おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

身の振り方を考える

2013-10-03 18:53:38 | 会社・仕事
仕事が少ない日々が続いていて、自分の会社での存在意義について考えた。

今は他部署からの質問や問題などで連絡が着ても、個人個人で解決出来る事が多くなった。
そして専任の仕事を持つようになり早く処理が出来る状態。

…そうなると俺はもういらないかなと思ってきたんだよね。
入ったばかりの頃から色んな仕事を覚えるように指導され、専任の仕事を持たないままここまでやって来た。
仕事が多い所があればヘルプに行き、問題が起きたらすぐに解決出来るように常に身軽で働いて来た感じ。
でも人数が増えて、それぞれの実力が付いて来たら用事は少なくなる。良く言えばオールラウンダー、悪く言えば器用貧乏…
そろそろ潮時かもなぁ。20代もあと少しで終わるし、良い区切りだと思う。
まぁ次が決まってないからいきなり辞める事は無いが、いつでも辞められる状態にはなっているんじゃないかな?
周りと比べて「仕事をやってる感」が無い日が続いているから、ネガティブになっているだけかもしれないが…


年始に見た占いでは10月に大きな壁が立ちはだかり別の道に行かなければならないと出ていた。乗り越えるのは不可能なので、他の方法を探せとの事。
あぁそうなんだ…くらいにしか考えていなかったが、占い通りになるのかも??この月を越えればかなり良いみたいだが。
今すぐには無理だが、来年3月くらいには転職しても良さそう。
10月にはクビになるかもと思い、今年の4月から転職を考えてながら動いて来たので、もう少し勢いを付けて転職するかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする