カネテツの「ほぼカニ」と紀文の「切れてる厚焼き玉子」をあてに用意。
Asahi「アサヒ生ビール マルエフ」を開けました。
ローソンオリジナルの「肉卸小島監修 牛すじ煮込」を電子レンジで温めつつきます。
「お椀で食べるどん兵衛 ゆず仕立てうどん」も1杯ね。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
今年はスタートから嫌なことばかり。大地震に今度は航空機事故。
カネテツの「ほぼカニ」と紀文の「切れてる厚焼き玉子」をあてに用意。
Asahi「アサヒ生ビール マルエフ」を開けました。
ローソンオリジナルの「肉卸小島監修 牛すじ煮込」を電子レンジで温めつつきます。
「お椀で食べるどん兵衛 ゆず仕立てうどん」も1杯ね。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
今年はスタートから嫌なことばかり。大地震に今度は航空機事故。
箱根駅伝の3区を見送ったら、おうちで昼ご飯。フードリエの “ミートアラカルト” シリーズの「紅茶鴨スモーク 切り落とし」と「たこわさび」、「イクラと大葉のはさみかまぼこ」をつまみましょう。
Asahi「アサヒ生ビール マルエフ」を開けました。
諸事情(内緒)によりお昼はこれにて。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
134号へ応援に向かう箱根駅伝ファンの方たちが傘を差していますね。毛の甲を宙にかざすと細かい雨粒が当たります。周りが静かなせいか、今年は運営管理車からの監督の選手を叱咤する拡声器の声で接近をキャッチ。テレビの中継車に続きラジオの中継車が通過したらシャッターチャーンス。
3区、1位通過の青山学院の選手をパシャパシャパシャと。
箱根が雪ってことはないよね・・・・・・🤔
大変な状況下ではありますが、「第100回 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」がスタート。燥(はしゃ)ぐことなく応援しましょう。
令和6年能登半島地震、夜が明けて被害状況がわかってきたようです。これ以上の被害が増えませんように。
本日も朝はお節。昨日手を付けていますので、モザイクを入れました。
残っていた「ローストビーフ切り落とし」と「加寿の子わさび」を片付けます。
電子レンジで温めた、ペットボトルの「緑茶」で喉を潤しましょう。昨日も終日ローカルエリア。iPhoneXRの歩数計は894歩でカウント終了です。