フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

ファンクラブのサービス

2022年07月12日 | エンタメ
ついこの間、岡崎友紀のファンクラブにて
金銭トラブルで会員と揉めたって記事が出てた
岡崎友紀自体、若い人は知らないだろうけどw
揉めた原因はハワイに行くという企画で、結構な金額だったわ

他の人は、ってちょっと調べたら
中森明菜ってファンクラブあるのね!活動してないのに
チケットの優先販売だって。う~ん、これって実現すんの?
あとは、会員証やら会報の発行、年賀状やバースデーカード発送
生配信無しで7千円か…
でもイベントごとに現物送られてくるのは嬉しいかも

マッチさんこと近藤真彦さんは
ニッキさんと同じファニコンなので
デジタル会員証、グルチャとかチケット先行とか生配信は一緒か
でもバースデーメッセージがあって、会費は3ヶ月か1年かを選べて
1年だと割引で5400円だって

トシちゃんこと田原俊彦さんは
会員証の発行、イベントの先行予約、会報誌発行、
グリーティングカードの発送他…で6200円

格安で話題になった中居正広さんのファンクラブは
ライブとかやらないから先行予約もなし、
とにかくユルユルでやるみたいな感じで
入会金、月会費合わせて年間2200円
評判のほどは、あまり書いてなかったけど
コンテンツがしょぼくても、月100円だしなあって
怒られなそう
興味本位で入会した人多数なんだろうね

ちょっとしか調べてないけど
ファンクラブの基本はチケット先行予約、
年数回の会報とバースデーメッセージが定番みたいで
私もニッキさんのファンクラブ入ったときは
会員証がデジタルで残念だったけど
せめて、誕生日ぐらいはメッセージくれるよね?
と思ったら、それもなし

かっちゃんのとこでも、
やっぱ会報とかグリーティングカードくれるんでしょ?
なんにもなしでさ、ちょろっと配信だけやって
6千円だの1万2千円はちょっとひどいな~ニッキさんてば
今、スクラッチとグッズ出してるらしいけど
そういうのはあんまし…

私的には、グッズとかチケット先行予約より
会員証とか、バースデーカードとか
ファンに対しての特別感が欲しかったんだわ
初めて入ったファンクラブでこんなにガッカリするとはね
そういうのは手間がかかって儲からないんだろうけどさ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選挙特番2022 | トップ | オズワルドの伊藤と蛙亭のイ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エンタメ」カテゴリの最新記事