ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

十日町「さがの」へぎそば5合

2009年12月01日 | 麺類
仕事で十日町に集まった際、「昼食どこで食べようか?」となり、結局「さがの」になった。私が10月に2度( =1回目10分 =2回目6分 )の一升そばチャレンジをしたお店である。今日はちゃんと自分でお金払って食べられるぞ。

おっ!チャレンジ成功者の名前が・・・。


(お店に行けばわかるとはいえ、ここはやはりお名前隠させていただきます。)

あっ、私の名前もあった。



私より更に上をいく、5分が2名、4分が1名、3分が1名。3分の方は県外で、調べてみると、あちこちでご活躍の早食いチャレンジャーのようだ。

ちなみに私の1回目の記録も名前が。

来年また挑戦して記録を塗り替えたいところ。今の調子が持続できれば、4分台は狙えるような気がしている。3分台は無理だな。

さて、今日の注文だが、やっぱりへぎそばをゆっくり味わいたい。でもお金払うとなると、一升3360円はきつい。5合(1680円)にした。



うーん、やっぱり艶がいい。けどなんだか少ない。



歯応え・喉ごし、共に良し。お味もいいなあ。

チャレンジでは刺激を気にして入れなかった山椒。今回はたっぷり入れてみる。



ピリっときた。

とにかく蕎麦をゆっくりかんで、心いくまで味わった。



結局20分以上ゆっくり時間をかけていただいた。

他の皆が食べていた、石焼き牛丼もおいしそうだったなあ。

いろいろなブロググルメ情報をクリックで。このブログにも一日1ポイント加点されます。
   ↓      ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 グルメブログへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上越市「頚城大勝軒」メガもり | トップ | 上越市「七福食堂」ザル中華7玉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (erimi)
2009-12-01 11:19:42
この お店はウドンが有名だと思っていました♪
自分で山葵を擦った記憶がある様な気が・・・



ポチ☆
返信する
>erimiさん (司祭)
2009-12-01 20:40:55
erimiさん、一品香のジャンボラーメン情報、サンキューで~す。
ぜひぜひ食いに行ってみたいと思います。

さがの、自分で山葵擂ります。今回もたっぷり入れましたね。
返信する

コメントを投稿

麺類」カテゴリの最新記事