海洋堂のナイトアクアミュージアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/2bf3f36ee9c339f2852b6f56c0a756c3.jpg)
写真の撮影日を見ると2005年に撮っている。
地元で扱っている店はなく、わざわざ隣町のトイザラスまで
車を飛ばして買いに行ったことを覚えている。
このフィギュアにはLEDライトが仕込まれていて、
暗闇でLEDライトを点すとブラックライトを当てたように
浮かび上がるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/ccb20b6a1bc49daa74a83686948949d3.jpg)
右:通常、左:ライトアップ時。
これはウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/b8184f5cd82867d89d2c2546b095883b.jpg)
バッカルコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/f0c57e8e0d66bc4091af97e4517500e3.jpg)
サソリ・・・。なんだか地味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/dd86203372d7efb17b735ef153694d61.jpg)
クレナイホシエソ(左上)。
右下の小さな魚を捕らえるシチュエーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/061936b0bf37d1880b89afea51080074.jpg)
ドアップ。
このほかにイルカとかクラゲとかあるのだが、写真は見つからず。
実家にまだ実物はあったと思うが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/2bf3f36ee9c339f2852b6f56c0a756c3.jpg)
写真の撮影日を見ると2005年に撮っている。
地元で扱っている店はなく、わざわざ隣町のトイザラスまで
車を飛ばして買いに行ったことを覚えている。
このフィギュアにはLEDライトが仕込まれていて、
暗闇でLEDライトを点すとブラックライトを当てたように
浮かび上がるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/ccb20b6a1bc49daa74a83686948949d3.jpg)
右:通常、左:ライトアップ時。
これはウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/b8184f5cd82867d89d2c2546b095883b.jpg)
バッカルコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/f0c57e8e0d66bc4091af97e4517500e3.jpg)
サソリ・・・。なんだか地味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/dd86203372d7efb17b735ef153694d61.jpg)
クレナイホシエソ(左上)。
右下の小さな魚を捕らえるシチュエーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/061936b0bf37d1880b89afea51080074.jpg)
ドアップ。
このほかにイルカとかクラゲとかあるのだが、写真は見つからず。
実家にまだ実物はあったと思うが・・・。