5月22日(日)宮古毎日新聞
○ (普天間)嘉手納統合論、沈静化か
米重鎮議員(ダニエル・イノウエ歳出委員長)「合意履行望ましい」
5月21日(土)宮古毎日新聞
○ 差別の歴史風化させない 退所者が体験語る
ハンセン病市民学会交流集会 南静園
○ ハンセン病市民学会フィールドワーク 戦時中の過酷さ体験
避難壕やトンネルを見学
○仲井真(沖縄県)知事 賛成、反対言いにくい
レビン(米上院軍事委員長)氏提案の(普天間)嘉手納統合
5月20日(金)宮古毎日新聞
○ 海上自衛隊爆弾処理班 377発を爆破処理
荷川取漁港沖 17日と合わせて703発
5月18日(水)宮古毎日新聞
○ 大橋完成は14年3月
伊良部 当初予定より1年遅れ
主航路部設計ずれ込む
○ 普天間の代替施設14年完成「厳しい」 (北沢俊美)防衛相
○ 嘉手納統合案に抗議 嘉手納町議会
5月17日(火)宮古毎日新聞
○ 宜野湾(安里猛)市長 災害時に「普手間」開放を
大津波想定 協定を申請
* 今回の震災の自衛隊基地のありさまをみても、はたして実効性があるのか(普)
○ 普天間前で「基地」はいらない
宜野湾市 復帰39年平和行進(15日)
○ きょうと19日不発弾処理
荷川取漁港沖、(旧日本軍が棄てたとされる250㌔爆弾など)計632発を爆破
*旧という限り「現」のあるは悲しい(普)