おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

会社の様子

2019-01-18 22:25:39 | 体調
解熱後2日は感染のおそれがあると言われたので、本日も休み。
咳はかなり出るが、熱は完全に下がり動けるようになったよ。ただずっと寝いてたので体力がどのくらい落ちているかが心配。
土日は軽くウォーキングしておこうかな。

会社の状況を仲の良い方に少し聞いたが、自分の所属する部署は数名しか出勤していないとの事。
今週は誰も休みを取っていなかったので、これはまさかのインフル?!
となりの部署から徐々に広まった感じはするが、もしそうなら凄い感染力だな…
風邪で1日2日休んだだけかもしれないのでなんとも言えないが、熱で休むような人たちではないので心配ではあるよ。
来週月曜日にはどうなっているかがわかる。
自分だけ休みすぎだな〜とかイジられると思っていたが、インフルエンザで半分以上休みならそうは言ってこれない状況だよなぁ。

気になりつつも調べようが無いので土日はしっかり休んで来週に備えよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして平熱へ

2019-01-17 19:52:40 | 体調
薬を飲まなくても熱が上がらなくなった!
とりあえずは良いと思うが、咳は相変わらず。
今日明日はまだ感染の可能性があるため休みをもらったが、体調的には動けるようになって良かったよ。
咳止めは飲んでいるので、飲み終わる土曜日には良くなるかな。
早く完全復活したいよ!

結果的に今週は4日間の仕事を全て休んでしまったが、来週はどうなることやら…年末年始と同じ9連休だよなぁ。
先週はプログラムを組んで自動に仕事を処理するような事を他の部署の人たちとやっていたので、メインの仕事には関わっていなかったがちょっと気になる。
体調の事は逐一上司に報告を入れているが、評価とかも関わって来るのかなぁ。
まぁ高いわけじゃないから別に良いが。

年末の体調不良、そして今年のインフルエンザと立て続けに具合が悪くなった。
時間を無駄にしている感が凄いので今年は体調管理を徹底しなければ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2019-01-16 18:08:40 | 体調
14日の記事を書いたあと、22時頃になるともの凄い寒気だったので熱を測ったら38.6度。
久々の高熱だなと思いすぐ寝たが、翌朝も38.0度と下がっていなかったので病院へ。
インフルエンザの検査をしてもらったら、A型ですとの事…
人生2回目のインフル!
予防接種を受けていたので38度台で止まってくれたのかわからないが、まさかこうなるとは。
ちなみに1回目は中学3年の3月。
受験も終わり卒業式を待つだけの時期だったと記憶にある。

とりあえず上司に連絡して今週いっぱい休みますと伝えた。
休みの許可は取れたが「木曜日までに熱が下がると良いね」とのメッセージも…
金曜日には出て来いという事か?!
病院からは解熱後+2日は感染の可能性があるという話を聞いたので、金曜日に行くのはリスクがある。
今日16日の時点で今のところ平熱になっているが、病院での話に当てはめると17日18日は+2日に含まれる。
咳も止まっていないので行くのは危険じゃないかなぁ。
残業多めの人たちが多い部署だから特に行っちゃいけない気がする。
まぁ休みますけど。

感染経路はわからないが、ほぼ同時期に同じインフルエンザA型になって今週いっぱい休む人が会社にいた事がわかった。
先週金曜日に半日くらい同じ仕事をしていた人だったのでそこから??
その人の部署はインフルエンザで休んでいる人がすでにいるので可能性はあるが、潜伏期間的にどうかなぁ。
まぁわかったところでどうしようも無いが、割と会社でも広まっているそうなので、しっかりした体調管理は今後も続けていかねば。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の腹痛

2017-05-20 22:53:24 | 体調
昨晩から腹痛に襲われ今日は寝込んでしまった。
原因はわからないが10代の頃から何度かあるんだよな。
季節の変わり目、ストレス、疲労…色々と考えられるが、頻繁には起こらず忘れた頃にやってくる症状。
学生時代に保健の先生に熱いお茶を飲めば治ると言われて試したら本当に治った事もあったな。
今回も試してみたがあまり回復せず…

今日は親戚の子の初めての運動会で楽しみにしていたのに、こんな事で行けなくなってしまったのが悔やまれる。
なるなら明日…いや、午後からでも良かったのに!
行く気満々で6時半に起きて支度をするものの、歩くのが辛いほどの痛みが出て来たので泣く泣く断念。
そこから腹を温めて寝ていて、夕方には回復。

今年は風邪や体調不良にならずにここまで来たが、今日はダメだったなぁ。
防ぎようがあるならやりたいがいつ来るのかわからないから何とも言えない。
ここ数年は無かった事だしね。

30代に突入し、年齢的に色々と衰えて来ると言われているので体調管理はしっかりしないと。
ほぼ毎日寝るのが遅いので、まずはここから改善していきたい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪疑惑

2017-03-01 00:51:46 | 体調
日数が少ない2月はあっという間に終わってしまった感じがする。
花粉症も本格的に発症し薬を飲んで過ごす日々を送っている。
だが1点気になるのは風邪を引いているのではないか?という事。
今の時期は花粉症なので鼻水はかなり出るが耳鼻科の薬を飲めば止める事が出来る。でも今は薬を飲んで鼻水は止めても鼻詰まりは解消されず声が枯れてきている。
この症状は風邪っぽい。花粉症で声が枯れるなんて今まで一度も無かったよ。
熱っぽくはないので微妙なところだがいつもとは違う症状なので疑っている。
日曜日からこんな症状なのでそろそろ良くなるんじゃないかと少し期待している。
とりあえず早く寝ておいた方が良いかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症シーズン開幕

2017-02-19 23:29:09 | 体調
昨日は金曜日の雨と風が原因かなと思っていて様子見だったが、今日も同じ症状が出たので自分の中で花粉症シーズンが開幕した!
雨が上がった次の日は花粉症っぽい症状が出やすい。だが次の日は何も無かったかのようになるはず…そう思っていたが朝から鼻水が止まらい。くしゃみも凄い!まだ目のかゆみが無いので重症化はしていないが、それも時間の問題だろう。
すでに耳鼻科に行って薬をもらっているのでさっそく飲み始めた。点鼻薬や目薬もあるので対策は万全のはず。
ついに始まったな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにやって来た

2017-02-18 23:56:44 | 体調
大雨、強風と昨日の悪天候の影響かわからないが、ついに花粉症がやって来た!
昼頃から鼻水が止まらない…目のかゆみはほぼ無いので多少は良いが、今日はティッシュが手放せないよ。
薬はすでに手に入れてあるので安心感はある。
問題はどこまで長引くか。今年は例年以上に花粉が飛ぶらしいので対策は万全にしておかねば。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉予想

2016-02-07 23:58:28 | 体調
休日の午後は40分から50分ほどウォーキングをしているが、今日はなかなか暖まらなかった。
いつも15分くらい歩けばそれなりに暖かくなる。
でも今日はいつまでも寒かったなぁ。
歩いている人も少なかったよ。

そして花粉症は今のところ出ていないが、気づかないうちにヤツは来る。
早い年だと1月下旬から、遅くても2月末にはやって来るはず。平均的にバレンタインデー前後ってところかな?
それで行くと今週末辺りが怪しい。土日は天気が悪いらしいからそれが終わったら来るかもなぁ。
雨降りの後には暖かくなり風が吹いて花粉が舞う…なんて恐ろしい事が想像出来る。
準備はしておかないとね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりそう

2016-02-06 23:54:34 | 体調
そろそろ花粉症が始まるかもしれない。
数日前から鼻水がよく出て鼻詰まりもひどい。
目のかゆみは無いが、それも時間の問題。
とりあえず耳鼻科の薬は1週間分あるので来週の土曜日は行ってこないとなぁ。
もう間もなく花粉症が始まる…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-10-20 01:36:05 | 体調
旅行の少し前から鼻炎がひどい。
鼻水や鼻詰まり、くしゃみなど花粉症の時期の様に症状が出ている。
それに伴い「咳」も凄く出る。これが今一番困っている。
仕事で電話応対している時や普段の会話の最中でもお構い無しに出るから早く治したいよ。
とりあえず年休消化という事で木曜日は休みが取れたので耳鼻科に行って薬をもらって来る。

この苦しさから解放されたい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする