大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

羽生名人、年度別勝ち数

2011-02-11 08:01:14 | 将棋
現在38勝、最終勝ち数は最大43勝か。
NHK杯 準決勝+決勝 渡辺竜王+α
朝日杯 準決勝+決勝  郷田九段+α
王位戦 リーグ戦    吉田四段

60勝以上   4回(1988年、1992年、2000年、2004年)
50~59勝  5回
40~49勝  9回
30~39勝  5回
29勝以下   1回(1996年度)
計      24回


渡辺竜王の場合
2000年度 25勝
2001年度 24勝
2002年度 34勝
2003年度 39勝
2004年度 42勝
2005年度 41勝
2006年度 27勝
2007年度 31勝
2008年度 27勝
2009年度 37勝

2010年度 33勝

今年は30勝台で、11年間のまとめ
40勝以上  2回
30~39勝 5回
29勝以下  4回
計     11回

羽生名人に大きく見劣りする。
羽生名人は50勝以上が9回もあるのに、渡辺は年間の最多勝利は42勝。

サバシアが細くなった?

2011-02-11 06:39:10 | MLB
http://bats.blogs.nytimes.com/2011/02/08/a-slimmer-sabathia/?ref=baseball
身長 6フィート7インチ = 210センチ
体重 309ポンド = 140キログラム

30ポンド痩せても126キロ。
良く1年間、投げられるものだと思う。
長くは続かないことは確かだ。

ハンターは、殿堂入りに相応しくない成績

2011-02-11 06:33:14 | MLB
http://joeposnanski.si.com/2011/02/06/looking-at-hall-of-fame-pitchers/
人間が投票するので、成績が全てではない。

15年間 224勝166敗 3.26 2012三振 1.134
 サイヤング賞1回、2位1回、3位1回、4位1回(1972年~1975年)

1972年~1975年、4年間の成績
 4年間  90勝 38敗 2.58  635三振 1.007

殿堂投票
1年目 5位 212票 54%
2年目 3位 279票 66%
3年目 2位 315票 76% 殿堂入り

ハミルトン、2年・2400万ドルで契約

2011-02-11 06:02:35 | MLB
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20110210&content_id=16610828&vkey=news_mlb&c_id=mlb
2010年のアリーグMVP。
オールスター外野手の投票で、イチロー、クロフォードと首位争いするだろう。

ハミルトンの年俸推移。
2007年 26歳   38万ドル
2008年 27歳   40万ドル
2009年 28歳   56万ドル
2010年 29歳  325万ドル
2011年 30歳 1200万ドル(単純に2分割)
2012年 31歳 1200万ドル(単純に2分割)

レンジャーズの2年契約は正解。

羽生名人、5連勝

2011-02-11 05:39:54 | 将棋
次の対局は2月12日の朝日杯の準決勝、決勝。

2010年12月20日 ○三浦八段 朝日杯
2010年12月20日 ○阿久津七段 朝日杯
2011年 1月31日 ○佐藤九段 NHK杯(2月20日放映)
2011年 2月 4日 ○窪田六段 王位戦
2011年 2月 9日 ○高橋九段 竜王戦

2011年 2月12日 ?郷田九段 朝日杯
2011年 2月12日 ?渡辺竜王/木村八段 朝日