おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

お土産配り

2010-10-13 23:53:22 | 会社・仕事
旅行に行きお土産を買って来る人が結構いるのだが、配るのは全て女性の方なのは何故だろう…
派遣社員だからだろうか??

忙しい時間帯でも配らせるんだよね。しかもその買ってきた社員は午後から休みとか、たいして仕事が無いとかそんなのばかり。

2、3分で配り終わるのにそれすらやらない。
その後、わざわざ席を立ち買ってきた人にお礼を言いに行く。
買ってきた本人が配れば出歩く動作が無くなって楽だと思うのだが…

まぁ仕事が山積みの状態や電話かかりっぱなしの人だったら(まずいない…)仕方ないなと思うけど。

こんな社員の話しは他の会社でもよくあるらしいが、ウチでは派遣とは少し違う雇用形態の人も派遣にお土産配りをやらせる。
大まかに言うと「派遣」のグループに入るんだけどね。


まぁいつの世も身分の差ってのはあるんだねぇ。そんな事は入った時から分かっているが、今回は何か言っておきたくなったので、ちょいと言ってみた。
たまには思った事を言うのも悪くないかもね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるアルバム

2010-10-10 22:34:24 | Rap/R&B
10月に入りそろそろ年末ラッシュが気になってきたので、今後発売されるアルバムを調べてみた。
毎年、年末に近づくにつれて多くのアルバムが発売されるので、楽しみな時期なんだよね~。

今月はリル・ウェイン(12日)、フェイス・エバンス(20日)、NERD、ニーヨ(27日)。
気になるのはこんな所かな。ニーヨは11月って話もあったような…まぁ延期するのは普通(?)だから出るまで大人しく過去のアルバムを聴く事にしようと思う。

11月はカニエ・ウエスト、リアーナ、ネリー、キッド・カディなどなど豪華なメンバーがアルバムをリリース。
12月はちょっと分からないが11月は聴きたいのが多いな~。
そして11月はマライア・キャリーがクリスマスアルバムをリリースするのも楽しみ!
クリスマスと言ったら『All I Want For Christmas Is You』。切ないクリスマスソングが多い中で、この曲は楽しげで1番好きな曲なんだよね。こんな楽しいクリスマスソングが入っていれば良いな~。

気になるアルバムではドレーの『Detox』。作ってはいるらしいが、完成するのだろうか…今年も発売されないのか?!

終盤になって欲しいアルバムが大量に出てきた。良い季節になってきたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく寄った中古ショップ

2010-10-09 00:33:31 | 買い物
1990年に発売されたキャロン・ウィーラーのデビュー盤『UK BLAK』を中古で購入。
今回中古のCDを初めて買った。新品がほしかったが、見つからないので思い切って中古で。
ケースはヒビが入り、ジャケは黄色くなっていたが、肝心のCDはきれいだった。レンタルなどのCDはキズだらけって事があるから、これはちょっと驚いたな~。
まぁケースは他のに入れ替えたけど。

1989年にSoul 2 Soulの一員としてデビュー。その翌年に出されたソロアルバム。
ソウル2ソウルはグラウンドビートを世界へ紹介した重要なアルバムで、その延長線のソロかなと思っていたが、結構幅広く色んなテイストが入っている。
グラウンドビートはもちろんの事、ヒップホップやレゲエ、バラード、アカペラなどなど。

時代を感じるけど、またそれが良いんだよね~。アルバムが出た年の背景などを知るともっと楽しめて聴けそう。
これを期に中古ショップもチェックしてみようかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間待ち

2010-10-06 00:59:05 | 買い物
今日、タワレコでCDを買おうとしたら長蛇の列が出来ていた。
30分ほど空くのを待ったが人が減る気配無し!
なので一旦CDを棚に戻し、近くの本屋で時間を潰す事に。
20分ほど本屋をうろつき再びタワレコへ行くと、さっきよりは人が減っていた。
まぁこれくらいなら並んでも良いかなって思ったので、棚に戻したCDをまた手に取り列に並ぶ。
そこからは15分程度でレジに辿り着き買うことが出来た。

ここまで長かったなぁ。残業無しで会社を出たはずなのに、帰宅した時間は残業した時より遅かった……
こんな事もあるんだなぁ。一体何のCDが出たのかな??20代前半あたりの人が多かったけど。

俺は3枚の購入を予定していたが結局アイスキューブの新譜しか手に入らなかった。
ブルーノ・マーズのデビュー盤は7日に延期したとどこかに書いてあったし(…逮捕が原因か?!…)、フレディ・ギブスのアルバムも無し。
まぁフレディ・ギブスはアメリカのヒップホップ雑誌『XXL』で期待の新人10人の一人に選ばれたが、今回のアルバムはフルアルバムでは無いから店には流れてこなかったのかも。
とりあえず買えなかった2枚は近日中に何とか見つけて購入するつもり。

それにしてもあんなに列が出来るとは珍しい(?)光景だったな~。CDが売れないと言われている時代だが買う人はまだまだいるって事かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210本超え&プロ野球2010タイトル(追記)

2010-10-05 22:20:59 | 野球
ついに阪神のマートンがイチローの作った210本の安打数を超えた。
ここまで辿りつく選手が登場したなぁ…しかも日本1年目のマートンが達成してしまうとは、イチローも言っていたが驚きの一言だよ。

パ・リーグではロッテの西岡が206本まで迫ったが超える事は出来なかった。あと210本超えが期待できるのはヤクルトの青木。マートンに負けじと超えて欲しいよ。


新しい記事を書こうとしたがクライマックスシリーズも始まってしまったので、追加でこの記事に今年のタイトル獲得者を書くことにする。

【パ・リーグ】

首位打者:西岡 剛(ロッテ) 打率.346
本塁打王:T-岡田(オリックス) 33本塁打
打点王:小谷野 栄一(日本ハム) 109打点
盗塁王:本多 雄一(ソフトバンク) 59盗塁
    片岡 易之(西武)
最多勝:和田 毅(ソフトバンク) 17勝
    金子 千尋(オリックス)
奪三振王:ダルビッシュ 有(日本ハム) 222奪三振
最優秀防御率:ダルビッシュ 有(日本ハム) 防御率1.78
セーブ王:シコースキー(西武) 33セーブ


【セ・リーグ】

首位打者:青木 宣親(ヤクルト) 打率.358
本塁打王:ラミレス(巨人) 49本塁打
打点王:ラミレス(巨人) 129打点
盗塁王:梵 英心(広島) 43盗塁
最多勝:前田 健太(広島) 15勝
奪三振王:前田 健太(広島) 174奪三振
最優秀防御率:前田 健太(広島) 防御率2.21
セーブ王:岩瀬 仁紀(中日) 42セーブ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年のメジャーリーグ

2010-10-05 21:56:19 | メジャーリーグ
メジャーリーグはシーズンが終了し、これからプレーオフが始まる。
最後の1試合まで争った非常に面白いシーズンだったと思う。
その戦いの1つはヤンキース対レイズ。両チームともプレーオフ進出は決まっていたが、1位通過でシーズンを終えるのか、はたまたワイルドカードで終えるのかの勝負は最後の1戦まで分からなかった。
結果はヤンキースが2位でレイズが首位となり、ア・リーグの組み合わせはレイズ対レンジャーズ、ヤンキース対ツインズとなった。

そしてナ・リーグは3チームが絡む混戦になった。ジャイアンツとパドレス、ブレーブスが争い、ジャイアンツが負けてしまったら2位に転落するだけでなくワイルドカード争いからも脱落してしまう非常事態。ブレーブス、パドレスはワイルドカードの1枠に滑り込めるかどうかの争いが最後まで続いた。
もしパドレスが連勝しジャイアンツが連敗したらパドレスが1位通過だったが、ジャイアンツが勝利し1位通過、ブレーブスも逃げ切りワイルドカードでプレーオフ出場。パドレスはあと一歩まで迫ったものの、プレーオフには出場できなかった…
ナ・リーグの組み合わせはフィリーズ対レッズ、ジャイアンツ対ブレーブス。

熾烈な争いも凄かったがプレーオフに駒を進めたレッズはなんと15年ぶりの出場。いや~長いブランクだったがついに出場を決めたなぁ。メジャーリーグは歴史が長く、球団も多いので年数も凄い。そういや過去にレッドソックスやホワイトソックスは優勝して80何年振りとかってニュースになったりしてた。カブスは前回の優勝から100年も経ってる…


各タイトルは……

【ア・リーグ】
首位打者:ジョシュ・ハミルトン(レンジャーズ) 打率.359
本塁打王:ホセ・バティスタ(ブルージェイズ) 54本塁打
打点王:ミゲル・カブレラ(タイガース) 126打点
盗塁王:フアン・ピエール(ホワイトソックス) 68盗塁
最多勝:CC.サバシア(ヤンキース) 21勝
奪三振王:ジェレド・ウィーバー(エンゼルス) 233奪三振
最優秀防御率:フェリックス・ヘルナンデス(マリナーズ) 防御率2.27
セーブ王:ラファエル・ソリアーノ(レイズ) 45セーブ


【ナ・リーグ】

首位打者:カルロス・ゴンザレス(ロッキーズ) 打率.336
本塁打王:アルバート・プホルス(カージナルス) 42本塁打
打点王:アルバート・プホルス(カージナルス) 118打点
盗塁王:マイケル・ボーン(アストロズ) 52盗塁
最多勝:ロイ・ハラデー(フィリーズ) 21勝
奪三振王:ティム・リンスカム(ジャイアンツ) 231奪三振
最優秀防御率:ジョシュ・ジョンソン(マーリンズ) 防御率2.30
セーブ王:ブライアン・ウィルソン(ジャイアンツ) 48セーブ


イチローは5年連続で最多安打のタイトルに輝いている。


さてプレーオフはどうなるのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグは4年ぶり

2010-10-02 00:18:35 | 野球
セ・リーグは中日が1位通過!4年ぶりに制覇した。
これでセパ共に1位が決まったが、日本シリーズで当たるかどうか分からない…
せっかく1位になったのにクライマックスシリーズで負けてしまう場合もある。
今年の様に差が少ないと3位のチームが優勝の可能性もあり。まぁそうじゃなくても勢いで勝ち上がり日本シリーズも制覇してしまう事も。野球は何が起こるか分からないからね。

阪神、巨人と比べたら投手陣が安定してるから、終盤に来て差が出たかな。
阪神はクローザーの藤川が抑えきれない試合があり、巨人は先発が持ちこたえられない。
でも中日に比べて打線が良いから、打撃戦になればこの2チームにも勝つチャンスはある!
中日の1位は決まったが3チームの戦いはまだまだ続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動の時期

2010-10-01 01:32:52 | 会社・仕事
9月30日で退職される派遣社員の方がいた。
この時期は人事異動もあるから働く場所が替わる方もいれば辞められる方もいる。

こういう場面を観ると、ふと「俺はこのままで良いのだろうか…」と考える事がある。
今の会社に入ってから何度も人の入れ替わりを観てきたが、今年はいつも以上に考える事が多くなっている。

同期は昨年の時点で全員退職していった。
専門学校で勉強した知識もたいして活かせていない現状。
そろそろ他の…と言う思いは持っている。だが今、辞めたとしてもどうなるか分からない。
いろんな思いがあって正直、どうして良いか分からないんだよね。

今の生活に満足してしまっている部分は少なからずあるが、その部分と現状を変えたい部分のバランスが崩れて来たのかも…
以前は楽しく働ければそれで良いって思っていたからなぁ。


このままキープか…思い切って飛び出すか…まぁそんな事を考えてるこの頃ですよ。
あと2週間ちょっとで27歳。年齢も関係あるのかも?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする