福岡 ガス給湯器を耐塩害仕様(着色)にして、高機能のリモコンにアップグレードしました。
博多湾から300mの距離にある、マンションのガス給湯器工事です。博多の建築士三兄弟
「うちの給湯器、潮風で錆びてるな~!」
「マンションの規約で給湯器を着色しなければ!」
「高齢の家族をみまもりたい!」 こんなことで、お困りな方に役立つ情報です。
GT-2027SAWX → GT-C2062AWXBLエコジョーズ(GT-C62シリーズ)
(RC-G001Eマルチセット・リモコン)
↓海の近くの景観地域に、ガス給湯器を設置しました。塩害対策・高齢者みまもり・景観対策のブログです。

↓錆びてしまったガス給湯器の相談がありました。
ご連絡ありがとうございます。

海の近くに設置するガス給湯器の施工事例です。
↓専門診断へお伺いしました。海から300mのマンション(地図で調べてみました…)
2002年に新築されたマンション。新築当時からのガス給湯器ですが、かなり赤錆が進行しています。

↓専門診断 本体は、ノーリツ製GT-2027SAWX・オートタイプ・20号・13A都市ガスです。

↓配管カバーの裏側も赤錆びが進行しています。

↓台所リモコン RC-7601M

↓ふろリモコン RC-7601S

↓ガス給湯器本体は、潮風の影響を受けて赤錆が進行しています。

↓専門診断で、お客様の現状や、ご要望を把握しました。

ご提案した内容について説明したいと思います。
↓①ご提案【耐塩害仕様】 塩害に強い加工を施した、ガス給湯器をご提案したいと思います。

資料を見ると標準品でも、塩害対策は取られているようです。 それよりもさらに強い仕様。
↓②ご提案【準標準色】 16色の中からお客様に選んでいただきたいと思います。
微妙な色の違いが分、かれば良いのですが。

↓ノーリツ 準標準色サンプル 16色をお見せしました。

↓準標準色 16色

↓準標準色 ご家族は、マイルドブラウンを選ばれました。

↓③ご提案 【みまもり機能】 【遠隔操作】
RC-G001EWのリモコンをご提案します。

↓ご提案 こんなリモコン機能: ご家族の浴室入室・入浴の状況をみまもる。
スタンダードの給湯器本体は、フルオートにする必要があります。

↓ノーリツの動画がありました。 『ふろ給湯器見まもり機能説明』
↓ご提案 こんなリモコン機能: 入浴タイマー・水位センサー

↓ご提案 こんなリモコン機能: エコ・ケアセンサー →ひとがいることを検知する。

↓ご提案 こんなリモコン機能: スマホから遠隔操作できる

↓ご提案 こんなリモコン機能: 外出先から、帰宅前にお湯はりをセット!

↓ご提案 こんなリモコン機能: 家族をまもる 入浴しているお父さんの状況が分かる。

↓ノーリツの動画がありました。 『見まもりで安心おふろ編』
↓ご提案 こんなリモコン機能: 遠くに暮らす家族をみまもる
(最初に、ご実家でのスマホ・アプリ設定が必要です。)

↓お見積書のご提案には、高効率給湯器(エコジョーズ)と、一般給湯器の2タイプをご提案しました。
(マンションのバルコニー設置タイプだったので、エコジョーズがご提案できました。)

ご提案した内容をご理解をいただいて、ご注文をいただきました。ありがとうございます。
↓ノーリツのホームページのリンク 『エコジョーズとは』
https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/eco_j.html
※重要:給湯器を 【 耐塩害仕様・準標準色 】とするために、3週間のお時間をいただきました。
↓今回、採用した商品 ガスふろ給湯器 スタンダード20号(フルオート)エコジョーズ・高機能リモコン
GT-C2062AWXBL RC-G001Eマルチセット

大変お待たせしました。
↓工事を開始します!

↓撤去工事中

↓給湯器本体を設置しました。 塗装の保護と思い、表面の養生をしました。

給湯器本体の固定
↓配管を接続しています。

↓凍結防止のために、樹脂保温カバーをしました。

↓リモコンの設置 台所リモコン シンプルなデザインが良いですね。

↓ふろリモコンの設置 左上にある丸いものがセンサーです。

↓蓋を開くと、詳細な設定が出来ます。

↓エコジョーズの特徴として、作動時にドレン水が発生します。
今回は、柔らかい配管素材を使用しました。

↓ご主人様が、「ご高齢のご家族のことを思い」ご相談をいただきました。
検討した結果、柔らかく、引っかかっても動くも材料を採用しました。

↓完成しました♪

↓本体には、特殊塗装仕様のシールが貼られていました。

↓完成しました♪ ありがとうございます。

↓みまもりの出来るリモコンの システム構成です。 無線LANが必要です。

スマホの設定は、ご主人様へお願いしました。ありがとうございます。
↓Iphone・アンドロイド 「わかすアプリ」が準備されています。

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。
福岡市は、博多湾が近くにありますので、お困りの方も多いと思います。
赤錆で困ったら、【耐塩害のオプション仕様】でご相談されてみては、いかがでしょうか?
ご家族のみまもり機能のリモコンもご検討ください。
■ノーリツのホームページのリンク 『無線対応リモコンについて』 分かりやすい動画になっていました。
https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/remocon/06.html

・利用イメージ動画 ・各種設定について
↓トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください。 あなたのお役に立ちます!

トライクルハウス株式会社の電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。
↓トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18