SUNちゃんの霊園通信

茨城県つくば市にある霊園のブログをはじめました。

松の菰巻き,12月の霊園(2015)

2015-12-27 02:44:25 | 日記



      
 冬の筑波山


 
          
     2015/12/16松の剪定中
 土浦造園サンに冬の樹木の剪定をお願い
 しました。
 「そういえば松の菰巻きをするのを忘れた」と
 SUN母が騒いでいたら、菰巻きは、今では
 あまり効果がないとされているという話を
 教えてもらいました。
 冬に松の害虫を菰(藁でできた腹巻きのよう
 なもの)に集め、春先に菰を焼いて害虫駆除
 をするのですが、兵庫県立大学の調査の
 結果、菰に集まってくるのは益虫(クモや
 ヤニサシガメが57%)が多く、害虫(マツ
 カレハの幼虫は4%)は僅かしかいないので
 逆効果であるという結果になったそうです。
 この結果をうけて、姫路城は今年から菰巻き
 を行わなくなったそうです。

 
          
          松が剪定され
           すっきりしてきました。
 皇居外苑や京都御苑では既に20年以上前
 から、水戸の偕楽園や金沢の兼六園ももっと
 前から、松の菰巻きを行っていません。



 一方、岡山の後楽園は風情があるということ
 で、今年も約240本ある松の菰巻きを継続し
 ているそうです。     



          
 サルスベリの剪定は枝の先端をおとして
 握りこぶしのようにするものだと思って
 いたら、今はこのように枝を残して自然
 に仕上げるのが主流だそうです・・・

  
      
 とにかく和庭はこんな感じに仕上がりま
 した。

 


      
 モクレンも剪定してもらいました。
 その他にムクゲ、コブシ、キョウチクトウ、
 ユキヤナギ、イチゴノキ、ウメ、シャラ
 などを剪定してもらいました。

 土浦造園サン、ご苦労様でした



 おまけ
          
         2015/12/05
 長らく目を楽しませてくれた皇帝ダリアが・・

          
         2015/12/23
 昨晩(12/22)、霜にやられて枯れてしまいま
 した。
 根元からノコギリで切っています。

      
 重い


          
 SUNちゃん姉に引きずられて、
 皇帝ダリアは姿を消しました。




 単に霊園内のゴミ捨て場に向かった
 だけですが・・・