こんばんは
長らく製作してきた転車台もいよいよ完成が目前となりました。
前回までに牽引車を仕上げていたので、まず牽引車と本体と接着します。
その後、レールと本体を接着。
最後にレールやLED用の配線を半田します。半田した箇所はテープを貼って絶縁します。
今後、桁とピットを分離することは出来なくなりました。断線しないことを願うばかりです。
まだレバー台や縞鋼板といった小パーツを取り付けていませんがほぼ完成形です。
ここまで仕上がったので、待望の試運転を行います。
容量制限やファイル変換などが面倒だったのでyoutubeに投稿してみました。
空荷の状態
続いて車両ありの状態。
回転中にヘッドライトのOn-Off操作、部屋の照明のOn-Off操作をしています。牽引車がぽわぁ~と点灯するのはカメラのせいで、実際はぱっと点灯します。また牽引車の照明を自動操作するCdSセルは、転車台を駆動する回路と繋がるもので転車台上に仕込んであるわけではありません。
こちらの記事でヘッドライトを加工したDE10を抜擢しました。
どこか引っかかる所があるようですね。あと分かりにくいですが車両のライトを点けると点滅灯の点滅周期が早くなります。電源が同じだからかな
1日1クリックにご協力くださいませ
↓ ↓ ↓