ハンビータウンに行ったら
沖縄ではちょうど今コロナのピークが過ぎたみたいだから、お母さんを連れて出かけようと思っ...
ライカム→大山シティ
今日行く予定していたイオンモール沖縄ライカム、新型コロナウイルスが流行していて大丈夫か...
ライカムでのファッションショーの記事を見て思ったこと
2月23日付の琉球新報社会面で、山形優也さんがイオンモール沖縄ライカムで開催されたファッシ...
「コザ」(沖縄の地名)の由来を考える
1945年以前:越来村 1945年9月~:胡差市 1946年4月~:越来村 1956年6月13日~:コザ村 1956年7...
米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯
今日、友達と桜坂劇場に行って『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』を見...
おばあちゃんの新十六日(ミージュールクニチ)
今日は旧暦1月16日で、沖縄では「十六日(ジュールクニチ)」といって、グソー(天国)の正月...
北中城村字「ライカム」誕生
昨日の琉球新報26面で、北中城村に「字ライカム」ができたという記事が載っていた。昨日(9月...
ビクモン
昨日、ラジオ沖縄の夜10時からの番組で「ビクモン」っていうハンバーガー屋さんの名前が出て...
旅サラダ~伊達いわな、小林麻耶宮古島の旅、コレうま黒部&立山~
ラッシャーの中継は宮城県大和町。 取り上げていたのは「伊達いわな」。宮城では伊達政宗にちなんだネーミングが多いね。お米の「だて正夢」もあるし。 伊達いわなの刺身、姿焼き、いわなのし...
おばあちゃんの初盆
お盆は今まで母方の豊見城に行ってたけど、昨日は今年3月に亡くなった父方のおばあちゃんの初...