10月4日(土)宮古毎日新聞
○蓄電地2号機設置はじまる 来間島 年末には運用開始 スマエコ100%自活事業で
○中国公船3隻、領海侵入 浅間20日以来、今年24回目
○慰安婦語法で「いわれなき中傷」 (安倍晋三)首相
10月3日(金)宮古毎日新聞
○集団的自衛権、反映先送り 8日にガイドライン中間報告 日米
○(安倍晋三)首相 普天間の固定化回避 「沖縄負担軽減に資する」
○【ワシントン時事】オスプレイ発艦失敗 1人不明ペルシャ湾に展開、出力失う
○【香港時事】デモ隊の強制排除示唆 香港の道路占拠5日目
10月2日(木)宮古毎日新聞
○香港 国慶節も道路占拠続く 政府と民主派の対立、こう着状態
○裏目に出た催涙弾 香港警察のデモ対応
○習(近平)主席の決断がカギ 香港デモの事態収拾
○産経問題、対応に苦慮 海外で高まる批判
○出国禁止の解除要請 産経ソウル支局長
10月1日(水)宮古毎日新聞
○【香港時事】香港デモ、拡大へ 民主派の道路選挙
○「沖縄から宇宙へ」 主催者が講演終了を報告下地島利活用の提案も
9月30日(火)宮古毎日新聞
○地方創生「大胆に実行」 首相・所信表明演説 対中韓、改善に意欲 再増税控え景気注視
○慰安婦初報 執筆は別人 特集記事を一部訂正 朝日新聞
○(沖縄)県知事選挙、公示まで1カ月 仲井真(弘多)、翁長(雄志)、下地(幹朗)、喜納(昌吉)氏に出揃う 「辺野古移設」が最大装填
9月29日(月)宮古毎日新聞(休刊)
9月28日(日)宮古毎日新聞
○市教委定例会 統廃合で7~12人削減可学校給食共同調理場 調理場長が試算召す。
○県知事選 当選向け支持者が気勢 下地氏陣営が事務所開き