ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

アフガニスタンへの4万人規模の米軍増派

2009年10月23日 | 私の頭の中
ABCテレビとの合同世論調査で、について、49%が反対、47%が賛成し、世論を二分する結果となった オバマ大統領のアフガン政策を支持すると回答した人は45%で、9月から10ポイント減少した 今年4月は63%だった。また、オバマ政権が明確なアフガン戦略を持っていないと答えた人は63%にのぼり、不満の高まりを示した 一方、調査に答えた人のうち3人に1人は、アフガン戦争がベトナム戦争のように泥沼化 . . . 本文を読む

営業に行ってきました

2009年10月23日 | 私の頭の中
営業に行ってきました 世田谷区役所なんですが中野からは不便だった 4回も乗り換えしなくてはならなかったんです 交通費だって馬鹿にならないんです でも、会社にいてもお客様が来る訳がないので行ったんです 行って良かった 幸感度抜群だった お客様から宿泊していただかないと商売とは倒産してしまいます これが 仕事なんです                     ちょんまげ一代 . . . 本文を読む

結婚費用は433万円 高っ?

2009年10月23日 | 私の頭の中
2009年の結婚トレンド調査によると、全国の結婚費用総額は平均で433万2000円と前年調査より12万7000円増えた 厳しい「婚活」を経てのゴールインが多かったのか、経済状況の先行きが不安な中でも、結婚は節約の対象とはなっていないようだ 私も12月に結婚式に招待されたんです 433万円とは大きなお金ですね そんなにお金をつかうんだたったら 中止して、マンションの頭金にでもしたら良いのにねー . . . 本文を読む

明大がマンガ図書館計画、資料200万点保存

2009年10月22日 | 私の頭の中
明治大が計画する東京国際マンガ図書館(仮称)のイメージ図(明治大提供) 明治大学(納谷廣美学長)は22日、東京都千代田区の駿河台キャンパスに、200万点以上のサブカルチャーの資料を保存する「東京国際マンガ図書館」(仮称)を作る計画を発表した 今月31日に開館する漫画の専門図書館 「米沢嘉博記念図書館」 を手始めに、同大が収集したアニメやゲームの資料のほか、私立のマンガ図書館や 「コミックマ . . . 本文を読む

民主党をいじめないで

2009年10月22日 | 文句を言いたい
テレビを見ても民主党は馬鹿だ 新聞も同じようにコケにしている 週刊誌を見ても口ばかりで何も出来ない 評論家のほとんどがあらさがしの発言 何んてお話はうんざりだ 皆さんが民主党を応援したんでしょう と 言いたい アメリカの教育で自民党がアメリカの言いなりなって60年 自民党政権で60年も任せたんでしょう だったら民主党になったら2年や3年任せてみなさい 皆さん そんな風に思いません . . . 本文を読む

首相、「脱官僚」と矛盾せず 退官14年、民間も経験 日本郵政

2009年10月22日 | 文句を言いたい
首相は21日夕、元大蔵次官の斎藤次郎氏を日本郵政社長に起用することについて、 「大蔵省を辞めて14年たっている。民間でも働いていた」 と述べ、民主党が掲げる 「脱官僚」 政治とは矛盾しないとの認識を示した 首相官邸で記者団の質問に答えた 頭のいいヤツは頭が良い 何が、脱官僚でしょうか 同じ穴の中の人間でしょう どんな風に料理をするか 見守りましょう と言うしかないね 数多くいる中 . . . 本文を読む

過去の批判が多い、新郵政の斎藤次期社長 さてあなたはどう思いますか?

2009年10月21日 | 私の頭の中
日本郵政の次期社長に内定した元大蔵省次官で東京金融取引所社長の斎藤次郎氏が21日、記者会見した。官僚OBの経歴から天下りとの批判があることについては、 「(東京金融)取引所の崩壊の危機を立て直した」 と民間での実績を誇示して反論。さらに、 「過去には(行政手法などで)批判を浴びたことがあるが、今の自分は無縁だと思っている」 と語った 一方、郵政事業の見直しに関する具体策については、 「 . . . 本文を読む

長妻厚労相省幹部と初の昼食会 弁当代500円 安くて良いねー

2009年10月21日 | 私の頭の中
長妻昭厚生労働相は20日昼、大臣室で事務次官ら局長級以上の幹部を集め、就任後初めて昼食を共にした 出席者からは弁当代500円(お茶代込み)ずつを徴収 大臣室の入り口では領収書(レシート)も渡すなど「長妻流」(政務三役の一人)がにじみ出た 昼食は長妻氏からの呼びかけで正午から約40分、大臣室のテーブルを囲んだ 長妻氏は 「幹部の皆さんのご指導をよろしくお願いします」 「国会、予算を支えて . . . 本文を読む