ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

ケーキ

2014年07月06日 | 「古民家の宿 山海」
お客様にプレゼントしております。 誕生日のお客様。 結婚して何週年の御祝い。 合格祝い。 等のお客様にプレゼントしております。 皆さんケーキと想像して喜んでいただきますが、本当はハンドタオルです。 このタオルは山海の社員が暇な時にきれいに折りたたみ包装しております。 . . . 本文を読む

コーヒーの効果

2014年07月05日 | 私の頭の中
この年になって初体験だった。 昨夜東京から南伊豆まで車の移動だった。 いつもは水、お茶、牛乳を500ccのペットボトルに詰めてもらって飲みながらの運転 です。 昨日はコーヒーと牛乳だった。 コーヒーは妻ちゃんの自家製です。 これが美味しくほとんど飲みながら山海に到着だったがコーヒーのカフインが効いたみたいだった。 部屋に入って床についても興奮して眠れなかった。 これがコーヒーの効きみです。 初体験 . . . 本文を読む

お昼の食事

2014年07月03日 | 今日のうまいもん
伊香保でお昼の食事をいただきました。 大人4人と幼児2人で生ビール5杯で約9000円 なかなか考えていると思った事はネットで登録すると10割引きだった。 本当は8000円ちょとだったが、9000円になった事は最後のサービスでアイスクリームがひとつサービスでアイスクリーム0のサービスだった。 幼児だけではトラブルになるのでアイスクリーム追加が料金アップになった。 お店の料金アップの為の良い方法だと思 . . . 本文を読む

群馬県に旅行中

2014年07月02日 | 人生の旅の講演
娘と孫たちと旅行中です。 昨日の宿泊ホテルは大きなホテルです。 宿泊者は1000人も泊まれる大きなホテルです。 お客様は個人客が4組と20人位の団体客だけみたいだった。 大きなホテルでも経営は難しいと思う。 今は格安ホテルがまだまだ繁盛しておるが昔程繁盛していない。 多分この業界は過剰気味かも? なぜ、お客様が少ないか? 週末は繁盛しておるが平日は客が来ない。 昨日も伊香保の遊園地に行ったが一般 . . . 本文を読む

営業方法が変わって来ているが。

2014年07月01日 | 「古民家の宿 山海」
今、宿泊業界の営業方法はネット関係が多い。 古民家の宿山海もネット関係がほとんどです。 私は昔のまんまの足で営業です。 電車とバス、と徒歩です。 成績は上がっていないが徒歩は自分の体力維持の為です。 交通費をかけて営業は成績が上がらないと新社長に申し訳ないと思う事で考えてしまう。 もし、営業は経費の無駄と言われたら、体力造の為にプールや卓球、ダンス等に行こうと 思う。 でも、旅行業界に行かない事は . . . 本文を読む