
私って商売人です。
15歳から、商売道一筋で今日になりました。
牛丼やさんでお昼食を食べました。
会計を済ましたらサービス券をいただきました。
会計の時に皆さんサービス券をいただいていたが私は一番安いネギ塩丼だったのでサービス券はもらいないと思ったら
私ももらいました。
次回は同じネギ塩を注文したら「味噌汁」のサービスだった。
あー良かったと思った。
商人ですので、山海も早速この方法を採用しょうと思った。
今の所、一般のお客様には利用できないので、旅行業者だけに新しい企画を使ってみようと思う。
その内容は言う事はできないが、もしかしてこのアイデアがヒットするかも?
私のヒットアイデアは30年位前に「お酒、ビールの飲み放題」「8888円」だった。
今はどこの居酒屋等でも、飲み放題は行われているが、30年前では、業界の中では話題になった。
それに、価格の8888円も話題だった。
8円なんか切り捨てにしなさいなんて、旅行業者に言われたが、話題的だった。
商人は365日、24時間商売の事を考えていなくてはならない。
15歳から、商売道一筋で今日になりました。
牛丼やさんでお昼食を食べました。
会計を済ましたらサービス券をいただきました。
会計の時に皆さんサービス券をいただいていたが私は一番安いネギ塩丼だったのでサービス券はもらいないと思ったら
私ももらいました。
次回は同じネギ塩を注文したら「味噌汁」のサービスだった。
あー良かったと思った。
商人ですので、山海も早速この方法を採用しょうと思った。
今の所、一般のお客様には利用できないので、旅行業者だけに新しい企画を使ってみようと思う。
その内容は言う事はできないが、もしかしてこのアイデアがヒットするかも?
私のヒットアイデアは30年位前に「お酒、ビールの飲み放題」「8888円」だった。
今はどこの居酒屋等でも、飲み放題は行われているが、30年前では、業界の中では話題になった。
それに、価格の8888円も話題だった。
8円なんか切り捨てにしなさいなんて、旅行業者に言われたが、話題的だった。
商人は365日、24時間商売の事を考えていなくてはならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます