こんにちは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/f318e588a3dda22db0136729422cac69.jpg?1724025630)
(信玄餅の他にプリンやドーナツも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/bf974bc754f1ebc175857ef07561e5f7.jpg?1724025765)
(興味津々な子供たち)
工場見学ができるということで、社会科見学も兼ねて行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/f7ee0fe230881bd177c9074754242ea4.jpg?1724025894)
(美味しかったです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/32adf121fca94fa03018e125bb3ed44c.jpg?1724027827)
(今朝の資産額)
今日のブログは、①信玄餅工場見学に行く、②先日の日本株暴落で私の資産が、の2本立てでお送りします。
①信玄餅工場見学に行く
我が家には8歳と2歳の子どもがいます。毎年夏休みをどう過ごすか悩むところです。
今月は私の実家の山梨に帰省しました。
帰りに立ち寄ったのが甲府にある信玄餅で有名な桔梗屋の工場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/f318e588a3dda22db0136729422cac69.jpg?1724025630)
(信玄餅の他にプリンやドーナツも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/bf974bc754f1ebc175857ef07561e5f7.jpg?1724025765)
(興味津々な子供たち)
工場見学ができるということで、社会科見学も兼ねて行ってきました。
工場にはカフェも併設してあり、信玄餅を使ったスイーツが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/f7ee0fe230881bd177c9074754242ea4.jpg?1724025894)
(美味しかったです)
②先日の日本株暴落で私の資産が
先日(8月5日)、日経平均が1万円近く暴落しました。
理由としては日本の利上げを受け、海外投資家が円キャリートレード(金利の低い円を借りて株を買うこと)を大幅に縮小したことがあげられていました。
とはいえ、0.25くらいの利上げで大袈裟すぎると冷静になったのか、翌日には巻き戻しが起きました。
今回の暴落で私の資産も一時的に1000万円ほど減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/32adf121fca94fa03018e125bb3ed44c.jpg?1724027827)
(今朝の資産額)
私が資産運用していることを知っている同僚は心配していましたね。
とはいえ、私の資産が減った直接の理由は日本株の暴落ではありませんでした。日本株はそれほど持っていないからです。理由は2つあります。
一つは、日本株の暴落に連動するかたちで為替が160円台から140円台後半まで10%近く円高になったこと。これによって円換算で見たときの外国株の評価額が減ったことです。
もう一つは日本株の暴落に合わせてビットコインも下落したことです。
しかし、どんなに暴落しようと日米企業の業績が堅調であることを考えるとそれほど慌てる必要はないと思っていました。
日本企業は円安で多くの利益を得ていますし、米国企業は5%の利上げにも負けず好業績を残しているからです。また米国企業は景気後退に陥ったとしても、ここから5%以上を利下げできる余地が残されています。
今後ともバイ・アンド・ホールドに尽きると思っています。
暑い日が続くのでどうかご自愛ください。
それではまた!