平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

8月27日~9月2日

2012-08-29 15:22:20 | 地元紙の見出しから

9月2日(日)宮古毎日新聞(休刊)

9月1日(土)宮古毎日新聞
米兵強制わいせつ致傷事件 (沖縄)県議会が抗議決議 「人間の尊厳じゅうりん」

(垂直離着陸輸送機CV22)オスプレイ 「期待問題なし 米、日本側に調査結果伝達
 空軍仕様の墜落も人為ミス

【北京時事】複数の中国人男女、逮捕せず 捜査段階で異例の通報 日本大使車襲撃事件
【北京時事】日朝会談 「双方の関心事項」協議 日本側、拉致問題と強調

519柱の冥福祈る宮古南静園で慰霊祭

8月31日(金)宮古毎日新聞
竹島問題 日本単独提訴へ韓国拒否「極めて失望」
【ソウル時事】日本の主張放棄も要求 韓国 竹島提訴拒否の文書

オスプレイ体験搭乗を提案 (森本敏)防衛相が(山本繁太郎)山口知事に
○(福田良彦)岩国市長「分析は信頼」、判断は保留
*いっときも早く普天間に行ってほしいというのが岩国市長の本音だろう(普)
(真部朗)沖縄防衛局長を不起訴処分 那覇地検 宜野湾市長選「講話」問題で

8月30日(木)宮古毎日新聞
【北京時事】大使車襲撃 容疑者割り出し 北京市公安局「迅速な捜査」
【北京時事】尖閣「争い認め対話で解決を」 (唐家璇)日友好協会長 大使車襲撃は遺憾

(沖縄)県市長会 オスプレイ反対決議案 九州総会に提出へ

8月28(水)宮古毎日新聞
モロッコ事故は「人的要因」 オスプレイ 防衛省が分析結果

【北京時事】中国政府 尖閣問題で「対日3条件」 現状維持へ 「上陸・調査・開発」拒否
首相、中国主席に親書 「大局的な関係発展」呼び掛け
【北京時事】「棚上げ論」に回帰か 中国 対日交渉の思惑も
【北京時事】中国公安 日本大使車襲撃、捜査どこまで 「英雄」摘発の反発懸念か

8月28日(火)宮古毎日新聞
【北京時事】尖閣けん制で作戦演習を実施 中国解放軍南京軍区の部隊
政府 尖閣上陸認めず 石原知事「理解できない」 東京都
野田首相 慰安婦と竹島は別問題 松原(仁・国家公安委員長)氏「河野談話見直し提起も」
韓国 「韓流」への影響懸念の声 「立場表明」強要めぐり議論も

低空訓練ルート後期不要 森本敏防衛省

8月27日(月)宮古毎日新聞(休刊)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。