稲武の食事処 《寿司と和食の店つたや》のブログ

豊田市の奥座敷
稲武の小さな商店街にあります。
四季折々のお魚や食材を豊富に取り揃えています

6月20日金曜日 いなぶ配食サービスお献立

2014年06月20日 | 稲武地区高齢者配食弁当
6月20日(金) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:菜飯・漬物
主菜:カレイの煮つけ
副菜:キャベツと油揚げの味噌炒め・スイカ
598Kcal

ごはんには、24年度愛知県産ミネアサヒを使用しました。
カレイは、消化の良い良質なたんぱく質が多く含まれます。また、脂肪分は少ないので胃腸の弱い方にも安心して食べられます。
ビタミンB群や、ビタミンDも豊富で、ひれには潤いを保つといわれるコラーゲンも多く含まれています。

生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。

6月19日木曜日 いなぶ配食サービスお献立

2014年06月19日 | 稲武地区高齢者配食弁当
6月19日(木) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:ごはん・漬物
主菜:大根と豚肉のべっこう煮
副菜:揚げ出し豆腐・ゴールデンイエローメロン・かまぼこ
684Kcal

ごはんには、24年度愛知県産ミネアサヒを使用しました。
『大根と豚肉のべっこう煮』は、豚肉と大根をサラダオイルで炒め、出汁で煮つめ照りを出した煮物です。

生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。

6月18日水曜日 いなぶ配食サービスお献立

2014年06月18日 | 稲武地区高齢者配食弁当
6月18日(水) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:味ごはん・漬物
主菜:高野豆腐と野菜の炊合せ
副菜:占地とねぎの酒蒸し・雷こんにゃく・パイナップル
584Kcal

ごはんには、24年度愛知県産ミネアサヒを使用しました。
『高野豆腐と野菜の炊合せ』は、椎茸・オクラ・湯葉飛龍頭を入れています。
『味ごはん』は牛蒡、人参、コンニャク、ツナ、シメジを煮込み、炊き上がりに混ぜ込んだごはんです。

生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。

6月13日金曜日 いなぶ配食サービスお献立

2014年06月13日 | 稲武地区高齢者配食弁当
6月13日(金) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:ごはん・漬物
主菜:筑前煮
副菜:だし巻玉子・ブルーベリー
630Kcal

ごはんには、24年度愛知県産ミネアサヒを使用しました。
『筑前煮』は、鶏肉・蓮根・牛蒡・人参・コンニャクを入れています。
『だし巻玉子』には万能ねぎを入れて焼き上げました。

生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。

お麩ごはん

2014年06月12日 | 店内ご案内
Podcastの『新刊ラジオ「話題の本を耳で読む」新刊JP公式ポッドキャスティング』という番組をよく聞いています。

5月23日に配信された『シラサカアサコ+オフ研究部のお麩ごはん。お麩おやつ。』
この本にすごく興味をもちまして、早速購入しました。
番組では(麩レンチトースト)などレシピに沿って作った料理を絶賛していましたので、


お麩から揚げを作ってみました。意外と言ってはなんですが、本当に旨かった。

お出汁に合わせる和風の料理しか思い浮かばなかった、貧困な発想を反省した今日この頃です。
面白い本でした。お弁当の参考にさせていただきます。