ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

今はバスの中

2012年01月23日 | 今日のブログ
この頃はイライラ人間が多い。 さっきバスに乗る時にほんのすこしさわったら凄い顔つきで睨み付けられた。 私はとっさに『ゴメン』と詫びたが気分が善くない。 昔の私ならそこで喧嘩だけど、今はぐっとこらえる様になった。 それだけ大人になったんです。 大人と言うか年寄りです。 . . . 本文を読む

昨日の食事

2012年01月23日 | 商売繁盛させるには
昨日でのパーティーの食事。 はっきり言って良くなかった。 銀座のホテル会費で9000円也 一番驚きは「おしぼり」が無いんです。仕事がら、「おしぼりがありませんが」 と  言ったら持ってきてくれた。 私は全体に忘れたものと思ったので、聞いてみただけなんです。 やっぱり私の分だけ1本持ってきてくれた。 会費が9000円なのにおしぼりも出ないなんてと思った。 飲み放題でしたのでしょうがないかな? それで . . . 本文を読む

新年会

2012年01月22日 | 私の生まれた所
今日は新年会です。 田舎を離れて関東にでて来ている、田舎会ですが発会から21年です。 「東京松代会」と言うですが私も最初からの役員でしたが、今は顧問になりました。 最大時の会員数は1000人でいたが、今は会員数は700人ちょっとかな? この、新年会では、司会を18年間務めたんです。 今は、ゆっくり11時30分までに会場に入る予定。 1年ぶりに会う人が多くいると思う。 昔の遊び仲間も来ているかな?ち . . . 本文を読む

今の私?

2012年01月21日 | 私の頭の中
人間の一生って? 今度の誕生日で70歳 今までに一生懸命に自分の為、家族の幸せと思って働いた。 今の私を築いたがもう、疲れた。 今までは自分を創って偽物の自分だ。 本当の自分を創ろうかな? 遠くで野良猫みたいに暮らしたい。 好きな時に起きて、好きな時間に眠って、野良猫みたいに。 . . . 本文を読む

今日の行動計画

2012年01月20日 | 今日のブログ
昨日は新企画チラシの作成。 パソコンは苦手ですが、貼り付けやら、嫁さんの指導で何とかまとまった。 印刷屋さんに電話をかけて今日、中野駅で待ち合わせです。 この、会社の社長さんとの付き合いは10年以上の友達かな? 八王子から来てくれるので、お昼は駅の近くで食べようと思っています。 もう一か所の南伊豆の印刷屋さんにも、チラシの下書きは送りますと、言っているので見積もりではどっちに決めるかまだ決定してい . . . 本文を読む

新企画

2012年01月19日 | 「古民家の宿 山海」
皆さん頑張っておりますか? 今日も一生懸命に生きております。 と言うか日々が楽しいかな? 仕事が好きなんです。 今、一番燃えている事は「新企画」です。 東京から南伊豆の山海までのバス旅行ですが料金を格安に作ってみました。   1泊2食の宿泊料金です        20名様以上ですと 10800円        15名様以上ですと 12200円    10名様以上ですと 15500円 ただ . . . 本文を読む

年寄になりたくないよー

2012年01月18日 | 私の頭の中
義母の所に行った。この頃義母は痴呆の寸前です。 昨日、妻ちゃんとご挨拶に行ってきました。いつも、二人で行くんですが車で行くんだす。 一週間に一度はご挨拶と言うか遊びなんです。 お土産として、私は南伊豆からの地野菜が多いです。 妻ちゃんは煮物等、義母の好きな食べ物を持っていくんです。 今は寒いので、テーブルの下にこたつをかけて、テレビ鑑賞と言った感じです。 この頃、動かなくそんな状態で一日を過ごして . . . 本文を読む

永平寺

2012年01月17日 | 私の頭の中
永平寺からのメッセージ。 昨日旅行業者のトイレで見ました。 「この世に生かされて」です。 いちばん 楽しく立派なこと  生涯を貫く仕事である。 いちばん さみしいこと  自分のする仕事の無いことである。 いちばん 尊いこと  人の為に奉仕恩にきせないことである。 いちばん みにくいこと 他人の生活をうらやむことである。 いちばん みじめなこと 教養が無く自己中心で他人を見下げることである . . . 本文を読む

昨日は南伊豆まで日帰り

2012年01月15日 | 「古民家の宿 山海」
朝の4時起床 伊豆高原に不動産やさんと待ち合わせだった。 前日の新年総会でお酒の飲みすぎだったのので、丁度良かった。 普段は夜の11時くらいに南伊豆に行くので新年総会は少し飲みすぎ位に楽しんだ。 夜の11時の出発は乾杯位で後はウーロン茶です。 みんな楽しく酔っ払っているのに、私だけが素面だ。 つまんないんです。 さて、日帰り旅行は疲れるねー。 伊豆高原はもしかして山海の支店を開設するかも? と 言 . . . 本文を読む