フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

ネット通販 少数派のご意見

2022年09月23日 | 日記
楽天買い物マラソンが始まったので
そろそろふるさと納税やっておくかぁ~って
色々リサーチ
どの返礼品も魅力的だけど、食いしん坊なので
当然食べ物一択

冷凍庫がいつもパンパンなため
できれば常温が良いとは思っていたが
冷凍もの2個も選んでしまった!
できれば遅く届くことを願いつつ
とりあえず今年の分は予定枠いっぱい発注

しかし人気の商品はレビュー数も半端なく
レビューはとりあえず、一番悪いものから目を通す
★5つのは、全面的に称賛の嵐だけど
低評価のものほど本音が隠れていることがあるし

「マズイ!」「次はないね!」と一刀両断のもあれば
商品とはあまり関係ないようなレビューもあったり
あとひどく独善的な、「それはあなたの感想ですよね?」という
ひろゆき的な内容もあったりして
良いものも悪いものも、丸呑みは出来ないな

けど少数派と言えどマズイ!(肉が)パサパサとか言われちゃうと
う~ん?って、悩んでしまう
結局、無難そうな所のにしちゃった
なんだかんだ、肉取り扱ってるとこは
必ずマズイというレビューが一定の割合で付いてるね
これは個人の好みだからしょうがないのかな
中にはわざと低評価入れてる人もいるのかもしれないけど

日本人はわりと人の顔色みて合わせたりする事が多いよね
ただ、顔とか名前の出ないネットだと
ガッツリ本音とか出す人もいるんだろうな
とはいえ、あまりにひどい業者だったら遠慮せずに
どんどん物申した方がいいけどさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレス包丁って全然切れないのね

2022年09月20日 | 日記
出刃包丁の柄のところが腐ってぼろぼろになって
ついに刃と分離して取れてしまった
あまり料理しないとは言え、これは困った

仕方がないので大昔、流しセット買ったときについてきた
よくわからない包丁セットを使ってみた
そもそもどういう形の包丁がどんな用途なのか
さっぱりわからんのだけど
とりあえず出刃と少し似た形のを使ってみる

これが驚くほど切れないのよ
生まれてこの方、ずっと鉄の包丁使ってきたからさ
ステンレスは錆びないのがメリットだけど
ここまで切れないとは!
砥石があって、研いでも全然
さつまいもをまっすぐ切れない
イライラする!

仕方がないのでやたら細長いやつにしてみた
なんでこんな細くて長いの?
調べたら、なんか刺身包丁らしい
しかし錆びついているので、これはちゃんとした鋼であろう
一応研いで、使ってみる
やはり切れ味が違う!錆びるのが面倒だけど
やっぱ鋼だわ!

とりあえず取れてしまった包丁の刃の方はあるので
今度は柄を買ってきてくっつけなければならない
包丁もなにげに高いでな
ネットだと数百円だが送料のほうが高かったりする
最近は金物屋も近所にないからなあ
今度の連休に都会に行ってこようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢永吉 福岡公演を開催だって

2022年09月18日 | エンタメ
なんか、行ける人だけ得をする?って
なんだかなあって思った
宿とか取ってても台風だからと諦める人もいたろうし
いくら行かない人は返金と言ったって
不公平極まりないわ

東日本大震災の時を思い出した
父親が、落語のチケット取っていたのね
けど震災からまだ数日で、電車も動いてない状況なのに
電話したら予定通りやる、とかいう話で
バイクで行ってたけどさあ
バイクや車ない人は行かれないよね
ありえねーって思った
中止にすると、返金しなきゃならなくてもったいないからかなとか
客のこと全然考えてなくて呆れた

永ちゃんも、要望があったからとか言うけど
それはいける人の要望だよね?
すごく勝手だと思った
やるとなったら、行くのよそうと思ってた人も
無理してでも行きたくなるよね
なんかあったらどうするつもりだろうね、主催者
自分だったら多分行かない
返金されてもモヤモヤしそう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス新しいの買った。超快適!

2022年09月17日 | 日記
先週ぐらいから、ホイールの調子がおかしくて
下にスクロールしても、ルルルって上に戻ったり下に動いたりしてさ
すごいイライラしてた。目も疲れるし

マウスの不具合で調べたら、中のホコリを取りましょうとか
ドライバをアップデートもしくは一旦削除しましょうとかあって
ネジを外してホコリ取ったけど変わらず

エアーダスターで汚れを吹き飛ばすってのもあって
あれもお安くないので、ストローで吹いてみたw
まったく変わらんね

ちょっと前、あさりが安くなってたんで買って
冷凍保存方法調べたら、生のまま袋に入れて、ストローで
空気を吸って抜く、ってのがあったので応用してみました

まあそれはいいんだけど、ドライバ削除しても変わらんだろうなと
マウスをAmazonで探して買っちゃった
ちゃんとしたメーカーのやつを半額で!

対応OSがWindows8.1までだって
10が出る前だから相当古いんだろうな
でもマウスなんて多少古くても問題なし!
よく考えたら、調子悪いマウスも随分前に半額で買ったやつだし

今日届いたんだけど、交換したら、画面がグラグラ戻ることもなく快適
そんなに使ってないのにって思ったけど
コロナの前は家で毎日1~2時間しか使ってなくて
今やリモートになって1日中使用だもんな
不具合も仕方なし?それ考えてもまあ、寿命ちょっと短めかな
とにかく、正常運転で一安心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

d wi-fiがようやっと使えるように

2022年09月15日 | 日記
コンビニのフリーwi-fiサービスが終了してしまい
スマホアプリのアップデートどうしてくれるんだよと思ってたら
ファミマでd wi-fiが使えますだって

なんかのサービスでdポイントもらえることになったので
dポイントクラブのアカウント作ってあって
よしこれで、と思ったらユーザ名かパスワードが違うって

ちょろっと調べたら、dポイントクラブで
wi-fiの契約しなきゃいけないらしく
早速パソコンで設定してまたコンビニ行ってログインしようとしたら
やっぱ入れない

もう一度調べたら、dアカウント設定アプリがいるらしい
これはwi-fiないとインストール出来ないし!
カラオケ行って、フリーwi-fiで設定アプリダウンロードした

ヨシと思って、適当に設定して、コンビニでログイン
…できないし!
指紋認証とか?そういう設定もしなきゃだめなの?
指紋認証設定した!ログイン!

…できないし!どういうこと?
最後の手段、コンタクトセンターに電話?
よく見たら、0000docomo と0001docomo ってのがあって
もしかしたら、0001の方?

そしたら、やっとログインできた!
早速溜まっていたアプリのアップデートをダウンロードした
これで、どっか都会のフリーwi-fi探しに行かずに済むようになった

しかし、手順は探せば詳しく書いているところもあった
とは言え、使えるようになるまでこんなにめんどくさいとは…
ケチらず家でwi-fi契約しろよって話だよね
たかだか月300円だけど、契約したら負けたような気がする…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする