http://www.sanspo.com/baseball/news/20120616/gia12061621170003-n1.html
報知の記事よりすんなりと読める。 どこにも、悲願の、は使われていない。
悲願の、は巨人ではなく、セリーグの方がずっとふさわしい。
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20120616-OHT1T00142.htm
悲願の、とか、奇跡の、が軽々しく使われすぎ。
巨人が交流戦優勝を悲願していたとは、とても思われない。 原監督のコメントにもなし。
偶然の勝利。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120616/stt12061618000006-n3.htm
口先だけの民主党と野田には、壁癖した。 今まで民主党に投票していたが、次の選挙では、民主党以外の党に投票することだけは決めている。
野田の「政治生命を賭ける」 = 今までより少し頑張る のイメージ。
ただのデブの総理。
http://espn.go.com/mlb/stats/pitching/_/year/2012/seasontype/2/league/al
1位 2.30 ウィルソン 7勝4敗 - 去年までレンジャーズのエース
9位 3.13 ルイス 5勝5敗 - レンジャーズの先発一番手、元広島カープ
11位 3.43 黒田 6勝6敗
15位 3.57 ダルビッシュ 8勝3敗
16位 3.68 チェン 6勝2敗 - オリオールズ、昨年まで中日に在籍
17位 3.70 ヘルナンデス 4勝5敗 - マリナーズのエース
18位 3.70 サバシア 8勝3敗 - ヤンキースのエース
34位 4.57 レスター 4勝5敗 - レッドソックスのエース
黒田、ダルビッシュはオールスターに選ばれるか? ダルビッシュは確率は高そうだが、黒田はボーダーライン。
http://espn.go.com/mlb/player/_/id/4808/adam-dunn
昨年は、アリーグ1年目で.159、11本塁打と散々な出来だったが、今年は打率は低いが、本塁打、打点は多い、本来の姿に戻り、只今アリーグの本塁打王。
アリーグランキング
本塁打 1位 23本 2位は22本のハミルトン
打点 2位 52打点 1位は62打点のハミルトン
三振 1位 100三振 2位は79三振
四球 1位 50四球 2位は48四球
打率 69位 .223 最下位は79位の.187、レイズのペーニャ
出塁率 13位 .370 1位は.438
長打率 6位 .583 1位は.674のハミルトン
OPS 6位 .953 1位は1.064のハミルトン