キトラ古墳からはぎ取られた「青龍」の壁画
奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)からはぎ取った青竜など四
神の壁画について、文化庁の古墳壁画保存活用検討会の保存技術
ワーキンググループは
「石室内に戻して保存していくことは技術的に困難」
見解で一致した
8月4日に開かれる同検討会に報告し最終的な方針を決めるが、古墳外の施設で保存する可能性が高くなった
ワーキンググループは、壁画の保存作業に携わる専門家らで構成
古墳内に戻して保存するか、古墳外の施設で保存するか議論を重ねてきた
29日の会合
「古墳内に温度や湿度を一定に保つ保存環境を作ることは難しい」
と意見でまとまった
壁画は、石室内の湿度上昇などによりカビが発生し劣化が進んだため、04年から
文化庁がはぎ取り作業を開始し、08年11月に終了した
現在は余白部分のしっくいのはぎ取りを続けている
貴重な壁画、7世紀から8世紀ごろの作品 保存は困難だそうですが何とかならな
いのかねー
ちょんまげ一代
奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)からはぎ取った青竜など四
神の壁画について、文化庁の古墳壁画保存活用検討会の保存技術
ワーキンググループは
「石室内に戻して保存していくことは技術的に困難」
見解で一致した
8月4日に開かれる同検討会に報告し最終的な方針を決めるが、古墳外の施設で保存する可能性が高くなった
ワーキンググループは、壁画の保存作業に携わる専門家らで構成
古墳内に戻して保存するか、古墳外の施設で保存するか議論を重ねてきた
29日の会合
「古墳内に温度や湿度を一定に保つ保存環境を作ることは難しい」
と意見でまとまった
壁画は、石室内の湿度上昇などによりカビが発生し劣化が進んだため、04年から
文化庁がはぎ取り作業を開始し、08年11月に終了した
現在は余白部分のしっくいのはぎ取りを続けている
貴重な壁画、7世紀から8世紀ごろの作品 保存は困難だそうですが何とかならな
いのかねー
ちょんまげ一代
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます