goo blog サービス終了のお知らせ 

燕雀は鴻鵠の志を知れないのか?

管理人のテキトーな日記、ぼやきなどを掲載。
特にブログのタイトルに意味はないと思う。
リンクフリーです。

あと一週間

2007年11月16日 20時37分34秒 | 独り言
 で定期演奏会本番ですな。
一週間前にテストがあるのは勘弁して欲しいところだが…。
ひとまずテストは乗り切ったであろう。
結果は知らんが。
最近練習はよくやっているが、調子はいまいち上がらないといったところ。
去年に比べたら弾けるようにはなっているのだが、もう少し何とかしたい部分も多い。
ひたすら練習するしかないかな。
しかし卒論をあまり放置しすぎると色々と面倒なことになるからなぁ…。
と言いつつ放置気味にしてますが。
さすがに今週くらいはサークルに専念させてもらいたい。
先生がなんと言おうと。
それくらいの理解はして欲しい。
最終的には自己責任ですから。
あ~一日30時間欲しい。


~本日の四字熟語~
切歯扼腕(せっしやくわん):非常に悔しがる様子。「切歯」は歯軋り。「扼腕」は腕を握り締めること。(史記)

久々にテンプレ変更してみた

2007年11月07日 20時30分17秒 | 独り言
 なんかやたらと暗くなった気がしますが…。
と言うのも、写真の場所が私の親戚の家から電車で4駅行った所だから、思わず使っちゃいました。
なんか見たことある景色だと思ったんだよ…。
ちなみに詳しい場所は言っていいのか知らないが、東急大井町線の大岡山駅付近ですね。
まっすぐ伸びるのが目黒線多摩川方面。
車両は大井町線の大井町行きです。
あそこって天気がいいと富士山まで見えるんだ。
ニコタマから富士山が見えるのは知ってたけど。
そんなわけで若干哀愁モードな十六夜です。

 今日はサークル前に部室で個人練をしました。
ちょっとやるだけでも結構うまくなった気がする。
というか最近合奏が楽しい。
弾ける弾けないは別として楽しい。
去年も同じこと書いたと思うが、私は皆で合わせて奏でる音楽が好きだ。
上手いかどうかは関係なく、いろんな音が合わさって一つのメロディーになるのが気持ちよい。
必ずしも上手い必要は無いと思う。
演奏会をやる手前、最低限は必要だとは思うけど。
そんな感じで皆で楽しくやれるのが一番いいと思うな。
なかなか難しいことだけどね。


~本日の四字熟語~
虚心坦懐(きょしんたんかい):心にわだかまりがなく、さっぱりしている様子。「虚心」は心にわだかまりがないこと。「坦懐」は、あっさりしたおおらかな気持ち。

叩かれても

2007年11月05日 21時03分30秒 | 独り言
 まだまだ赤福は叩かれているようで。
それでも私は赤福好きなんだけどなぁ…。
あの辺に行った時は必ずお土産に買ってたし。
おいしいもんね。
確かに違法的なことをやるのはよくないが、一ファンとして早く復活して欲しいと願うばかりです。

しばらく酒から離れた生活を送っているので良くも悪くも体に影響が出るかも知れんな。
そろそろ飲みたくなってくる。
まあ明日は飲み会だが。
今月は飲み会がひしめいているからちょうどいい休肝になったな。
これで安心して飲み会で炸裂できる。


~本日の四字熟語~
輪廻転生(りんねてんしょう):人が生まれては死に、死んではまた、生まれ変わること。

AGVの罠

2007年10月21日 19時45分00秒 | 独り言
 今日の学会でAGVと聞いて某高速列車を思い浮かべて勇んで聴きに行ったら無人搬送車の方でした…。
まあ経営工学の学会で高速列車は出てこないよなぁ…。

この二日間でなかなか多くのことを学んだ気がするね。
全く畑違いの学会でも出てみるものだ。
予稿集ももらってきたし。
何か卒論で使えそうなものは無いか探してみましょう。
大阪府立大、近畿大、福岡工大の先生とも話が出来たし。
もう少し話す時間が欲しかったな。
明日からまた平凡な一週間が始まるのか…。


~本日の四字熟語~
歓天喜地(かんてんきち):この上なく大喜びすること。天を仰いで歓声を上げ、地に伏して喜ぶの意から。

ネカフェかファミレスか

2007年10月19日 21時43分07秒 | 独り言
 お金をかけずに一晩過ごそうと思うとどっちでしょうねぇ…。
単純に料金だけの比較ならファミレスのほうが安いが、体への負担を考えるとネカフェも捨てがたい。
ドヤもありか…。
野宿はさすがに季節的に不可能と言う方向で(笑)
山手線が24時間走ってたら楽なのになぁ…。


~本日の名言~
知識に埋もれて知恵が見つからず、情報に埋もれて知識が見つからない。(トマス・スターンズ・エリオット)

フラフープ

2007年10月18日 18時57分27秒 | 独り言
 が日本で初めて発売された日が今日らしいです。
小学校時代にやった記憶があるなぁ…。
今ではすっかり廃れているようですが。
何事も流行り廃りはあるものだ。


さて、今年の紅葉はいろいろと異変があるようですが。
と言うかこっちはなかなか色が付かない。
例年ならばそろそろ色が付いてもいいんだが。
紅葉狩りにでも行きたいところだ。
ついでに温泉に入りたい…。
ゆっくりと体を休めたいね。
自宅では浴槽につかることが出来ないのでなおさら感じる。
ユニットバスめ!

久しぶりにテレビをつけてニュースを見ています。
たまには見ておかないといけない気がした。
新聞やネットだけでもいいんだが、テレビも重要な情報源になるよね。
お笑いばっか見てる暇があったらニュース見ろってことか。
私はお笑い・バラエティーは嫌いなので見ないですが。


~本日の四字熟語~
泰然自若(たいぜんじじゃく):ゆったりと、落ち着き払っている様子。「泰然」も「自若」も落ち着いてあわてない様子。

暖房

2007年10月15日 23時16分53秒 | 独り言
 が欲しくなってきた今日この頃です。
室温も10度前後まで下がってきました。
ストーブの出番ですな。
今朝は雹降ってたし。

今日は卒論で使うアンケートを完成させるために午後から学校に篭っていました。
今帰宅したところです。
アンケート作るのってなかなか難しいね。
とりあえず一通り欲しい情報は得られるようにしたつもりだが、どこかに穴があるかも知れんなぁ…。
明日のゼミで先生に見てもらって、だな。
ようやく面白くなってきたぜ!


~本日の名言~
人生が歌のように流れている時に楽しい気分になるのは容易だ。だが、立派な男とは何もかもがうまくいかない時でも笑える男だ。(エラ・ウィーラー・ウィルコックス)

て~く~び~

2007年10月10日 21時20分40秒 | 独り言
 が硬いのはやっぱり大変だ。
今日も合奏で刻むのに苦労しました。
後輩に痙攣しているみたいと言われました。
あ~手首をやわらかくしなければ~!
それでもようやく最近はコツをつかみかけてきたところだからもう少しだな。
本番はエレクトしないようにします。
去年の前半曲は震える人がトップで後ろの人はさぞ大変だったことでしょう…。


~本日の四字熟語~
不倶戴天(ふぐたいてん):絶対に生かしておけないほどの深い憎しみがあること。また、敵対し合っていて、共存できない間柄のこと。(礼記)

パンドラ

2007年10月09日 22時13分37秒 | 独り言
 最近堅苦しいことをしばらく書いていないなぁと思いつつもなかなか長い文章を書く気にもなれない十六夜です。
そんなことしている暇があったら一刻も早く寝たい!
と言うのは冗談ですが、どうも気分的に書く気にならないと言うのが本当のところです。
もはや書く気力すらわいてこないくらい疲れているのでしょうか。
最近心理テストなどで疲れていると診断されることが多いです。
自分では全く自覚が無いのですが。
所詮心理テストだし当てにならんだろう!と言うのが持論です。
かといって健康バリバリかといわれるとそれもどうかと思いますが…。
なんとも中途半端な状態だと我ながら思います。
襷に長し帯に短しと言ったところか。
なんか違う気もするが。
明日は室管の練習日なので早めに行って自手練しようと思っています。
そして明日もビオラは一人のようです…。


~本日の名言~
出来ない理由を考える前に、出来る方法を考えてくれ。(市村清)