6月7日(土)宮古毎日新聞
○自公合意 領海警備は運用で対応 後方支援、戦闘現場で行わず
○自衛艦、ベトナム寄港 人道支援演習参加 中国けん制も
○【ワシントン時事】米国防総省 東・南シナ海有事を想定 中国軍近代化で報告書 防空識別圏認めぬ
○中国船2隻、領海侵入 1週間ぶり、今年13回目 尖閣沖
6月6日(金)宮古毎日新聞
○県知事選 翁長(雄志那覇)市長に出馬要請 那覇市議与党・新風会
○【ブリュッセル時事】安倍(晋三)首相「アジアの危機」G7共有 対ロ政策は苦悩続く
○潮流/底流 G7、結束演出 ロシアの出方見極め
6月5日(木)宮古毎日新聞
○県知事選 与野党相乗りの動き 那覇市議自民会派 きょう翁長(雄志那覇市長)に出馬要請 自民県連、注意文書を送付
○【北京時事】北京厳戒、追悼抑え込み 中国 天安門事件25年
○【香港時事】中国民主化求め大集会 香港民主派が追悼 天安門事件
6月4日(水)宮古毎日新聞
○集団的自衛権 政府、後方支援に新基準 地理的制限なし、与党に提示
○日本再興へ「政治と積極連携」 榊原(定征)経団連が始動
○【北京時事】中国 消せない「天安門の記憶」 「ツケ」先送りで社会矛盾 きょう事件25年
6月3日(火)宮古毎日新聞)
○中国に「懸念」表明へ 海洋秩序維持迫る G7首脳表明
○限定容認「認めていい」 若手発言に執行部困惑 公明
○「拉致問題解決」に懐疑的 北朝鮮への圧力影響懸念
6月2日(月)宮古毎日新聞
○拉致解決まで「妥協せず」 (石破茂)自民幹事長
○核・ミサイルも解決目指す (菅義偉)官房長官
○安倍首相発言「挑発的」と批判 中国軍高官(王冠中・人民解放軍副参謀長)
(ヘーゲル)米国防長官演説も批判
○東京 官邸、国会前で「原発やめろ」 川内などの再稼働反対集会
6月1日(日)宮古毎日新聞
○中国船2隻、領海に侵入 尖閣沖
○【シンガポール時事】日米韓防衛相 「拉致、核、ミサイル」一括解決を 対北朝鮮で軍事情報共有