よね君からのリポートです。
『先日、つくばのロボットベンチャー企業のサイバーダインに行きました。
① 作業アシストギア装着

② 作業アシスト実演中

③ 搬送用ロボット

サイバーダインは、TVで何度も放送されるなど有名な身体アシストロボットのベンチャー企業です。
一番の主力製品は、事故などで足が動かなくなった人のリハビリ用歩行アシストロボットですが、
私は、作業アシストギアを試すことができました。
45Kgの自動車バッテリーも軽々と持ち上げることができました。』
もっと説明がありましたら、宜しくお願いします。
少し前、このブログでも運転者のいらない、まさしく自動車が話題になりましたよね。
あの時は、まだまだ実用化は先の話だと思っていましたが、NHK 3月3日放送のクローズアップ現代「人工知能社会の行方」の番組で、もう、来年だったか、北欧のスウェーデン(?)郊外の町で、町全体を自動運転車の町にする社会実験が始まるというのを見ました。
その他にも、人工知能の発展には目を見張るものがありました。
人工知能といっても、今いちピンときませんでしたが、番組で、ボルボだったと思うけど、過去の自動車事故のデータ、何十年分かを全部インプットして、そのデータの解析で事故の起こる可能性を瞬時に判断して、それを避ける運転が出来ると言うのを聞いて、なるほど、それなら、統計学だから、コンピューターの得意分野だなと納得しましたが、「ふ」の納得の仕方、間違っていますか?
コンピューターが自分で考えていく社会が、もうすぐそこに来ていることを知りました。
まさしく、映画『2001年宇宙の旅』のHALが生まれそうですね。
もう、生まれているといってもいいのかな?
ホーキング博士は『人口知能の進化は人類を滅ぼす』と予言していますね。
でも、この進化は誰も止めることはできないですよね。
余談ですが、先日の007は二度死ぬの映画の中で、テレビ電話が出ていたのね。
今の我々から見ると何でもない事だけど、当時は夢の話だったんだよね。
話す時は、マイクを持って話しかけるそのテレビ電話のテレビにSONYのロゴがくっきりと写っていましたよ。
がらっとかわって、こちらは、またお楽しみのご連絡です。
ちょうど、連休前ですね。
♪♪今からだと、歩いて行っても十分間に合いますね♪♪

追加の写真です。
那覇支局さんが検閲にかかったと言っていた写真です。
確かに、アップするのを忘れていました。ごめん。
違うファイルに入っていました。PCに不慣れでごめん。
これ、ツトムちゃんへのプレゼント??
難しすぎます!!
気持ち悪~~!!やっぱり出さないほうが良かった?


水中カメラではないよね?説明よろしく!!
『先日、つくばのロボットベンチャー企業のサイバーダインに行きました。
① 作業アシストギア装着

② 作業アシスト実演中

③ 搬送用ロボット

サイバーダインは、TVで何度も放送されるなど有名な身体アシストロボットのベンチャー企業です。
一番の主力製品は、事故などで足が動かなくなった人のリハビリ用歩行アシストロボットですが、
私は、作業アシストギアを試すことができました。
45Kgの自動車バッテリーも軽々と持ち上げることができました。』
もっと説明がありましたら、宜しくお願いします。
少し前、このブログでも運転者のいらない、まさしく自動車が話題になりましたよね。
あの時は、まだまだ実用化は先の話だと思っていましたが、NHK 3月3日放送のクローズアップ現代「人工知能社会の行方」の番組で、もう、来年だったか、北欧のスウェーデン(?)郊外の町で、町全体を自動運転車の町にする社会実験が始まるというのを見ました。
その他にも、人工知能の発展には目を見張るものがありました。
人工知能といっても、今いちピンときませんでしたが、番組で、ボルボだったと思うけど、過去の自動車事故のデータ、何十年分かを全部インプットして、そのデータの解析で事故の起こる可能性を瞬時に判断して、それを避ける運転が出来ると言うのを聞いて、なるほど、それなら、統計学だから、コンピューターの得意分野だなと納得しましたが、「ふ」の納得の仕方、間違っていますか?
コンピューターが自分で考えていく社会が、もうすぐそこに来ていることを知りました。
まさしく、映画『2001年宇宙の旅』のHALが生まれそうですね。
もう、生まれているといってもいいのかな?
ホーキング博士は『人口知能の進化は人類を滅ぼす』と予言していますね。
でも、この進化は誰も止めることはできないですよね。
余談ですが、先日の007は二度死ぬの映画の中で、テレビ電話が出ていたのね。
今の我々から見ると何でもない事だけど、当時は夢の話だったんだよね。
話す時は、マイクを持って話しかけるそのテレビ電話のテレビにSONYのロゴがくっきりと写っていましたよ。
がらっとかわって、こちらは、またお楽しみのご連絡です。
ちょうど、連休前ですね。
♪♪今からだと、歩いて行っても十分間に合いますね♪♪

追加の写真です。
那覇支局さんが検閲にかかったと言っていた写真です。
確かに、アップするのを忘れていました。ごめん。
違うファイルに入っていました。PCに不慣れでごめん。
これ、ツトムちゃんへのプレゼント??
難しすぎます!!
気持ち悪~~!!やっぱり出さないほうが良かった?


水中カメラではないよね?説明よろしく!!