暮らしの中の器
~和っぽいけどモダンで ちょっとオシャレ~

今年の一年
あーと言う間の一年でした
歳を重ねると
気持は若い時と同じなのに
体は若い時と違います。
でも
好奇心はまだまだありますので
自分で出来る範囲の楽しいことを
見つけて過ごしています。
いつもの皆さんと
また新しい出会いの方々と
楽しい時間を
ありがとうございました。
来年も一日一日を大切に
充実した毎日が過ごせるよう
精進していきたいと思います。
また皆さま
よろしくお願いします!
そして良いお年をお迎えください。
※写真は毎年自分で作る
シンプル松飾り
決して今時の様な
オシャレなものではありませんが
私はこれ位が丁度いい感じ

今日午前中
窓ガラス外側を濡れた布で
拭いていたら
だんだん布が
固くなってきたぁー!
あー!やっぱり釧路は寒い
凍るー!!
早々に中に避難
おそるべし北海道。
おそるべし海風の釧路。
信州はまだ あまいな。

今年のロクロ仕事も終わり
昨日で仕事納め
お正月明けからは
タタラ仕事を少しずつ
来春素焼きをして本焼きして
GWには皆様の前にお目見えの予定です。
一年が早い。

このお皿
最近よく使います。
なんでもある物をちょっとずつ
盛るだけで
前菜の盛り合わせに。
これ以上大きいと
品数多くなちゃうので
この位で尚且つ
丸皿じゃないのが
場所も取らずいい感じに。
磁器もあります。
冬の間色々なデザインで作って
春には皆様の前にお見せしたいなあー!