平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

7月30日~8月5日

2012-08-02 15:46:06 | 地元紙の見出しから

8月5日(日)宮古毎日新聞
【ワシントン時事】オスプレイ10月運用変えず 防衛相会談 安全確保に万全期す
【ワシントン時事】森本防衛相 「飛行安定、問題なし」 米でオスプレイ試乗

与那覇湾の保全と利用を考える ラムサール登録記念でシンポ(ジューム)
 パネリスト3人が提言 {藻場の再生計画必要}

8月4日(土)宮古毎日新聞
オスプレイ反対県民大会延期 台風接近で日程は未定 宮古地区大会も開催見送る

7月3日(金)宮古毎日新聞
日米防衛相あす会談 オスプレイ運用で協議
辺野古移設の撤回要求 沖縄市町村会、首相に 
グアム、テニアンで初合同訓練陸自、海兵隊と今月から

首相、脱原発団体と面会へ 来週以降で調整

8月2日(木)宮古毎日新聞
原発再稼動 基準含め慎重評価 田中(俊一原子力)規制委員長候補が所信

22団体7200人動員目指す オスプレイ配備反対宮古島大会 第2回実行委員会

8月1日(水)宮古毎日新聞
外交文書 沖縄米軍「非協力なら撤退」 日本の軍事貢献に期待も
12年度防衛白書 中国、軍の影響力増大も 尖閣周辺の活動警戒

普天間飛行場騒音で提訴 1199人が賠償求める
オスプレイ早期配備を 幸福実現党が(下地敏彦宮古島)市長に要請 

7月31日(火)宮古毎日新聞
○オリンピック、地域のスポーツのほかに特になし

7月30日(月)宮古毎日新聞(休刊)