「満月きれいですね」そんなふうに言われたときには、「死んでもいいわ」と返してみたいです。(*^▽^*)
今日は満月でした。金色に光っているように見えました。
オリンピックの開会式ご覧になられましたか?皆様に感想をうかがいたいです。よろしくお願いいたします。
オリンピック金・銀のメダルはまずは柔道でしたね。日本ならではなので、まずまず拍手ですかね。池江選手泳いでました。感動でした。なでしこジャパン、イギリスに負けちゃった((+_+))。バスケット3×3なんてあるんだと、初めて知りました。
今日はわたしの旅のお話聞いてください。
20日の朝7:54発のこだまで浜松下車。そこからバスで富士山本宮浅間社に。おみくじ、またまた大吉でませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/ca1ed57cda1b7cfacd48bee77a897f57.jpg)
白糸の滝に。高校の時に行きましたよね。それから何度か行きましたが、またまた風景が変わっているような気がしました。観光地は変わるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/130fe374aed5a8532052baff3afe0b54.jpg)
鳴沢氷穴に。細い階段を下りていくとどんどん温度が下がっていきます。この真夏でも氷柱が現れました。へ~~~!でしょ。真冬は氷柱だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/a68f18dc006a006b293beec145e652da.jpg)
青木ヶ原の樹海の中を歩いて富岳風穴に。今回のわたしの一番行きたかった樹海でした。が・・・イメージとはちょっと違いました。ほんの入り口だからだそうです。ちょっと残念なり~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/7fa71a343100a16314f53c957b6a5fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/f68af9d385834413d3f58c40806e439e.jpg)
富岳風穴も富士山の爆発により溶岩が流れてできたトンネルなんだそうです。下へ下へと降りていくのですが、高さが低いところもあり、コロナ前まではヘルメットを貸し出していたそうですが、今は気を付けてだけでした。めちゃ涼しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/e279c88249267d1f7408e703b7dffdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/01dd47eaa784a63b9d3e6c75c44e5cda.jpg)
河口湖のお宿へ。一応温泉でした。しゃべる間もなくわたしのお得意のばったんキューでした。
次の朝の河口湖の前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/e99634af8bdf611eceda8291f907b3e1.jpg)
そこから山中湖・花の都公園に。広大な土地にお花がいっぱい。残念なのはヒマワリが咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/e6aab74fe2ee6a46dd233e6bce200686.jpg)
そこからの富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/8fd83591874162795a9d66d697d3e63c.jpg)
しっかりメロンシャーベットソフトも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/7028225705fc955b371cb0e10eba7c2d.jpg)
子供に戻って。でもね、これロープだけです。綱を持つ力と足を上げる腹筋力が。しっかり次の日筋肉痛があったのはこのせいだと思います。でもスピード感はなかなか楽しかったです。2度はできないと思いまぁす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/db5fd60ef05375125e90ce4fccc98158.jpg)
幸せの木と呼ばれこの穴に入ると幸せが~だそうです。もちろんしっかり入ってきました。幸せもらえる?いつ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/7b0a0b68b11d3512673a89013cb7344c.jpg)
富士山5合目に。富士山小御嶽神社に。パワースポットだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/eb7a1876ff71692445c9643818b47a4c.jpg)
こんな輪くぐりが。勝男木くぐりといわれ、向かって左は健康長寿、家内安全。右は交通安全、縁結びです。さあ、わたしはどちらをくぐったのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/324722a35cb8dda1c17add6a186851fb.jpg)
5合目から富士五湖全部はみることはできませんでした。最後の富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/1f024cd0723e9b03ea955e07541b2fc0.jpg)
夏の富士山堪能できました。登るツアー客のグループがいました。みんな若かった。
今回のツアーはバスも二席1人で、検温、アルコール除菌は毎回でした。ガイドさん以外は全員ワクチン接種者の年齢の方ばかりでした。(^^♪
旅はいいものです。8月は夏休みですね。皆様の旅行の計画教えてくださいね。行かれた方は写真とご一報いただければと思います。知らないところの発見になるとおもいます。
さあ、明日もオリンピックラッシュですね。何を応援されますか??
今日は満月でした。金色に光っているように見えました。
オリンピックの開会式ご覧になられましたか?皆様に感想をうかがいたいです。よろしくお願いいたします。
オリンピック金・銀のメダルはまずは柔道でしたね。日本ならではなので、まずまず拍手ですかね。池江選手泳いでました。感動でした。なでしこジャパン、イギリスに負けちゃった((+_+))。バスケット3×3なんてあるんだと、初めて知りました。
今日はわたしの旅のお話聞いてください。
20日の朝7:54発のこだまで浜松下車。そこからバスで富士山本宮浅間社に。おみくじ、またまた大吉でませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/ca1ed57cda1b7cfacd48bee77a897f57.jpg)
白糸の滝に。高校の時に行きましたよね。それから何度か行きましたが、またまた風景が変わっているような気がしました。観光地は変わるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/130fe374aed5a8532052baff3afe0b54.jpg)
鳴沢氷穴に。細い階段を下りていくとどんどん温度が下がっていきます。この真夏でも氷柱が現れました。へ~~~!でしょ。真冬は氷柱だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/a68f18dc006a006b293beec145e652da.jpg)
青木ヶ原の樹海の中を歩いて富岳風穴に。今回のわたしの一番行きたかった樹海でした。が・・・イメージとはちょっと違いました。ほんの入り口だからだそうです。ちょっと残念なり~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/7fa71a343100a16314f53c957b6a5fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/f68af9d385834413d3f58c40806e439e.jpg)
富岳風穴も富士山の爆発により溶岩が流れてできたトンネルなんだそうです。下へ下へと降りていくのですが、高さが低いところもあり、コロナ前まではヘルメットを貸し出していたそうですが、今は気を付けてだけでした。めちゃ涼しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/e279c88249267d1f7408e703b7dffdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/01dd47eaa784a63b9d3e6c75c44e5cda.jpg)
河口湖のお宿へ。一応温泉でした。しゃべる間もなくわたしのお得意のばったんキューでした。
次の朝の河口湖の前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/e99634af8bdf611eceda8291f907b3e1.jpg)
そこから山中湖・花の都公園に。広大な土地にお花がいっぱい。残念なのはヒマワリが咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/e6aab74fe2ee6a46dd233e6bce200686.jpg)
そこからの富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/8fd83591874162795a9d66d697d3e63c.jpg)
しっかりメロンシャーベットソフトも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/7028225705fc955b371cb0e10eba7c2d.jpg)
子供に戻って。でもね、これロープだけです。綱を持つ力と足を上げる腹筋力が。しっかり次の日筋肉痛があったのはこのせいだと思います。でもスピード感はなかなか楽しかったです。2度はできないと思いまぁす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/db5fd60ef05375125e90ce4fccc98158.jpg)
幸せの木と呼ばれこの穴に入ると幸せが~だそうです。もちろんしっかり入ってきました。幸せもらえる?いつ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/7b0a0b68b11d3512673a89013cb7344c.jpg)
富士山5合目に。富士山小御嶽神社に。パワースポットだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/eb7a1876ff71692445c9643818b47a4c.jpg)
こんな輪くぐりが。勝男木くぐりといわれ、向かって左は健康長寿、家内安全。右は交通安全、縁結びです。さあ、わたしはどちらをくぐったのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/324722a35cb8dda1c17add6a186851fb.jpg)
5合目から富士五湖全部はみることはできませんでした。最後の富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/1f024cd0723e9b03ea955e07541b2fc0.jpg)
夏の富士山堪能できました。登るツアー客のグループがいました。みんな若かった。
今回のツアーはバスも二席1人で、検温、アルコール除菌は毎回でした。ガイドさん以外は全員ワクチン接種者の年齢の方ばかりでした。(^^♪
旅はいいものです。8月は夏休みですね。皆様の旅行の計画教えてくださいね。行かれた方は写真とご一報いただければと思います。知らないところの発見になるとおもいます。
さあ、明日もオリンピックラッシュですね。何を応援されますか??