9月8日に行われた倉敷トライアスロンの参戦記がヒロキさんより届いたのでUPしま~す 一江
倉敷トライアスロンは確か去年も同じことを書いたような気がするが、既に忘れているので、再び今年の事を書きたいと思います。そう言えば(選手として)近年参加しているのは、当クラブからはヒロキ1人のような・・・。県内唯一のトライアスロンなんだから、みんなもっと出ようよ。
今年の大会で、ちょっと残念だったのは、カーボパーティーでお酒が出なかった事でしょうか。去年、スイムで死亡事故があった関係で、そうなったんだそうです。(事故と前日のお酒との因果関係は不明なままですが。)はつかいち大会も缶ビール1本だけだったし、どうも近年は世知辛い世の中になったものです。
宿泊は例年のごとく、「倉敷シーサイドホテル」。シングルながら広くてとても快適!でも外は雨。翌日の天気予報も雨。雨ならば暑さでバテることなく、楽勝で完走出来るからまあいいや、と思っていたら、何とバイクコースを旧鷲羽山スカイライン一往復だけというイージーなコースに変更されていました。うーん、これではバイクでアドバンテージを得れないではないか。
スイムは例年通り、良い位置取りが出来ました。最前列真ん中の、一番スイムバトルの激しいところ。自分よりちょっとレベルの高い人の後ろに付けれて、実に快適にスイムフィニッシュをしました。タイムは28分。(今までで多分一番良いタイムだ。)第一ウエーブなだけに、バイクラックには沢山のバイクが置かれたまんま。
雨が降っていたけど、とても快適なバイクスタートを切れました。(でもやっぱり下りのコーナーは怖かった。)MORI-MORIさんがバイクマーシャルで追い越して行くのが分かりました。(ご苦労様です。)
バイクを終えて駐車場に帰ってみれば、職場のジョギングクラブの仲間数名が、応援してくれているのが分かりました。今年はもう一人、職場から大会に出場していたからです。ありがたい事です。バイクシューズをつけたままで、バイクを裸足で押してトランジッションを素早く済ませる。
なかなかこんな写真、撮ってもらえません。最近の携帯は性能が良いです。
例年通りの日程だったら、暑さでランはバテバテになるところですが、今年は全然暑くなく、実に快適にランを終えることが出来ました。途中、ゆきてぃさんがランマーシャルしながら応援してくれていました。(ありがとうございます)総合タイムは2時間15分で、総合順位は69位。この順位はいつもの順位なので、年代別順位を期待していたら、今年はなんと、6位でした。(去年もおと年も2位だったのに。)せっかく「津トラ」のTシャツを用意していたのに・・・。でも来年も諦めないぞー、と児島の海に誓って、帰途に就いたのでした。
それにしても職場のジョギングクラブにも、きちんと付き合いをせんといけんなー、と改めて思わされた大会でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます