昨日辺りから本屋やコンビニに「年末年始特大号」と書かれたテレビ情報誌が並んでいる。これが出始めると年末が来たなと感じ始める。まだ仕事に行く日は残っているので気分は盛り上がって来ないかな。
人によっては12月に入ると今年も終わりだと感じると言う話を聞くが、個人的には学生が冬休みに入る23日前後かな。この雑誌も今週の土曜日からの番組が載っているので、週末には年末感が出て来ると思う。子どもの頃は冬休みにクリスマス、大晦日、お年玉と楽しいイベントが多くあって1年で一番楽しい時期。
大人になると冬休みは短いし、お年玉は上げる方だし学生時代と比べるとそうでも無い様に思えるが、楽しかった期間が長かったのか今でも楽しい時期となっている。
普段はあまりテレビを観ないが、雑誌を読んでどれを観ようかななんて考える。その時がまた楽しいんだよね。
週末は忘年会、3連休。来週はクリスマスに仕事納めと2013年も終わりが見えて来ている。このままの調子で大晦日を迎えたいな。
イベントが一気に来るので体調管理をしっかりして全部楽しんで来年を迎えたい。
テレビを観すぎて夜更かししないように気をつけないとな。
人によっては12月に入ると今年も終わりだと感じると言う話を聞くが、個人的には学生が冬休みに入る23日前後かな。この雑誌も今週の土曜日からの番組が載っているので、週末には年末感が出て来ると思う。子どもの頃は冬休みにクリスマス、大晦日、お年玉と楽しいイベントが多くあって1年で一番楽しい時期。
大人になると冬休みは短いし、お年玉は上げる方だし学生時代と比べるとそうでも無い様に思えるが、楽しかった期間が長かったのか今でも楽しい時期となっている。
普段はあまりテレビを観ないが、雑誌を読んでどれを観ようかななんて考える。その時がまた楽しいんだよね。
週末は忘年会、3連休。来週はクリスマスに仕事納めと2013年も終わりが見えて来ている。このままの調子で大晦日を迎えたいな。
イベントが一気に来るので体調管理をしっかりして全部楽しんで来年を迎えたい。
テレビを観すぎて夜更かししないように気をつけないとな。