天候:晴れ、曇り、風あり
気温:マイナス5度~10度(風のせいかもしれない)くらい
面子:zunnnさん・Tsuxu
記録:83
寒気と降雪後の待ち遠しい日曜日、行き先は十勝連峰とだけ決め出発
向かう車中から、青空に浮かぶ白い斜面を選んでいく
よし、前十勝へ行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/eeee962756a8ad3f50c4158dddc90dd6.jpg)
1,570m付近から、風が寒いがこの景色、ここの視点も好きだ。
画像が続きます。zunnnさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/ac6761fd103e7c686b7f6a88665558af.jpg)
1,500m付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/17fb8e8ea57f2b7b53fea6e56e51b7a5.jpg)
トレース間を縫っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/1c31ea573c442ccdbf4d438d7301a2f7.jpg)
カバワラ・テレマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/8401d7befed1fb11f08d3e4833d194d5.jpg)
How Nice!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/6e7775604a0a78fb1f66fced382cef08.jpg)
テレマーカースタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/9ef0183ed6a826bb0fb6444d488d2fa3.jpg)
zunnn&Tsuxu w
春が近づいたとはいえ陽が隠れると寒い、しかし雪には良いのだからいっかーって感じですよね。
積雪深10~20センチくらい、ややパック、浮力の出る楽しい雪質。
ここ最近では、ようやくまともに滑った~的な感覚、本当に良かった。
冷えた体を立て直して三段山の樹林へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/cc9e3a279b816886047b235540f4a1ab.jpg)
東側樹林帯を2本
How Nice !!!!
今回のメインは前十勝カバワラ尾根、そして三段山にもトレースを付ける。
思えばソロで来る事が多いエリアだ、こうしているのがとても不思議で、そして感動している。
バックカントリーを始めるまでは、このような感受性すらなかった私だ、三段山、ここは別格な山だ。
バディに感謝、撮影もありがとう。「外からはこんな風に見えているのか」など考えると笑えます。
風が強かったけれど、雲を飛ばして流して、おもしろい空を見る事ができた、それにも感謝だ。
さあシーズンを滑りきろう ではまた Tsuxu
画像追加 : photo by zunnnMERINOWOOL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/559e71013c36bb54bb31f10060622b2a.jpg)
tsuxu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/10c2107e1145e9231ae8a18d01fbbb2a.jpg)
tsuxu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/ac28ba4b3531ebd69795a458ca8d6c10.jpg)
tsuxu moviecut
39 Thank You. ^^v
気温:マイナス5度~10度(風のせいかもしれない)くらい
面子:zunnnさん・Tsuxu
記録:83
寒気と降雪後の待ち遠しい日曜日、行き先は十勝連峰とだけ決め出発
向かう車中から、青空に浮かぶ白い斜面を選んでいく
よし、前十勝へ行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/eeee962756a8ad3f50c4158dddc90dd6.jpg)
1,570m付近から、風が寒いがこの景色、ここの視点も好きだ。
画像が続きます。zunnnさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/ac6761fd103e7c686b7f6a88665558af.jpg)
1,500m付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/17fb8e8ea57f2b7b53fea6e56e51b7a5.jpg)
トレース間を縫っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/1c31ea573c442ccdbf4d438d7301a2f7.jpg)
カバワラ・テレマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/8401d7befed1fb11f08d3e4833d194d5.jpg)
How Nice!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/6e7775604a0a78fb1f66fced382cef08.jpg)
テレマーカースタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/9ef0183ed6a826bb0fb6444d488d2fa3.jpg)
zunnn&Tsuxu w
春が近づいたとはいえ陽が隠れると寒い、しかし雪には良いのだからいっかーって感じですよね。
積雪深10~20センチくらい、ややパック、浮力の出る楽しい雪質。
ここ最近では、ようやくまともに滑った~的な感覚、本当に良かった。
冷えた体を立て直して三段山の樹林へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/cc9e3a279b816886047b235540f4a1ab.jpg)
東側樹林帯を2本
How Nice !!!!
今回のメインは前十勝カバワラ尾根、そして三段山にもトレースを付ける。
思えばソロで来る事が多いエリアだ、こうしているのがとても不思議で、そして感動している。
バックカントリーを始めるまでは、このような感受性すらなかった私だ、三段山、ここは別格な山だ。
バディに感謝、撮影もありがとう。「外からはこんな風に見えているのか」など考えると笑えます。
風が強かったけれど、雲を飛ばして流して、おもしろい空を見る事ができた、それにも感謝だ。
さあシーズンを滑りきろう ではまた Tsuxu
画像追加 : photo by zunnnMERINOWOOL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/559e71013c36bb54bb31f10060622b2a.jpg)
tsuxu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/10c2107e1145e9231ae8a18d01fbbb2a.jpg)
tsuxu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/ac28ba4b3531ebd69795a458ca8d6c10.jpg)
tsuxu moviecut
39 Thank You. ^^v
最高さ~
それでもごうつく兄さんにはかないませんな~