平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

7月16日~7月23日

2016-07-19 16:45:02 | 地元紙の見出しから
7月23日(土)宮古毎日新聞
下地(敏彦宮古島)市長 大福牧場拒否「独自判断」 防衛省との事前協議を否定
辺野古移設 政府、沖縄県を提訴 高裁支部、来月5日に口頭弁論
「不条理だ」「残念」 県民、国提訴に憤り
沖縄防衛局 ヘリパット工事を再開  北部訓練場返還めぐり
中国の海洋進出「妥協なし」 16年度版防衛白書原案
海自大型艦にオスプレイ 中国けん制
自衛隊機に撤収命令 (中谷元)防衛相(南スーダン紛争で)

7月22日(金)宮古毎日新聞
政府 沖縄県をきょう提訴 辺野古移設 翁長(雄志)知事は反発
和解プロセス、振出しに 政府・沖縄、再び法廷闘争 辺野古移設
参院会派「オール沖縄」結成へ 無所属の伊波(洋一)、糸数(慶子)氏
宮古島分屯基地司令、8月1日付けで離任 本社に報告
入域観光客 6月で初の70万人突破 外国客44%増の21万5900人
「E3」来月にも方向性 事業の行方は不透明

7月21日(木)宮古毎日新聞
宮古島分屯基地石岡(顕一郎)司令、下地(敏彦)市長に離任あいさつ
米軍 B52爆撃機、日韓空域で訓練 6月実施、自衛隊と調整か
城辺地区4中学 統合計画策定委が発足 委員23人に委嘱状 20年4月開校へ向け協議 委員長は神里(清春)氏
小学校統合で意見衝突 城辺地区中学校統合計画策定委

7月20日(水)宮古毎日新聞 
お年寄りに楽しいひととき 海自佐世保音楽隊が演奏会
委員2人に委嘱状交付 (宮古島)市情報公開・個人情報保護審査会 新会長に伊藤(秀胤)弁護士
北朝鮮 弾道ミサイル3発発射 500~600㌔飛行 米韓けん制
政府、北朝鮮に抗議 日本海着水は2発
米豪、軍事訓練強化を協議 南シナ海でけん制

7月19日(火)宮古毎日新聞
福島応援に協力を ぐるぐる交換祭り開催 
草船、西表島に到着強い潮流で手こぎ中断 3万年前の航海再現
【北京時事】南シナ海でまた軍事演習へ 仲裁判決後初、国際圧力けん制
北朝鮮、核実験の準備態勢―韓国政府
(エルドラン)トルコ大統領 警察・公務員8777人を解任 反乱勢力を一掃、死刑復活を検討
最後に協力者か 周辺拘束者計6人 仏テロ

7月18日(月)宮古毎日新聞(休刊)

7月17日(日)宮古毎日新聞
市の政策テーマに学習会 池上(洋通・自治体問題研究所主任研究員)氏が講話
来年4月供用開始 ドーム型がお目見え 天候に左右されずに各種行事 スポーツ観光交流拠点施設
*そのうち宮古島全体を屋根で覆うと言い出すんじゃないか。(普)
トルコ クーデター失敗 政府、鎮圧に全力  軍乱部隊が決起、死者100人以上
【ウランバートル時事】ASEAM 「法に基づく解決」明記 南シナ海問題で中国けん制
【ウランバートル時事】仲裁判決で理解求める (安倍晋三)中国寄りのカンボジャに

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。