昔から、ピザ屋さんが使ってる、屋根の付いたバイクが欲しいな~って思ってた
原付なら車庫も車検もいらないしさ
屋根があったら雨の日や寒い日でも安心だし
なのに街中で見たことない
なぜか?と思ったら、57万もするって
確かに需要が少ないと量産できないのかな
だけど
上記のように車検やら車庫やらいらないし
税金だって軽自動車よりかは断然安いのでは?
形がスマートじゃないってのもあるのかな?
とにかく、小さくて軽くていたずら防止にしまえたりするのが理想で
海外でセグウェイというお手軽な乗り物があるらしいって聞いたけど
やはり高すぎて普及せず、生産中止だって
キックスケーターにエンジンが付いたのが売り出されるかも?って
話を聞いたことがあるけど
どうせバカ高いんだろうな
それになんかキックスケーターなんて安全面でどうなのかって感じだし
最も普及してるアシスト付き自転車
あくまでもアシストだし
免許もいらないけどなんか中途半端に感じる
父親が中古を知り合いから5千円で買って
とにかくでかい!重い!
古すぎてバッテリーが売ってなくてさ
分解して捨てるのに苦労した
それ考えたら、屋根付きの原付だってでかいけどな
そしてだんだん面倒になって
もう歩きでいいや~になってしまう
もっとお手軽な乗り物があればいいんだけどなあ
原付なら車庫も車検もいらないしさ
屋根があったら雨の日や寒い日でも安心だし
なのに街中で見たことない
なぜか?と思ったら、57万もするって
確かに需要が少ないと量産できないのかな
だけど
上記のように車検やら車庫やらいらないし
税金だって軽自動車よりかは断然安いのでは?
形がスマートじゃないってのもあるのかな?
とにかく、小さくて軽くていたずら防止にしまえたりするのが理想で
海外でセグウェイというお手軽な乗り物があるらしいって聞いたけど
やはり高すぎて普及せず、生産中止だって
キックスケーターにエンジンが付いたのが売り出されるかも?って
話を聞いたことがあるけど
どうせバカ高いんだろうな
それになんかキックスケーターなんて安全面でどうなのかって感じだし
最も普及してるアシスト付き自転車
あくまでもアシストだし
免許もいらないけどなんか中途半端に感じる
父親が中古を知り合いから5千円で買って
とにかくでかい!重い!
古すぎてバッテリーが売ってなくてさ
分解して捨てるのに苦労した
それ考えたら、屋根付きの原付だってでかいけどな
そしてだんだん面倒になって
もう歩きでいいや~になってしまう
もっとお手軽な乗り物があればいいんだけどなあ