雨模様のなか能登半島の巌門、ヤセの断崖、など能登金剛を一巡り。残念だったのは鳴き砂は濡れていて駄目だった。写真は義経の舟隠しと言われている幅の狭い入江。
帰る途中に世界遺産の五箇山の合掌造りの里山を見学。平家の落人伝説や加賀藩の流刑地で他の地域とは完全に隔絶された場所だったらしい。気候も厳しい土地、昔の人って全てに凄い。我慢強さは私に足りない所…反省、反省。ふと気がつくと雨はすっかりあがっていた。その代わり凄ーい蒸し暑さ。その蒸し暑いさにも負けず「五平餅」くださ~い。お水(湧水)冷たく、ミネラルいっぱい?凄く美味しかった。もちろん五平餅もね。当初平湯で温泉を楽しむ予定だったが、台風も心配なので後はひたすら家路に…
お天気はいまいちだったけど又三人で出掛けたいな~ぁ。
帰る途中に世界遺産の五箇山の合掌造りの里山を見学。平家の落人伝説や加賀藩の流刑地で他の地域とは完全に隔絶された場所だったらしい。気候も厳しい土地、昔の人って全てに凄い。我慢強さは私に足りない所…反省、反省。ふと気がつくと雨はすっかりあがっていた。その代わり凄ーい蒸し暑さ。その蒸し暑いさにも負けず「五平餅」くださ~い。お水(湧水)冷たく、ミネラルいっぱい?凄く美味しかった。もちろん五平餅もね。当初平湯で温泉を楽しむ予定だったが、台風も心配なので後はひたすら家路に…
お天気はいまいちだったけど又三人で出掛けたいな~ぁ。