クラスの商品を採用しました。

レンジフード工事完了。スリムタイプ・シルバー

採用した商品:ノーリツ製 クララ・60cm幅・コンロ連動なし・NFG6S21MSI

メーカーホームページ→ クララ | キッチン | ノーリツ (noritz.co.jp)

 

 

↓ビルトインガスコンロ 鏡面仕上げのガラストップを採用しました。

 スタンダードな商品ながら、機能性も高く、キレイな仕上げなので気に入っています。

ビルトインガスコンロ工事完了。ガラストップ・シルバー

採用した商品:ノーリツ製 ファミ・60cm幅・オートグリル機能付き・N3WT6RWASKSIC

メーカーホームページ→ ファミ | キッチン | ノーリツ (noritz.co.jp)

 

 

↓キッチン 天井LED照明

 ・デザインが気に入っているので、5度目の採用です。 明るくておススメです。

キッチン天井LED照明も取替えました。

採用した商品:パナソニック製 LEDキッチンベースライト・HH-SF0052N

メーカーホームページ→ LEDキッチンベースライト HH-SF0052N 商品概要 | 照明その他 | Panasonic

 

↓200Vエアコン 工事前  典型的な樹脂の劣化による黄色化しています。

 20年頑張ってくれました。

リビング大型エアコン工事前。200V

 

↓200Vエアコン 工事後 必要床面積と、価格のバランスから

リビング大型エアコン工事完了。左側面に移設。

採用した商品:三菱製 ルームエアコン・スタンダードモデル・18畳用・MSZ-GE5621S

メーカーホームページ→ GEシリーズ | 三菱ルームエアコン 霧ヶ峰 | 三菱電機 (mitsubishielectric.co.jp)

 

↓トイレ 便器・ウォシュレット 工事前

トイレ便器・ウォシュレット工事前

 

↓トイレの工事中

トイレ工事中。便器撤去後に排水管が見える。

 

↓トイレ 便器・ウォシュレット 工事後

トイレ便器・ウォシュレット工事完了。

採用した商品:TOTO製 ピュアレストQR・手洗い付き・#ホワイト CS232B・SH233BA・TCF6623

メーカーホームページ→ TOTOのトイレ:TOTO

 

↓トイレ 天井換気扇 工事中

トイレ天井換気扇工事中。

 

↓トイレ 天井換気扇 工事後 +LEDダウンライト

トイレ天井換気扇工事完了。LEDダウンライトの交換も行いました。

 

↓浴室・洗面脱衣室 換気扇(2室用)

浴室・洗面脱衣室の換気扇。汚れている。

 

↓浴室・洗面脱室 換気扇工事中

浴室・洗面脱衣室換気扇の工事中。

 

↓浴室・洗面脱衣室 換気扇 工事後

浴室・洗面脱衣室の換気扇。工事完了。

採用した商品:三菱 ダクト用換気扇 VD-10ZC12 ・VD-15FC12

メーカーホームページ→ ダクト用換気扇:換気扇|三菱電機 空調・換気・衛生 (mitsubishielectric.co.jp)

 

↓洗濯防水パン 工事前  洗濯機の脚の部分がひび割れていました。取替えをおススメしました。

洗濯防水パンの工事前。ひび割れしています。

 

↓洗濯用水栓 工事前 洗濯機のホースが抜けてしまった場合に漏水事故を起こしてしまう心配があります。

洗濯用水栓工事前。水漏れリスクのある水栓。

 

↓洗濯防水パン 工事後

洗濯防水パン工事完了。クッションフロアも貼り替えました。

採用した商品:TOTO製 洗濯機パン+トラップユニット PWP800N2W+PJ003

メーカーホームページ→ TOTO:トイレ・ユニットバス・システムキッチン・洗面所・リフォーム・増改築

 

↓洗濯用水栓 工事後 緊急止水弁付きの水栓です。

洗濯用水栓の工事完了。緊急止水弁付きの水栓。

採用した商品:カクダイ製 洗濯機用水栓 721-517-13

メーカーホームページ→ 721-517-13 洗濯機用水栓(ストッパー、送り座つき) / 商品情報検索|カクダイ (kakudai.jp)

 

 

↓浴室用のスイッチ 工事前 タイマーが作動しない故障。

浴室用のスイッチ工事前。照明と換気扇用。

 

↓浴室用のスイッチ 工事後 コスモワイドタイプ

浴室用のスイッチ工事完了。ワイドスイッチ。

採用した商品:パナソニック製 WTC53916W

メーカーホームページ→ コスモシリーズ ワイド21 | スイッチ・電気設備 | 住まいの設備と建材 | Panasonic

 

↓まもなく最後のご紹介!

 隅々までキレイにお掃除をして、網戸の張り替えや、LED電球への取替えなど、細部の工事が完了しました。

お掃除、網戸の貼替、LED電球の取替え、すべて完了。

福岡へ帰省されたオーナー様に、大変お喜びいただけました。

ご紹介をいただいたリピーターのお客様にも、お部屋のキレイに変わった姿に感動していただけて、

頑張って工事をした甲斐がありました!!!

ご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。

 

↓工事前の様子…

マンションリフォーム工事の工事前。

 

↓工事後の様子…

マンションリフォーム工事の工事後。

 

↓最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

お見積り・現場の工事など、忙しい日が続きブログを書く機会が少なくなっていました。

10か月ぶりのブログの作成でしたが、工事を振り返り、お客様の喜ぶ顔を思い出しながら楽しい時間が過ごせました。

 

また、皆さまの役立つ情報を発信していきたいと思います。

 

↓トライクルハウス株式会社のホームページはこちらになります!

 クリックするとホームページが開きます。

トライクルハウス株式会社のホームページはこちらです。

トライクルハウス株式会社の電話番号は、092-791-1801 お気軽にご相談ください。

トライクルハウス株式会社の所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 


福岡  賃貸住宅・新生活の知恵・入居前の簡単DIY(不動産情報ブログ書いています♪) 福岡市南区高宮

2018年02月21日 | 不動産・リフォーム

いつも【博多の建築士三兄弟】施工事例ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回は、不動産の知恵ブログ「不動産のことなら♪博多の建築士三兄弟」をご紹介します。

新生活に役立つような情報を発信していきます。

賃貸住宅の入居前に、見ていただけると役立つかもしれません。

 

新生活応援! 賃貸住宅を快適に生活する。 入居前の簡単DIY シリーズ 福岡市南区高宮

不動産オーナー様からのご紹介で「関東から転勤のご家族」の賃貸物件をさがしました。

多くの賃貸物件をご案内する中で、「こうしたら、快適になるかなぁ??」と思ったことを書きました。

リンクをまとめましたので、気になる内容を見てください!

 クリックすると、別のブログ「不動産の事なら♪博多の建築士三兄弟」が開きます。

 

 

天井照明:LEDシーリングライトの取付方法! 福岡市南区高宮

 クリックすると、別のブログ「不動産の事なら♪博多の建築士三兄弟」が開きます。

 

 

温水洗浄便座の取付方法! 福岡市南区高宮

 クリックすると、別のブログ「不動産の事なら♪博多の建築士三兄弟」が開きます。

 

 

入居前のバルサン、自分でやってみよう! 福岡市南区高宮

 クリックすると、別のブログ「不動産の事なら♪博多の建築士三兄弟」が開きます。

  

 

住宅用火災警報器の取付方法! 福岡市南区高宮

 クリックすると、別のブログ「不動産の事なら♪博多の建築士三兄弟」が開きます。

 

みなさんのお役に立てると幸いです。 博多の建築士三兄弟

 

 

↓3つ目のブログ、「日々の活動♪ 博多の建築士三兄弟」 ブログも宜しくお願いします!

 「子猫物語シリーズ」 社長が子猫を拾ってきた… キャットタワー作った… 大きくなった…

 

 

 

↓トライクルハウス株式会社のホームページ

 

 

トライクルハウスの電話番号は、092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

↓トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝!


福岡 住宅リフォーム ご実家の別宅を自分好みに♪ 福岡県春日市

2017年03月04日 | 不動産・リフォーム

■福岡県春日市 中古住宅のリフォームをしました。

福岡 不動産・リフォーム会社 博多の建築士三兄弟

 (福岡県宅地建物取引業協会会員・TOTOリモデルクラブ会員・西部ガスリビング指定販売店)

いつも「博多の建築士三兄弟」ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

年末年始と、忙しい時期を乗り切り、数か月ぶりのブログの更新になりました。

(このブログを通して、多くのお仕事をいただくことが出来ました。)

(ありがとうございます。)

 

■中古住宅のリフォーム事例のご紹介です。

昨年の春、福岡県春日市にお住まいのご家族より、住宅リフォームのご相談を受けました。

メールでの相談を受けた際は、住む場所を模索されていました。

ご相談の内容は、住まいの候補として、「おばあちゃんの家」を、

もう一度キレイに出来るのか? という内容でした。

 

重要だったのは、「最低限の改修プランが欲しい」 という点です。

(最低限の住環境を整えつつ、低予算の改修計画)

住まいづくりのひとつの例として、参考にしていただけたらと思います。

それでは、気合を入れて頑張ります! 

 

 

↓福岡のくらしサポート 中古住宅・不動産探しから リフォーム・設備交換まで

 

↓今回のコンセプトは、おばあちゃんの家を引き継ぐ! お金を掛けずにプチリフォームして住まう♪

 

↓最初にメールをいただいたのは、昨年の4月  じっくりとお客様の歩幅で計画を進めました。

 少し休憩を時期もありましたが、3月のご入居を予定しています。

 

↓博多の建築士三兄弟 建築士&住宅設備アドバイザーの仕事

 

↓建物の専門診断から、以下のリフォームを行うことになりました。

 

↓まずは、リフォーム後の様子から ご覧いただけたらと思います。

 リビングルームの様子。

主要な建具はそのままに、床・壁・天井をキレイにしました。

 

↓出来るだけお金を掛けずに、システムキッチンを交換しました。

使用した商品は、リクシル製の「パッとりくん・取り替えキッチン」です!

 

↓トイレのリフォーム 

奥様と、お子様で決めた壁紙を使用しています。

使用した商品は、TOTO製の「ピュアレストEX」です!

 

↓浴室のリフォーム

浴室は、お金を掛けずに、シャワー水栓・換気扇・LED照明の交換を行いました。

重要なの点は、浴槽とタイルの隙間を埋める防水・シーリングを行った点です。

 

↓洗面脱衣室も内装をキレイにして、洗面化粧台もリフォームしました。

洗面化粧台は、奥様のご希望で選びました。

使用した商品は、クリナップ製「FANCIO・ファンシオ」です!

 

↓長年、使われていなかった給湯器は故障していました。 

 ガス代を抑える、ガス給湯器・エコジョーズを採用しました。

給湯器の能力を16号から、20号に上げました。 

使用した商品は、ノーリツ製「給湯専用エコジョーズ20号 オートストップ機能付き」です!

重要な点は、キッチンの横にリモコンを追加した点です。

(リモコンで、キチンと湯温を管理すると、ガス料金も抑えられます。)

 

リフォーム後の写真は、ここまでです。

 

↓ここからは、以前の状態を見てもらいたいと思います。

 (リフォームの前後の状態が確認できます。)

 

↓20年以上使用した壁紙は、くすんでいます。

 

↓長年使用してきたフローリングの一部が傷んでいました。

 

↓木製の建具には、ガラスが使用されています。 割れない樹脂板へ交換したいと思います。

 

↓フォーリングは、低価格ながらキレイな仕上がりになる、クッションフロアを上から貼ることにしました。

使用した商品は、サンゲツ製の「Hフロア・クッションフロア」です。

 

↓壁紙は、壁と天井で貼り分けることにしました。

一般壁は、凹凸のある表情にしました。

 

↓天井の壁紙は、スタンダードな商品を選びました。

使用した商品は、トキワ製の「パインブルS」です。

トキワ工業は、自社製造メーカーで、個人的にも品質の良さを感じ、信頼しているメーカーです。

 

 

↓リフォーム後のリビングルーム

建具のガラスを、樹脂板に交換しました。(割れ防止です。)

 

↓リビングルームは、2階にありました。

 

↓収納部床面にも、クッションフロアを貼っています。

 

↓以前のキッチンは、木部が傷んでいました。

 

↓IHコンロは可動式で、簡易的なコンロ台になっていました。

 

↓手元灯のカバーは壊れて露出状態。 ちょっとくすんだ状態のキッチンです。

 

↓換気扇は、プロペラファンで紐を引くと作動するタイプです。

 電源もコンセントも露出している点が気になります。

 

↓早速ですが、工事中 200Vの電源を天井から引き回して配線しました。 自社施工♪

 

↓工事中 吊戸棚を撤去すると、柱などが露出して見えました。

 木製の板を横張して、吊戸棚を取り付けることにしました。

 

↓リフォーム後、 天井照明を消しても、LEDの手元灯と レンジフードのLED照明が、明るく照らしてくれます。

 

↓一体型のカウンターに、ビルトインIHコンロを設置しました。

 

↓配線を見えなくすることで、キッチンがすっきりしました。

 給湯器のリモコンを新設することで、生活の質が上がりました。

 

↓TOTO製 浄水機能付き シャワー水栓 に取り替えました。

これからは、浄水機能付きのシャワー水栓が定番になると思います。 おススメです!

 

↓水栓は、シャワーと、吐水の切り替えが出来て、左右に首振りできます。 

 

↓IHコンロは、三菱製のスタンダードモデルを選びました。

 

↓IHコンロは、3口です。

 

↓IHコンロの操作面。

 

↓シンク下の写真です。

 

↓次は、トイレの様子を・・・ 以前は、古くなったTOTO製のトイレ スタンダードスタイル。

 

↓床のクッションフロアも くすんでいます。

屋内のコンセント・スイッチは、全て交換します。

 

↓トイレの壁紙は、淡いグリーンのストライプを選びました。 

 

↓クッションフロアは、清潔感のある 淡いホワイト 石目調にしました。

 

↓シルバーのタオルかけ、ペパーフォルダーなど 光ものはすべて交換しました。

 

↓ペーパーフォルダーは、ご家族のご希望で、IKEA製を使用しました。

 

↓LED照明と、換気扇を交換して、清潔感のある 明るいトイレになりました。 

 

↓次は、浴室です。  汚れていますが、これからキレイになります!

 

↓特殊な取付になっていて、新設の配管を回転させると、ステンレスの浴槽に当たっていしまいます。

 

↓換気扇は、長年の使用で汚れています。 吸い込む力も弱くなっているように感じます。

 

↓昔ながらの蛍光灯照明も交換したいと思います。

 

↓大規模な工事は行わずに、最低限の工事を行います。 

浴槽の隙間から水が入り込むと、建物にダメージを与えてしまう可能性もあるので、

シーリングを施しました。

 

↓節水型のシャワー水栓へ取り替えました。

水栓の配管部分は、特殊な部材を使用して接続しました。

 

↓LED照明に交換して、浴室が明るくなりました。 

(デジタルカメラで撮影すると、暗く感じられますが、 とっても明るくなりました!)

 

↓タイルは、漂白剤の原液で漂白するとキレイになりました。

 ステンレスの浴槽は、ステンレス専用の研磨剤で、磨き上げました。

 

↓以前の洗面化粧台は、何かと古いイメージ。 パッと、明るくしたい!

 

↓2バルブで、シャワーの機能はありません。

 

↓長年の汚れと、水漏れによる床面のダメージがありました。

 

↓工事中の様子です。 床と、壁をキレイに仕上げて、洗面化粧台を設置します。

洗面化粧台を撤去すると、幅木がありませんでした。 (設置後に、隙間を新しい幅木で埋めました。)

 

↓洗面化粧台を交換しました。 収納量も増えました!

 

↓曇り止め付きで、シャンプー時も安心です。

 

↓一般の吐水時

 

↓シャワー使用時

 

↓引き出しもできます。

 

↓洗面脱衣室は、床も壁もキレイになりました。

 

↓ガス給湯器の工事前  リモコンもありませんでした。

 

↓機能も能力も上げたせいか、大型になりました。

  16号から20号へ! エコジョーズにしました。

 

↓お湯はり機能の付いたリモコンも新設しました。

 

工事前後の写真は、ここまでです。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

↓お施主様、お気遣いありがとうございました。 涙・・・

メンテナンスのご依頼をお待ちしてしておきます。

ありがとうございます。

 

 

↓ご家族の目線で、良質なリフォームいたします。

これで、プチリフォームのご報告は終わります。

長くご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

■博多の建築士三兄弟の提案する 住宅リフォーム!

リフォームでは、お金を掛けずに、最大限の効果が得られました。

 

これから中古住宅の購入をご検討の方は、こちらのホームページも参考にしてください!

↓トライクルハウス株式会社のホームページ

https://tricyclehouse.co.jp/

 

↓不動産部のホームページ

https://tricyclehouse.co.jp/real_estate.html

 

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

 


福岡 大野東中学校校区内の新築住宅用地を探しています! 大野城市乙金エリア 

2016年10月08日 | 不動産・リフォーム

■福岡県大野城市乙金エリア  お客様が、新築住宅用地を探しています!

福岡 不動産・リフォーム会社 博多の建築士三兄弟

 (福岡県宅地建物取引業協会会員・TOTOリモデルクラブ会員・西部ガスリビング指定販売店)

 

 

博多の建築士三兄弟 不動産部の中島只義(次男)です。

 

大野城市にお住まいのお客様より、新築住宅の住宅用地のご相談をいただきました。

 

2017年 来春の新生活に向けて、不動産を探しています!

 

 

 

↓詳しい内容は、こちらから!!

 大野東中学校 校区内のお住まいに、チラシの配布を配布しています。

 不動産の売却をご検討の方は、ご連絡ください!

購入予定のご家族は、50坪から80坪の住宅用地を探しています。

入居の時期は、来年の4月までが目標ですが、「夏休み明けの入居」も視野に入れて検討しています。

 

土地に充てられる予算は、1500万円程度です。

既に建物が建っている場合には、その建物の解体費用を除いた価格が、希望価格になります。

詳しくは、中島までご相談ください。

 

↓来年の入学に間に合わせたい! チラシの配布途中に、記念撮影! 

 

↓大野城市立 大野東中学校

 

↓大野東中学校の校区 歩き回って、良い土地を探しています!

 

↓大野城市 大池・大城・乙金・乙金台(写真に間違いがありました。)・川久保・乙金東・筒井・錦町

 

↓九州自動車道 太宰府インターチェンジの北側のエリアです。

 

↓ ポストへ投函中♪♪  中学校のまわりを、歩き回りました・・・

 

■博多の建築士三兄弟の不動産
↓トライクルハウス株式会社のホームページ

 

https://tricyclehouse.co.jp/real_estate.html

 

高宮店:福岡市南区高宮1-9-18

 

電話番号:092-791-1801

 

不動産担当 中島まで!

 

 

 

 


福岡 中古住宅の購入と 住宅リフォームのお手伝いをしました。

2016年04月13日 | 不動産・リフォーム

■福岡市南区 中古住宅売買の仲介から、住宅リフォームをしました。

福岡 不動産・リフォーム会社 博多の建築士三兄弟

  (福岡県宅地建物取引業協会会員・TOTOリモデルクラブ会員・西部ガスリビング指定販売店)

いつも「博多の建築士三兄弟」ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

福岡市南区 中古住宅の仲介と、住宅リフォームをセットでお手伝いしました。

 

今回のコンセプトは、「私たち、リノベーションしません!」です。

大掛かりなリノベーションが流行っていますが、少しお金を掛け過ぎではないかと感じております。

良質な中古住宅を購入して、必要な所だけ集中的にお金を使う、プチリフォームも可能です。

住まいづくりのひとつの例として、参考にしていただけたらと思います。

それでは、気合を入れて頑張ります!

 

↓福岡のくらしサポート 中古住宅・不動産探しからリフォーム・設備交換まで

 

↓今回のコンセプトは、私たち、リノベーションしません! 限られた予算で、プチリフォーム。

 

↓福岡市南区で中古住宅を探しました。

 

↓博多の建築士三兄弟 宅地建物取引士の仕事

 

↓お客様のご要望は、以下の内容でした。 

 福岡県宅建協会の不動産検索サイト「ふれんず」を活用して、中古住宅を探しました。

 

↓数件の中古住宅の中から、見つかったのがこの物件! 4人家族には、程よい広さの住宅です。

2階には、居室が3部屋と、レストルーム(トイレ・洗面室)があります。

 

↓9月に入り不動産を探し始めて、約6か月ががりでのご入居となりました。

各分野の専門家が、お客様をサポートしました。

 

↓あれころと、いろいろな事がありましたが、お打ち合わせを進めました。

 

↓建物が決まり、打ち合わせを進める中で、こんなリフォームになりました。

 

↓これから~30年の 住まいづくりのロードマップ 

今やるべきことと、将来やるべきことを、お客様へ把握してもらいます。

 将来のメンテナンスに向けた貯蓄も必要など…

 

↓各室のリフォームは… リビングルーム(LDK)のイメージ 

 

↓リビングルームのリフォーム後の写真

 

↓洗面所のイメージ

 

↓洗面所のリフォーム後の写真

 

↓1階レストルームのイメージ

 

↓1階レストルームの リフォーム後の写真

 

↓2階レストルームの イメージ

 

↓2階レストルームの リフォーム後の写真

 

全体のプチリフォームのイメージでした。

 

■ここからは、不動産購入前の 各専門家の建物調査についてです。

 

↓建物の外周部は、所有者の方からのヒアリングと、各部の目視から問題点を探します。

この他、床下、屋根裏の調査を行います。

コンクリート基礎にヒビ割れが無いかも、重要になります。

今回は、建物外部・木構造部・基礎の問題はありませんでした。

 

↓防犯面の対策も必要です。

 

↓建築士の専門診断

 

↓床のフローリングの表面がはがれています。 大きな問題ではありません。

見た目が良くないので、キレイにお化粧をします。

 

↓住宅設備アドバイザーの専門診断 IHコンロ

 

↓IHコンロは、古くなっていますが使えます。 お客様と相談…

 

↓レンジフードは、交換をご提案

 

↓キッチン水栓は、水漏れがあるので、交換をおススメします。 

 

↓間仕切りを変更するような、大掛かりな工事はしないことにしました。

 

↓所どころに、内装に傷みがあります。

 

↓蛍光灯や、白熱電球の照明が使われています。 照明の見直しも必要です。

 

↓今は使われていない食洗機コーナー。 キッチンのコーナーを、キレイにリフォームしたいと思います。

 

↓エアコンの取り替えのための予算どりが必用です。 合計4台 全て撤去します。

 

↓1階の洗面化粧台 かなり汚れているので交換をご提案。

 

↓カウンターはそのままに、水栓と、便器・ウォシュレットを交換したい。

洗面カウンターなどの家具の部分は、今後も大事に使う。

 

↓ユニットバスは、まだまだ使えそうなので、大掃除で対応したいと思います。

 

↓ユニットバスの排水蓋が割れていました。

 

↓ 2階にも洗面化粧台があります。 リーズナブルなものに交換できたらと思います。

 

↓ 2階にもトイレがありました。 1階と同じ商品でご提案しようと思います。

 

↓壊れていないけれど、汚れてしまっている換気扇。

 

↓蓋の中もホコリだらけです。 交換をおススメしたいと思います。

 

↓ この住宅では、合計9か所で白熱電球が使われていました。

 LED電球へ交換することで、大幅な節電が期待できます。

 

↓壁が穴が開いていますが、家が壊れるような影響はありません。

 購入前の価格交渉の材料に出来そうです。

 

↓ガラス1枚のアルミサッシのため、冬季の結露が見られるようです。

 

↓結露対策も進めながら、床の交換か、補修が必要です。

 

専門診断は、ここまでです。

 

多数の問題点はありますが、この建物を購入することになりました。

不動産の契約 →銀行の融資 →不動産の引渡しを、宅地建物取引士がサポートしました。

 

↓不動産の契約を済ませて、具体的な商品の選定など リフォームの打ち合わせを進めます。

 

↓建築士・住宅設備アドバイザーの出番です!

 

↓建築士の提案 リビングルームのフロアタイル

 

↓建築士の提案 ご主人様の趣味部屋の壁紙は~2色使い!

 

↓お客様のご要望 2階居室の床シート

 

↓建築士の提案 和室はシンプルなホワイト無地でご提案。

 

↓建築士の提案 光沢もありキレイです。

 

↓建築士の提案 畳のへりも決めます。

 

↓住宅設備アドバイザーの提案 キッチンは、浄水機能付きの水栓へ

 

↓住宅設備アドバイザーの提案 便器は、中間の価格帯の商品を選定 TOTO製のピュアレストEX

 

↓住宅設備アドバイザーの提案 ウォシュレットは、同じくTOTO製のSB

 

↓住宅設備アドバイザーの提案 1階は、ハイグレードな商品をご提案 TOTO製サクア

 

↓住宅設備アドバイザーの提案 2階は、スタンダードな商品をご提案しました。 TOTO製Vシリーズ

リフォームの打ち合わせは、ここまでです。

予算どおりのご提案書、お見積書も完成しリフォームのご注文もいただけました。

ありがとうございます!

 

↓ここからは、博多の建築士三兄弟の施工風景をご覧ください。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 大工仕事

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 設備工事もお任せください。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 レンジフードを設置するために、タイルを一部撤去しました。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 レンジフード工事の下地ができました。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事  レンジフードの外部の排気部分です。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 不要なものは撤去します。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 床下点検口の取手を取り替えます。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 フロアシートも施工しています。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 いつもお世話になっている。辻畳商店さんへお願いしました。

※ここが重要: 畳の下地には多くのホコリが溜まっています。

 今回も、しっかりと掃除機をかけて取り除いています。 意外と忘れがちです。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 ユニットバスの排水蓋も見つかりました。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 2階レストルーム工事中 

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事  便器を取りはずすと、排水部分が見えます。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 床の施工も終わり 明るくなりました。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 1階洗面化粧台 撤去後

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 1階洗面化粧台 鏡の裏側

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 網戸の貼り替えも行いました。 今回は、5か所貼り替えました。

 

↓網戸の戸車も2か所壊れていたので、交換しました。 同じ戸車を探すのが大変です。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 スイッチがへこんでいる… 

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 分解して、部品を交換します。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 2階洗面化粧台の排水です。 

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事 ジャバラを使わずに、専用の排水管を繋げました。

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 扉も窓も、すべて取り外して、キレイにプロのお掃除をしました。 スチームクリーナーが大活躍!

 

↓博多の建築士三兄弟の手仕事

 階段吹き抜けの壁紙は、足場を設置して施工しました。 LED電球も同じタイミングで交換!

 

↓照度の高いLED電球を選びました。 程よい温かみのある「昼白色」を選びました。

 

↓照明のLED化  ほとんどの照明は再利用して、LED電球へ交換しました。

 

↓工事が完了しました♪ 3月末のご入居に間に合いました。

 

↓壁紙を張り替え、LED電球へ交換して、とっても明るくなりました。

 

↓床、壁、天井 新築のようです!

 

↓ご主人様の2色使いの趣味部屋も完成しました。

 

↓和室は、襖と畳の表替えを行い、キレイにお掃除しています。 照明は、そのまま再利用。

 

↓1階レストルームも明るくなりました。 ホワイトで統一しているので、清潔感があります。

 

↓TOTOのセット

 

↓金属部分は、すべて交換して光沢を与えます。 きらきらとキレイ!

 

↓換気対策もバッチリ!

 

↓使いやすい三面鏡のシャンプードレッサーになりました。

 

↓シャワー水栓の引き出しもできて、使い勝手は上々です。

洗濯防水パンは、問題が無かったので再利用としました。

 

↓1階洗面化粧台の立体図

 

↓TOTO製サクア 使いやすいシャワーと、広いボールが特徴です。

 

↓サクアのカタログより

 

↓2階のレストルーム リーズナブルだけと、使いやすいVシリーズの洗面化粧台

 

↓Vシリーズのカタログより

 

↓2階洗面化粧台の立体図

 

↓キッチンもキレイになりました。 家具の部分はそのままに、設備の交換で若返りました!

吊戸棚や、流し台カウンターは、大掃除をすれば十分に使用できます。

 

↓床面もキレイに仕上がりました。

 

↓ノーリツ製のNFGレンジフードです。

 

↓LEDの照明もついておススメです。

 

↓レンジフードを設置するためにタイルを剥がした部分は、キッチンパネルで仕上げました。

 

↓IHコンロも交換済みです。 シンプルで使いやすそうです。

 

↓三菱製のIHコンロ CS-G32MS

 

↓浄水機能付きのキッチン水栓に交換しました。

 

↓キッチンの照明も、LED照明にしました。

 

↓最後の仕上げの お掃除中♪

 

↓これから、新しい生活が始まります。

 

↓リビングは、カントリー調の壁紙が印象的です。

 

↓今回は、サンゲツの壁紙を採用しました。 

 

↓お引越し♪ おめでとうございます。 博多の建築士三兄弟

 

建物の写真は、ここまでです。

 

↓ご家族の目線で、良質な中古住宅を探します。

これで、プチリフォームのご報告は終わります。

長くご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

■博多の建築士三兄弟の提案する プチ住宅リフォーム!

良質な中古住宅は、適正価格で売買が出来ました。

プチリフォームでは、お金を掛けずに、最大限の効果が得られました。

 

これから中古住宅の購入をご検討の方は、こちらのホームページも参考にしてください!

↓トライクルハウス株式会社のホームページ

https://tricyclehouse.co.jp/

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 


福岡 博多の建築士三兄弟のリフォーム 分譲マンションを賃貸にする!工事完成編(後編)

2015年09月25日 | 不動産・リフォーム

■福岡市南区にある 分譲マンションをリフォームして賃貸住宅にします!完成編!(後編)

福岡 リフォーム会社(西部ガス指定販売店・TOTOリモデルクラブ正会員) 博多の建築士三兄弟

いつも「博多の建築士三兄弟」ブログをごらんいただき、誠にありがとうございます。

前回のブログに続き「築42年のヴィンテージマンションを明るく快適にする!」の

完成編(後編)をお知らせします!

【提案編(前編)】のブログもご覧ください!

http://blog.goo.ne.jp/tricyclehouse/e/5661a12ee1a211ce372cf07d48b27369

 

 

■見どころ!

・予算を掛けずに、住宅設備の小物まで交換することでキレイな賃貸住宅が出来上がります。

・リノベーションのように派手さはありませんが、最小限の予算で、効果的な工事が出来ています。

・築42年の建物を、博多の建築士三兄弟が磨き上げます! ご覧ください!

 

■お客様の感想!

・「とにかくキレイになって感動しています。」

・「みなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございます。」

・「入居者の方が早く決まればよいでのですが…。 トライクルハウスさん よろしくお願いします。」

 

■住所:福岡市南区市崎

 

↓リフォーム後の玄関 手すりを撤去。 壁紙を貼り替えました。

 

 

↓木部は全てホワイト系で塗装し、ハンガーフックも交換しました。

 

↓照明スイッチは、ワイドタイプのスイッチに交換。

 

↓金属プレートからの交換なので、美しさは・・・ 一目瞭然!

玄関には、ランプの付くタイプを選びました。 暗い夜もスイッチの場所が直ぐにわかります。

 

↓蛍光灯の照明から、LED照明に交換しました。 明るい上に、電気代も削減しています。

凹凸の無いLED照明を選んだので、廊下が広く感じられます。

 

↓床のシートは、ホワイト系で汚れが目立たない、絵柄入りのものを選びました。

 

↓次は、リビングの工事中の様子。

今回のリフォームでは、工期を長くいただけたので、社員での施工部分を増やし施工費を抑えることにしました。

 

↓メインのお部屋である リビングルーム

床のフローリングはそのままに、塗装と、壁紙の貼り替えで明るい部屋に変身しました。

 

↓なんとなく暗いお部屋が、明るい部屋になりました。 清潔感を感じる。

お部屋の木部は、茶色からホワイト系にしました。

 

↓工事中のキッチンの様子です。 タイルの部分にキッチンパネルを貼ります。

古い水栓は、食器洗い乾燥機が使用できるタイプで、上げ下げレバーの方向が逆の商品でした。

 

↓キッチンパネルを貼り付ける前に、タイル部分の油汚れを拭き取ります。

 

↓キッチンパネルを貼り付けました。

サンウェーブ製の流し台は、既存の商品を使用します。

 

↓手元の吊り戸棚は撤去することで、広がりが生まれました。

 

↓水栓は、TOTO製のエコシングル水栓へ交換しました。

 

↓天井は、凹凸の無い壁紙を貼ることでキレイになりました。 

照明も新しくなったので、キッチンが見違えました!!

 

↓天井照明と、手元灯のスイッチは交換して、コンセントも一つ付けました。

隙間は、ホワイトのシーリング材で埋めているのでキレイに仕上がりました。

 

↓棚板も、ホワイトで塗装することで、グッと良くなりました。

 

↓ガス警報器用のコンセントを新設。

換気扇の電源ケーブルを裏面に隠すことでスッキリしました。

古いコンセントは、ステンレスプレートで隠しました。

 

↓ずっと気になっていた「排水フタと、排水網」汚れているので交換しようと思います。

 

↓メーカーと型番を調べたいときは、扉の内側に書いてあります。

メーカーへ問い合わせをすると、排水フタと排水網の在庫がありました。 良かった。

 

↓交換すると、こんな感じです! 

皆さんも調べてみませんか? キッチンが生まれ変わりますよ~

 

↓次は、和室の工事の様子です。 特に、木製天井の暗さが気になっていました。

壊れていた扉も撤去して、工事に取り掛かります。

 

↓畳屋さんにお願いして、畳を引き取ってもらいました。

畳下の下地板を取り外すと、42年前の工事の様子が伺えます。

コンクリー部分のごみを撤去して、床鳴りの対策工事をしました。 「ギーギー音」が無くなりました。

(対策工事は、補強材を加えることと、敷居と床板の接着面に、隙間つくる内容です。)

 

↓不要になったエアコン用のボルトを撤去することにしました。

 

↓木製天井の隙間にパテ埋めして、クロスを貼る準備が出来ました。

 

↓新しい建具を取り付けています。 ここは、専門の職人さんにお願いします。

 

↓襖と、建具がキレイになりました。 見違えた!!

 

↓工事前と比べると、キレイになりました。

 

↓ホワイト系の板材と、シンプルな取手を選びました。

 

↓気持ち良く寝転がれそうな和室になりました。 い草の香りが良い~~

床鳴りの問題も解消されて、心地よい。 オーナー様に喜んでもらえる自信!!

 

↓畳の縁は、グレーを選びました。 ホワイトの壁との相性が良いようです。

 

↓建具の見本帳です。 悩みましたが・・・ホワイトで統一しました。

 

↓リフォームで使用した壁紙の見本です。 

今回は、コンクリート下地の壁面が多かったので、厚みがあり凹凸の大きなものを採用しました。

よって、真っ直ぐな壁面に見える仕上がりとなりました。

(下地の状態が良い場合は、薄い壁紙でも大丈夫です。)

 

↓襖紙は、壁紙と同じものを採用して、壁面との一体感を出しました。

掘り込み取手も交換したので、新品の襖にも見えます。

 

↓以前から比べると、明るいお部屋になりました。

 

↓リビングには窓が無く、和室の奥にあるので、出来るだけ明るくなるようにしたいと思います。

普段は、障子紙を貼るところを、アクリルの板で代用しました。

 

↓障子の木部もホワイトで塗装しています。

光を多く通す、乳白色のアクリル板は正解でした。 おススメです!

 

↓和室の隅に、火災報知器を設置しました。 パナソニック製の煙感知タイプ(電池式)です。

 

↓以前は、TVケーブルが露出配線になっていたので、今回は、床下に隠すことにしました。

 

↓露出していたTVのコンセントを埋め込んだので、お部屋がスッキリと見えます。

 

↓まだらに変色していた砂状の壁には、臭いの少ない水性塗料で塗装しました。

 

↓アルミサッシのゴムパッキンは、経年劣化とホコリで汚れていました。

ゴムパッキンを交換することで、見違えるほどキレイに見えます!

(残念ながら、アルミサッシの傷は、磨いても取れませんでした。)

 

↓次は、南側の洋室の工事です。 後付け設置してあった天吊り収納を撤去します。

撤去することで、お部屋が広く感じられました。

 

↓アクリル板を障子に使い、ホワイト色で統一。 天井も真っ白です!

 

↓カーテンレールの色もホワイトを選びました。

照明コンセントまで交換しているので、汚れた部分がありません。

 

↓襖紙を貼り替えました。

 

↓扉の無くなっていた出入り口に、アコーディオンカーテンを新設しました。

 

↓ステンレス製のカーテンレールより良いでしょう!?

 

↓広々と明るいお部屋になりました。

 

↓以前はこんな感じでした。 

 

↓今では、こんなにスッキリ!

 

↓露出していたTVケーブルを壁の中に隠して、TVコンセントを新設しました。

 

↓次は、北側の洋室の工事の様子です。 なにか、暗いですね・・・

 

↓元々、押入れだったスペースですが、お部屋の一部として使われていました。

人が踏み込むことで、床がボロボロになっていました。わずか5mmの床板しかありませんでした。

 

↓床なり部分の対策として、特殊工具で床板と敷居の隙間に1mm程度の溝を作ります。

 木材が擦れないので、気になるギシギシ音が無くなります。

 

↓床面にフローリングを張りました。

 

↓次に、壁紙を貼りました。

 

↓凹凸のあった天井部分には、石膏ボードを貼って壁紙で仕上げます。

 

↓リビングへの扉が動かなくなっていました。 原因は、扉の上面の「かもい」が垂れ下がっているからです。

「かもい」をジャッキで持ち上げて、扉を取り外しました。

取りはずした扉は、上面を5mmカットして再設置しました。 動きはとても良くなりました!

 

↓扉の無くなってしまった押入れスペースが、お部屋の一部になりました。 広々感じられて 良い!

 

↓洋室が完成しました! 築42年のヴィンテージマンションです!

 

↓動きの悪くなった扉には、敷居レールがおススメです。 

 

または、戸車のお掃除や、戸車の交換でも 動きが改善されます!

 

↓次は、トイレの交換の様子です。

以前は、ロータンクがコーナーにある洋式便器でした。

今回は、節水型のトイレに交換します。

 

↓コンセントの板が手前にありすぎるので、移設することにしました。

背面へ移動させます。

 

↓便器が設置できました。

 

↓タオル掛けと、ペーパーホルダーも新設しました。

 

↓天井部分の様子。 換気扇の電源ケーブルがぶら下がってるのには、驚きましたが・・・

今回は、点検口まで作り大掛かりに、キレイに仕上げます。

 

↓これが、住宅設備アドバイザーの仕事です! キレイになりました。

 

↓トイレットペーパー置き場も作りました。

 

↓古いコンセントもお化粧しています。

 

↓目立たない背面に、水栓とコンセントを移設しています。

 

↓スマートな ウォシュレットの新機能は、充実しています。

 

↓簡易だったトイレの鍵を、大改造! 鍵付きのドアハンドルに交換しました。

 

↓握り玉から、レバーハンドルへ交換!

 

↓次は、洗面所です。 洗面化粧台を交換中です。

水漏れしたいた洗面台からの交換です。

 

↓サンゲツのクッションシートを使用しました。

 

↓給湯器の下の配管が露出した状態だったので、配管カバーを新設しました。

配管がほとんど見えないので、スッキリしました。

 

↓洗面化粧台の設置完了。 洗面所は、細長く狭いので小型の洗面化粧台を探して設置しました。

今回は、LIXILの商品を選びました。

 

↓排水管も新しくなって、水漏れの心配が無くなりました。

 

↓洗濯機コーナー。 専用水栓と、専用コンセントを交換しました。

 

↓天井面には、スリムなLED照明が設置してあります。

 

↓給湯器リモコンの配線が露出していたので、床下に隠すことにしました。

 

↓以前よりもスッキリしています。

 

↓次は、浴室の完成状態です。

無駄なものを無くして、スッキリと明るくなりました。

 

↓不要になった水栓も撤去

 

↓TOTO製のシャワー水栓へ交換しました。

 

↓ガス給湯器の風呂アダプターを交換しました。

注意 ) 給湯器本体の交換時に、浴槽アダプターを変えてない場合が多いようです。

    故障の原因になる場合があるので、専門家に相談してみましょう!

 

↓鏡の位置が低くて、顔が映らない状態だったので、20cm上にあげた位置で交換しました。

 

↓以前は、照明を付けると換気扇が、一緒に回っていました。(冬は寒いですよね~)

ですので、換気扇のスイッチを別に新設しました。 

 

↓LED照明も単独で点灯できます! とっても明るくなりました。

 

↓設備の工事がすべて終わりました。 最後に大掃除です!

キッチンの床のフローリングは、油で黒ずんでいました。

洗剤でキレイにした後に、ワックスをかけます。

 

↓キッチンの隅々の汚れを落とします。 吊戸棚の中までキレイに!

 

↓床面をゴシゴシ!

 

↓最後に電気設備のご報告! 天井 照明コンセントを交換しました。

 

↓照明スイッチをワイドスイッチへ交換しました。

 

↓工事が終わったので、フィルムを剥がします。

お子さんでも使いやすいスイッチです。

 

↓コンセントも新しいものに交換しました。

中古マンションを購入した際には、コンセント・スイッチを交換すると、お部屋がグッと良くなります。

 

↓問題だらけのインターフォンを、正常な位置に移設します。

 

↓インターフォンや、スイッチを集約させました。 使いやすくなりました。

 

↓TVモニター付きのインターフォンは、防犯面からもおススメです!

外の様子が見えるモニター機能や、録画機能もおススメです。

 

↓お部屋の中央にあるカウンターコーナー。

無垢のカウンターに交換をして、天然のりボスオイル(クリア)を塗りました。

お部屋の印象が、ナチュラルな感じに変わりました! 

 

↓最後に完成写真をご覧ください!

 

↓キッチン

 

↓和室

 

↓LDK

 

↓洋室

 

↓暗かったキッチンが… 明るいキッチンへ大変身しました!

 

これで、工事のご報告を終わります。

 

■博多の建築士三兄弟の提案する住宅リフォーム!

今回は、お金を掛けずに、最大限の効果がでました。 

 

同じようなお悩みをお持ちの方は、こちらのホームページも参考にしてください!

↓トライクルハウス株式会社のホームページ

https://tricyclehouse.co.jp/

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。


福岡 博多の建築士三兄弟のリフォーム 分譲マンションを賃貸にする!提案編(前編)

2015年09月05日 | 不動産・リフォーム

■福岡市南区にある 分譲マンションを賃貸として使用できるようにリフォームを行います!工事前(前編)

福岡 リフォーム会社(西部ガス指定販売店) 博多の建築士三兄弟

 

いつも「博多の建築士三兄弟」ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今年の夏は、大濠にあるタワーマンションのリノベーションで忙しくしてしていました。(写真は非公開!)

プレミアムマンションのためプレッシャーのかかる大仕事でしたが、オーナー様に大変満足していただけました。

ご依頼ありがとうございました。

 

今回は、築42年のヴィンテージマンションを、「明るく快適!」をテーマとしてリフォームします。

はっ!、気合を入れて頑張ります!

 

■お客様からの相談内容。 以前から住宅設備のメンテナンスなどをご依頼いただいているお客様です。

『マンションを相続しました。』

『キレイにリフォームして賃貸にしたいと考えています!』

『いろいろと提案してもらえますか? お願いします。』

『賃料はいくらになりそうか?』 『リフォームの費用はどのくらいかかるのか?』

ご連絡ありがとうございます。 リフォームも、賃貸・管理もお任せください!

早速、無料診断へお伺いします。

 

■住所:福岡市南区市崎

 

↓パソコンで図面を書いてみました。 問題点をチェック!

     

↓〇△× お部屋の状況を、チェック! 細かいチェックは、一級建築士にお任せ

 

↓玄関: 玄関は、住まいの顔になる部分! 暗いイメージの玄関を変えたいと思います!

 

↓玄関: 20年近く壁紙を交換していないので、黒くくすんでいます。

切れた壁紙の下地は、コンクリートでした。 下地も凸凹しています。

 

↓玄関:アルミ製の折りたたみ網戸が設置されています。

当然のことですが、網戸を使用するにはドアを開けは無ししなければいけません。

防犯上の問題もありますので、オーナー様と話し合って取り外すことにしました。

 

↓玄関: 玄関ドアは、大規模改修工事で取り替えたらいるので問題はなさそうです。

 

↓玄関:築42年のマンションは、照明もレトロです。 金属部分も錆びているので、交換が必要です。

 

↓リビング: リビングの天井周りには、茶色の木製廻縁があります。 白く塗り替えた方が良さそうです。

欄間の障子からの光が入ってきません。 どうにかしなげれば・・・

 

↓リビング: 茶色の木製幅木は、暗いイメージや古さを感じさせます。

 

↓リビング: なぜか、照明の配線が露出しています。 新築のころからなのか? キレイにしたいところです。

 

↓リビング:不要になった、玄関チャイムBOXをどうにかしたいと思います。

露出したケーブルが多くみられます。

 

↓リビング: 今では、ほとんど見られなくなった金属製の照明スイッチプレート 交換したいと思います。

 

↓リビング: レトロな感じのカウンター材が、お部屋全体を古く感じさせます。 取り替えたいと思います。

 

↓リビング: いたるところで、電線が露出しています。

フローリングと、敷居の隙間部分からの床鳴りを発見しました。 床下の補強と、表面処理が必要です。

 

↓リビング: ギシギシする音が気になります。

 

↓リビング: 電話の配線は撤去したいと思います。 コードレスな電話機が多いので不要です。

 

↓リビング: 本来は、光の通る障子のはずですが、色紙を貼って蓋をしてあります。 リビングが暗くなっています。

 

↓キッチン: 長年使われてきたサンウェーブの流し台は、しっかりとお掃除して使いたいと思います。

ステンレス製の天板と、ホウロウ製の扉は、お掃除をすればキレイになります。

 

↓キッチン: 不要な棚を撤去して、キッチンパネルを張りたいと思います。

 

↓キッチン:手元照明は、より明るいものへ交換。 水栓も節水型のものへ交換したいと思います。

 

↓キッチン: 使われていないのに設置してある警報器。

インターフォンの位置にも問題があります。 位置を変更して、目線の高さで見られるようにしたいと思います。

 

↓キッチン: ケイカル板の塗装で出来た天井は、クロスで化粧したいと思います。

 

↓キッチン: レンジフードは、まだ使えます。 しっかりとしたお掃除が必要です。

タイル壁は、キッチンパネルでお化粧します。

 

↓和室: なんとなく暗い和室。 壁天井を白くして、部品もキレイにしたいと思います。

 

↓和室: まだらに塗装された壁、木部など問題が多い。

 

↓和室: 天井は、木製のため暗く感じる。 壁紙を貼りたいと思います。

 

↓和室: 壁のひび割れや、まだらな塗装が気になります。

 

↓和室:障子をきれいにして、光がお部屋の奥まで入るようにしたいと思います。

 

↓和室: TVケーブルが露出しているのが気になります。

 

↓和室: 今では使用さ手ていない、ガスコック 40年前は必要だったのかな??

 

↓和室: 畳を取り外して、畳本体と、下地の状態を確認しました。 畳は、表替えで良さそうです。

下地は、根太の補強が必要なようです。

 

↓和室: ゴムパッキンの劣化が、お部屋の古さを物語ります。 どうにかゴムパッキンを取り替えたいと思います。

 

↓南洋室: 天井も白くなると、明るいお部屋になりそうです。

 

↓南洋室: 襖紙にも問題あり。

 

↓南洋室: 吊戸棚は、以前のリフォームの際に取り付けた様です。 

お部屋を狭く感じさせるので、撤去したいと思います。

 

↓南洋室: 所どころ、塗装に問題があります。

 

↓南洋室: このお部屋にも、TVケーブルの露出があります。 撤去して、隠したい。

 

↓南洋室: これらの電気系のパーツもキレイにしたいと思います。

 

↓北洋室: 障子の問題。 光を多く通す障子紙を探したいと思います。

 

↓北洋室: まったく動かない扉がありました。間仕切りには、カーテンが使われています。

扉は、どうして取り外そうか…

 

↓北洋室: 問題がいっぱいですが、ひとつひとつ解決したいと思います。

 

↓北洋室: 元々、押入れだったスペースですが、扉を外して使われています。

戸襖も無くなっているようなので、お部屋の一部として使えるようにしたいと思います。

 

↓トイレ: 賃貸で入居される方が、特に気にするのが「トイレ」です。 清潔感を出したいと思います!

 

↓トイレ: 不自然に垂れ下がる電源ケーブルが気になります。

 

↓トイレ: クッションフロアも、清潔感があり明るいものに交換したいと思います。

 

↓トイレ: トイレットペーパー置き場をキレイに作り直す必要があります。

 

↓トイレ: コンセントを撤去して、照明、換気扇を交換したいと思います。 

天井点検口の設置が必要になりそうです。

 

↓トイレ: トイレの鍵は、真鍮製の針金です。 ドアノブを交換しなければいけません。

 

↓トイレ: カレンダーを使っていただいて嬉しく思います。

 

↓洗面所:給湯器の配管がすべて露出しているのが気になります。

 

↓洗面所: 洗面台から、洗面化粧台へ交換したいと思います。

 

↓洗面所: 水漏れの痕跡がありました。 ゴムが劣化しているようです。

 

↓洗面所: 懐かしいナショナル製の化粧鏡。

 

↓洗面所: 洗濯機置き場の部材も、キレイに交換したいと思います。

 

↓洗面所: リモコンケーブルの露出が気になります。 見えない配線のルートを考えたいと思います。

 

↓洗面所: 露出円形照明は、初めて見る製品です。 こんな商品があったんですね。。。

 

↓浴室:不要になった手すりが3か所あります。 撤去したいと思います。

 

↓浴室: シャワー水栓を取り替えるので、こちらの単水栓は撤去したいと思います。

 

↓浴室: 錆びた鏡は古めかしいので、新しい商品に交換したいと思います。

 

↓浴室: 旧式の風呂アダプターが見つかりました。 給湯器の故障の原因になるようです。交換したいと思います。

 

↓浴室: 浴室の照明は、壁面に設置してありました。 天井梁との関係で、影が多く暗くなっています。交換したいと思います。

 

↓浴室: 浴室のスイッチを入れると、換気扇も同時にスイッチが入る仕組みになっています。

浴室で換気扇のスイッチを切るには、露出スイッチを使うようです。

 古い換気扇は、とにかく音が大きく、ゆっくりとお風呂に入れそうにありません。

 

↓浴室: 浴室内に換気扇のスイッチが露出しています。 大問題です。

 

↓浴室: 昔は、許されたのか? 換気扇のスイッチを、洗面所へ移したいと思います。

 

■ここからは、電気設備についてです。

↓電気設備の方針: 洋室の照明スイッチは、パナソニック製のワイドスイッチへ取り替えたいと思います。

 

↓電気設備の方針: コンセントも同様に取り替え。

 

↓電気設備の方針: 不要な設備は、すべて撤去。 

キッチンには、ガス警報用のコンセントを新設して、寝室には火災警報器を新設したいと思います。

 

↓電気設備の方針: 古い火災警報器は撤去。

 

↓電気設備の方針: 露出した配線が気になります。 インターフォンも移設します。

 

↓電気設備の方針: キッチンの照明は撤去。 LEDの照明を新設します。

 

↓電気設備の方針: 40年の歳月で劣化した天井照明用コンセント。 交換したいと思います。

 

↓ただいま、工事中です…

 

 

■博多の建築士三兄弟の提案する住宅リフォーム!

今回は、お金を掛けずに、最大限の効果が出ています。

完成の様子は、近日中にアップ予定です。 お楽しみに…

 

■9月24日追記 工事が完了しました。

↓完成の様子は、こちらからご覧ください!工事完成編(後編)

http://blog.goo.ne.jp/tricyclehouse/e/9d9c758ad0220af7c7bf6e950d19f4bf

 

同じようなお悩みをお持ちの方は、こちらのホームページも参考にしてください!

↓トライクルハウス株式会社のホームページ

https://tricyclehouse.co.jp/

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。


福岡 リフォーム こだわりの壁紙(クロス)と琉球畳で、素敵な住まいに変身 中古マンションのリフォーム

2013年10月03日 | 不動産・リフォーム

福岡 リフォーム会社 (西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

■工事内容:こだわりリフォーム 壁紙の貼り替え ・ 琉球畳新調 ・ 和室リフォーム

今回は、中古マンションの購入に伴うリフォームについて ご報告いたします。

壁紙(クロス)の選び方や、障子、襖、琉球畳等の工事の様子などご覧ください。

 

■場所:福岡市南区高宮

 

↓まずは、キッチンカウンターのビフォーアフターから ご覧ください。

000

カウンターの壁にアクセントのある木目調の壁紙に貼り替えました。

キッチン内部の壁は、コンクリート打放しの表情になり 大変身!

 

 

001
 

自分色に染めたい 中古マンション♪ 

壁紙リフォームで、居心地の良い空間づくりをしました。

 

 

今回のお客様は、トライクルハウスのご近所の南区高宮にある中古マンションを

購入されました。

 

★都会の中にある「緑豊かな小山の見える」素敵なマンションです!

 

↓トライクルハウスまでお越しいただき壁紙を選んでいただきました。

200

 

↓お客様に気に入っていただけたのが、ルノンというメーカーの「空気を洗う壁紙」HOME

201

 

↓カタログを見比べるのは、とても楽しい作業です。

 ルノンの『 HOME 』は、お客様との相性が良かったカタログです。

202

 

トライクルハウスで作成した図面に、ご希望の型番を記入していきます。

壁紙の選び方は、お客様自身で選ぶ方法と、トライクルハウスからの提案の

2パターンがあります。

 

↓今回は、お客様自身で 柄決めをしていただきました。

2021

プランボードも作ります!

 

↓カタログの表紙 ルノン HOME
 

2022

 

↓空気を洗う壁紙の機能1  メーカーカタログより抜粋

2023

 

↓空気を洗う壁紙の機能2  メーカーカタログより抜粋

2024

 

↓あれこれと考えて、ひとつひとつの柄がきまりました。

 一例 

キッチンカウンターの壁紙について 色分け(青・赤・黄色)して

間違いが生じない様にしています。

203

 

↓キッチンカウンター下の壁は、凹凸のある木目調にしました。

204

 

↓木目調にもさまざまな色や、柄があります。
 

205

 

↓コンクリート打放しの壁紙もあります。 カッコ良いですよ!
 

206

 

↓天井は、塗り壁調の白い壁紙に決まりました。

207

 

↓青色は一般的な壁紙に、赤色と黄色は、木目調にしました。 完成が楽しみです! 

2101

2111

 

↓工事前のリビングルームの様子です。

十数年経っているので少し黄ばみがありました。

ここでは、壁の面積を計算しています。

212

 

↓キッチンの内部の様子です。

 これから、天井の照明とガスコンロも交換します。

214_2

 

 

↓奥さまの気になった照明器具。

 クロス貼り替えの前に取り外しておきたい。

215

 

↓壁紙の交換前に、天井照明を取り外しました。

216

 

↓キッチンの壁紙が貼り替わりました!

220

 

↓RH-7858を採用

2201_2

 

↓光の入り方で色合いが変わります。

2202

 

↓カウンター下もキレイになりました。

221

 

↓RH-7500を採用
 

2211

 

↓手触りは、凸凹

2212

 

 

 

↓完成しました! 奥さまのセンスなかなか良いですね。 見習いたい。

223

 

↓キッチンの中の壁紙は、RH-7517を採用。 コンクリート打ち放しの表情。
 

224

 

↓照明とガスコンロも交換して、とっても明るいキッチンになりました。

 流し台や吊戸棚・レンジフードは、丹念にお掃除をしたのでキッチンが若返りました。

226_2

 

↓キッチンコーナーのシーリングが汚れているので充填し直します。

 長年キッチンを使用していると、黄ばみや亀裂、油汚れが目立ちます。

226_1

 

↓カッターでキレイに切り取ると撤去できます。

226_2

 

↓マスキングテープをして、シーリング目地をキレイに充填し直します。

226_3
 

細部に気を使うと、キッチンが若返ります!

 

 

 

↓すべての壁紙を貼り替えると不思議と、空気感が変わります。

 窓をキレイに磨いたせいか、光の入り込みも美しい!

228

 

↓リビングの壁紙のアップ! 塗り壁模様。

230

 

↓上の写真と同じ型番の壁紙ですが、、、

232

 

↓光の入り込みにより、表情がかわりました。 白壁の良さでしょうか。

233

 

↓こんな曲面の貼り替えもできます。

2360

 

↓RH-7003を採用 

2361

 

↓奥さま好みの可愛らしいインターフォンコーナーが出来ました。

2362

 

ひとまず、壁紙のご報告はここまで。

 

 

 

↓次は、琉球畳のご提案! リフォームの参考にしてください。

800

 

↓琉球畳にするために採用したのは、『 和紙 』で作られ畳です。

 

900

 

↓半畳ヘリ無しの畳 色のバリエーションもさまざま。
 

901

 

↓今回は、清流という商品を採用しました。

 お客様の御要望で『 灰桜色 はいざくらいろ 』を採用しました。

902

 

903

 

↓ちょっとモダンに   イメージ写真をご覧ください!

904

 

↓リビングの一体感あります。

905

 

↓明るく軽快なリビングへ
 

906

 

↓こんな色にも挑戦できます!

907

 

↓リフォームの一例

908

 

 

ここからは、今回の中古マンションのリフォームに戻ります。

 

 

↓マンションによっては、和室の天井も壁紙で装飾されていることがあります。

910

 

↓和室をキレイにするパーツとしては、壁紙・襖・障子・畳がありますが、

今回は、すべてキレイにいたします!

911

 

↓なんとなく、暗い感じでした。

912

 

↓縁ありの一般的な畳が6枚

913

 

↓和室よりリビングルームを眺める。

914

 

↓琉球畳へ交換中。

920

 

↓和室が完成しました。琉球畳を12枚 新調

922

 

↓襖・障子・天井・壁紙がキレイになりました。
 

9221_2

 

↓細い竹模様の天井

壁と同じ柄で、襖紙も貼り替えました。

923

 

↓料亭に来たのかっ?と錯覚
 

924

 

↓明るい表情になりました。

925

 

↓暗い和室が、モダンなスタイルに変身しました。

930

 

↓心地良い夕日が差し込んできました。
 

931

 

↓気持ちが良い場所が出来ました。

932

 

 

 

ここでお役立ち情報

敷居スベリの交換で建具が軽快に動く!

 

 

↓和室の障子が重くて動きが悪い。 良く見ると、敷居スベリがボロボロ。

500

 

 

↓川口技研の敷居スベリ

5031
 

 

↓工事前の様子。

 敷居スベリの幅は、20cmが標準 

502

 

↓工事開始

504

 

↓カッターと、掃除機で隅々の埃までお掃除します。

505

 

↓新しい敷居スベリを貼りつけます。

506

 

↓気持ち良く隙間に貼り付きます。

508

 

↓完了しました。

 障子の滑りが良くなりました。

509

 

トライクルハウスでは、普段気づかない細かな部分をキレイにいたします。

 

 

↓キレイに完成しました!

933

 

お客様、この度は、トライクルハウスにご依頼いただき、誠にありがとうございました。

ご家族の新しい生活のお手伝いが出来たことを嬉しく思います。

 

ささやかですが、このお部屋に似合う観葉植物をプレゼントさせていただきました。

 

ご家族のご健康とご多幸をお祈りいたします。

 

ありがとうございました。

999

 

 

■これから中古マンションのご購入をご検討のお客様へアドバイス。

 

マンションリフォームは、商品の選定や工事に時間が掛かります。

 

 

ご家族ひとりひとりの想いを反映した、快適な住まいを作るために、

出来るだけ早い段階で、住宅の専門家に診断してもらいましょう!

 

 
 
 

トライクルハウス株式会社 建築士三兄弟

http://www.tricyclehouse.co.jp/index.html