![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/79f1a1fcc7e3ceba00693bed6f5db2e7.jpg)
気温:午後7時・2度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/ea19e8e4a1dcef5f947af176d5ef31dd.jpg)
ナイトパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/6b44e99a3b786737fec4c780972a6916.jpg)
暖かいので雪が柔らかく負担にならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/179cfcf26c88c7a3a3b80759cd7350e8.jpg)
旭川の夜景
new bootsへの順応が目的のこそれん、さいきん内輪でよく出る話しがありまして
「パウダーばかり滑っているから、へたくそになっている」説
newbootsデビューの富良野岳では、アルマーク・テレペンやら訳わからんうちに
終わってしまったし、翌日の三段山は短すぎるけど、ゲレンデ滑ってその通り!
明らかにヘタクソになっている
体の問題もあるけれど、なんとまぁヒドイもので、基礎の横滑りをスコスコと
やってきました
newboots、楽ですね~ ピステだと簡単に踏めてしまうし、カービング(みたいな)
も楽です、ただウィークポイントの左は50%といったところ、まだまだまだ修行不足
5mくらいのヴァージンスノー、もなかでした ^^v
ゲレンデ行ってみるかかなぁ
多少技術系統は異なるけど道具でごまかせない、ていうか道具で何がごまかせるのかが良くわかりますよ。
(うまくなるかどうかは別問題ですが^^;)
やっとくと修正が楽になる気がしてます
気のせいかもねww
>5mくらいのヴァージンスノー
う・ら・や・ま・し・く・な・いw
また雨になるかもと心配でした~
練習にはいいね、割り切って、今日はスライドだと、ズリズリ迷惑的な行動でしたが、びゅんびゅんと横を滑られるとしんぼうできずの繰り返しでした ^^
eastendさん
細皮はやってみたいですよ、原点ですし~
100%めためたでしょうし、長く遊べそうですもの。
道具でごまかそうと努力中です ^^
anjiさん
きそれんはきそれんで量が全然足りないね。脚がつったダメージも残っていたので。
道具が変わって微妙な加重ポイント変化、姿勢がいまいち決まっていないね~
久しぶりの旭川ヴァージンさ~
危なかったよ ^^v
コソれんって誰が言いだしたんだろう?
1、こそっと練習
2、コソコソ練習
3、姑息な練習
さて何番?(笑)
3はひどね
こそだて練習
こそどろ練習
こそばゆい練習
こそげる練習
ちょっと迷惑ズリズリなもんで
ゲレンデでもコソコソしていました
斜度あった方がやりやすいしね~ ^^v
もう一回くらいは行こうかと、仕事次第だね。