10月18日(木)
今年も宇都宮市南消防署、陽南分署の隊員の方々の立会いのもと、消防訓練を行いました。
119番通報、校内非常放送、消火器を使用しての初期消火、避難誘導訓練、そして水消火器での消火訓練。
午後3時、校内に警報が鳴り響きました。校内放送で火事を知らせ、火元の確認後、職員の指示に従って避難するよう伝えます。
同時に119番通報、初期消火、避難誘導、避難した生徒、職員の人数を確認します。
水消火器の訓練では消防士さんから
「消火器1本はどの位の時間、消火する事が出来るでしょうか?」とクイズが出たり、和やかに訓練が出来ました。
(正解:15秒)
訓練終了後、陽南分署の署長様が
「卒業後、サロンに就職をし、そこで、火災が発生した時には皆がお客さんを避難させるんだよ」とお話しして下さいました。
訓練は無事に済みましたが、火災以外での災害、地震、台風など、私達が生活する中で何が起こるか分かりません。
学校、職場、そしてご家庭で、災害が起こった時のこと、命を守るという事を
是非話合って欲しいと思いました。
ご協力頂きました、宇都宮市南消防署陽南分署の皆さん、ありがとうございました。