ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

病院に健康診断

2013年05月22日 | 私の頭の中
健康診断に行ってきた。 朝、8時30分に着いたがすでに他の予約者がいた。 私は9時の予約をしていたので、以外と9時前に私の番になった。 どこも、これと言った悪い所が無いので、診断と言っても心配は無い。 体重が昨年に比べて3キロも減少だった。 この所、食事制限していた事と毎日体重計で測っていたので、驚きもしなかった。 ただ、妻ちゃんは「あなたは糖尿の予備軍ですよ」 口癖のように言ってくれるので、また . . . 本文を読む

私の大事なお客様です。

2013年05月21日 | 「古民家の宿 山海」
15年前位に来られたお客様です。 以前は良く来られたがひさしぶりでしたが今回は可愛い奥様とこられました。 このお客様は私の名刺をパウチして持っておられました。 食事の時に私がご挨拶にうかがったら、私の昔の名刺を持って来て見せてくださいました。 こんなに私の名刺を大切にしていただいたと言う事は有難いきもちです。 昔、名刺を大事している人を思い出しました。 その人は、もう90歳近い人です。 「松下幸之 . . . 本文を読む

今日も健康食で夏みかんを食べる。

2013年05月20日 | 今日のうまいもん
朝の食事です。 朝は野菜食が多いです。 卵は毎日、納豆も毎日です。 昨日はタコを少々食べました。 運動はそんなにしなかったが木登りを1時間位かな? 知人の家に行って「夏みかんと甘夏」をいただきに行った。 夏みかんは昔の、夏みかんですがそれを交配号してから「甘夏」が出来たそうです。 甘夏の方がおいしと言うが私は夏みかんが好きです。 この、夏みかんは一日に2個位食べるかな? . . . 本文を読む

老人のクラス会

2013年05月18日 | 私の生まれた所
今年も恒例のクラス会です。 人は人と思って毎年私が会長になったつもりで幹事を行っている。 クラスは最大で29名だった。 今は約20名位の同級生に手紙を出している。 参加者は6名。 その内の一人の女性の返事が来ていない為に昨日、電話をかけてみたら旦那さんが手紙を捨てるらしかった。 いわゆる痴呆症みたいだった。 他人事では無い事です。 老人になると病気になって病院に入院か痴呆症になるか、「健康」を維持 . . . 本文を読む

豪華な食事です。

2013年05月17日 | 人生の旅の講演
先日、妻ちゃんと旅行に行って来ました! 今、我が妻ちゃんは歩行困難状態です。 気晴らしを兼ねての旅行です。 料理は奮発しております。 妻ちゃんの大好きな、アワビ、伊勢海老、ハマグリ、等の料理満載です。 妻ちゃんの実家は魚介類専門店でした。 そんな感じでアワビやハマグリは大好物です。 天気も良い旅行でした。 私は疲れましたが、妻ちゃんは大喜びでした。 . . . 本文を読む